∞まぁみん∞
相手側が再婚すると減額請求されたら減額されることもありますよ。
確かな話ではないのでわかりませんが、公正証書に再婚しても減額しないとか決めてないと、相手から減額請求されたら可能性はありますよ。
一応相手にも生活があることなので。
s.a.
では、公正証書で
取り決めがない場合は
減額交渉されると可能性はゼロでは
ないのですね(◞´•௰•`)◞!
参考になりました(*´˘`*)♡
ありがとうございます(灬ºωº灬)
♡くれちん♡
あくまで、養育費は子供の権利であり、親の義務です。
一人辺り平均だと3から4万の養育費が、発生します。
一般的な金額です。
当事者同士の話し合いより、専門の方を入れて話し合いの場を持たれる方がスムーズに事が運べます。
相手側の収入に応じた金額になりますので…。
再婚だろうが子供ができた等関係なく血縁関係がハッキリしている訳ですから、養育費は請求出来ますし、それだけで減額の対処になるかどうか…。
♡くれちん♡
生活保護、介護要、亡くなる、失業、だと養育費は支払わなくてよくなります。
s.a.
養育費の支払いは
ゼロにするのは考えてなくて
あくまでも支払いは
きちっとしていく思いがある。
ですが
状況、日々生活は変わり
離婚時と今では生活が
両者ともガラッと変わっていて
もし、今再度見直すと
金額が変わるのではないか?と
ふと疑問に思い
質問しました(◞´•௰•`)◞!!
s.a.
詳しくありがとうございます❤️
お子さんたくさんで
すごいですね(灬ºωº灬)
お互い出産頑張りましょうね(*´˘`*)♡
♡くれちん♡
確かに変わっては来ますが。
金額は変わらないと思いますよ(*^^*)
支払う側に、支払い能力がなくなったり、経済困難になったりすれば、また変わっては来ますが。
どちらにも、当てはまらないのであれば、今まで通りの支払いでぃいと思いますよ。
♡くれちん♡
上手く事が運べばいいですね(*^^*)
Qちゃん
元シングルです。
養育費は支払う側が子供を養育できない代わりに支払うお金なので、もらう側が仕事をしていても実家に住んでいても減額の対象にはならないです。
支払う側が生活保護等を受けた場合には減額や、一時期的に支払いをストップして…生活の基盤が立ち直してから支払いを再開する事などはあります。
また、相手側の再婚についてですが再婚した際に相手の方と養子縁組された場合には養育費の減額等も可能になる事があるみたいです☆
s.a.
もらう側が
離婚の時は、無職
離婚後仕事開始で収入増えた
等でも、同じでしょうか??
離婚の時に
仕事はしないから
養育費この額で。みたいに
決めた場合だと
どうなるのかな?と疑問です😭
Qちゃん
離婚時に無職であること等は関係ないと私は言われましたよ。
例えば、『養育費○○円+仕事を決めるまでのプラスα○○円』とお互いに話し合って決めていた場合や、そのように公正証書に記載していた場合には減額が認められる事があるようですが、向こうが減額したいと言ってきて裁判になりましたが、うちは減額になってませんし、むしろ養育費の金額が上がりましたσ(^_^;)☆
s.a.
あがったんですか(ˆoˆ)/
よく調べてみます!
ありがとうございます(灬ºωº灬)
Qちゃん
もうひとつ付け足しです。
決めた場合とありますが、
それは口頭での約束ですか?
それとも公正証書での約束ですか?
または家庭裁判所で決めた約束ですか?
それによっても変わりますよ☆
Qちゃん
うちは上がりましたσ(^_^;)
養育費は相手のお給料から換算して金額を決めるのですが…
うちの場合は最初にお互い口頭で決めた金額から換算すると養育費の額が少なかったらしく、結果2万高くなりました☆
s.a.
公正証書?になるかは
よくわからないのですが、
離婚の際
お互いの両親と自分たちで
集まって話し合いをし
文書にして署名捺印を全員がして
決めたのが養育費の額。
口頭で
仕事しないので
こんなけ後支払ってね。
みたいに言われて
払い出した分があります。
そちらは口頭なので無しにしてもらいたい!
と言うか、
仕事してるのなら
その口頭で約束した分は
支払う義務ないよねーー?って
思ったり…(笑)
ちかり.
子供の立場からすると母親が仕事してるしてない、父親が再婚してるしてないに関わらず責任持って成人するまできっちり約束通り払え!って思います(>_<)
それが父親になった責任です!
コメント