お金・保険 動物病院で働いていましたが、辞めたので旦那さんの扶養に入りたいです。書類記入に何が必要か教えてください。 不正出血してから仕事行くのが怖くなってしまい、最近はお腹張るのが増えたので無理言って辞めさせてもらいました。動物病院勤務で保険、年金、市民税は自分で払ってたんですけど辞めたら旦那さんの扶養に入りたいのですが、あたしは扶養に入るのに、何をしたら良いのでしょう?扶養に入るのにたぶん旦那さんの会社から書類もらうはずなのですが…。書類記入に何か必要ですか? 無知ですいません(´д`;) 最終更新:2017年1月11日 お気に入り 保険 旦那 病院 不正出血 会社 扶養 年金 ミニゴジ(8歳) コメント @小さい恐竜のママ 私は何も書類記入してないです! 基礎年金番号と生年月日伝えただけで出来ましたよ( ´ ▽ ` )ノ 1月11日 ミニゴジ そうなんですね!何かしら書かないといけないのかと思ってました(>_<) 扶養の手続きしたら翌月から払わなくて済むんですかね? 1月11日 @小さい恐竜のママ 2重で払うことは無いので、払わなくていいのかな?と思います! 旦那さんに問い合せてもらうのが確実ですよ!! 1月11日 ミニゴジ そうですね(^^)旦那さんに詳しく聞いてきてもらいます♫ 1月11日 一児mama マイナンバーと年金番号などです。 1月12日 おすすめのママリまとめ 出産・扶養に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・報告・会社・報告に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・会社・連絡に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・出産・東京に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・費用・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ミニゴジ
そうなんですね!何かしら書かないといけないのかと思ってました(>_<)
扶養の手続きしたら翌月から払わなくて済むんですかね?
@小さい恐竜のママ
2重で払うことは無いので、払わなくていいのかな?と思います!
旦那さんに問い合せてもらうのが確実ですよ!!
ミニゴジ
そうですね(^^)旦那さんに詳しく聞いてきてもらいます♫