※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つき
家事・料理

リステリアの心配。セブンプレミアムのかぼちゃのポタージュを飲みまし…

リステリアの心配。

セブンプレミアムのかぼちゃのポタージュを飲みました。
粉末ではなく、スープ状でレンチンしたらすぐ飲めるものでした。
牛乳は国内製造と書いてありましたが、クリームやバターは特に記載がありませんでした。
普段から口にするものにクリームやバターはあるので
気にしてたらキリがないとは思うのですが
こういうものは加熱されてあるでしょうか?
クリームやバターが殺菌されていない海外産の可能性はありますか?

基本的にはチーズを心配したらいいと思うのですが、
生クリームやバターなどが国産じゃない可能性って
ないのかなと疑問に思ってしまいました💦

コメント

ママリ

気にしなくて大丈夫です💭

  • つき

    つき

    そのほかの加工食品も気にしなくていいでしょうか?牛乳は国内製造と書かれているのをよく見かけますが、そのほかのバターなどは見かけません。

    • 2月11日
  • ママリ

    ママリ


    特に海外製のチーズ以外は気にしなくて大丈夫です!

    • 2月11日
はじめてのママリ🔰

加熱されているので問題ないですよ😌
リステリア菌は非加熱のチーズなどで気をつけた方がいいものです!

  • つき

    つき


    そのほかの加工食品も気にしなくていいでしょうか?牛乳は国内製造と書かれているのをよく見かけますが、そのほかのバターなどは見かけません。

    • 2月11日
ママリ

国産じゃない可能性はあると思いますが、加熱で死ぬ菌なので全く心配いらないと思います!

  • つき

    つき

    そのほかの加工食品や外食でも気にしなくていいでしょうか?知らず知らずのうちに口にしていないか心配です😣

    • 2月11日
  • ママリ

    ママリ

    小さなことも気になりますよね😵
    加工品は加熱済みや加熱して食べるものが多いのであまり気にしてませんでした!
    市販では、生のまま食べるもの、
    例えばプロセスじゃないチーズ、生ハム、スモークサーモンなどの加工品は買わないようにしてました。

    外食は上記のようなものが出そうなイタリアンなどのお店では、注文しない、または生物やチーズ抜きなどで対応してもらうようにしてました☺️

    • 2月12日
  • つき

    つき

    一応外食は洋食系は怖くて行っていなかったはずです...
    家ではチーズの入っていない、もしくは加熱されたものを食べていたので大丈夫だと思いたいです😣

    • 2月12日
  • ママリ

    ママリ

    ほとんど大丈夫ですけどね🙆‍♀️
    気をつけるならその辺りって感じですかね💦
    あとは、生肉は避ける、生野菜はよく洗う、も気をつけてました!
    上の子やペットがいれば、糞尿処理の後の手洗いとかですね!

    • 2月12日
  • つき

    つき

    そもそも日本でのリステリア感染ってほとんど出てないですもんね!
    そのほかアドバイスもありがとうございます!
    次から次へと気になることが出てきて疲れてしまいました😵

    • 2月12日