
子供と友達が危ない遊びをしていたので止めたが、友達を叱るのはよくあることかについて相談したい女性がいます。
もやもやします。子供とその友達を怒ってしまいました。
うちの子は年長の女の子、お友達は一年生の男の子です
男の子が長い木の棒をベンチや木に振りかざしてぶつけて遊んでいて、親は注意はしていたもののやめず、その後親は下の子を連れて帰ってしまいました。
うちの子は木の棒は注意されるのがわかっているのでしませんでしたが、
「周りに人もいるから危ないからやめようね〜」というと長い木の棒を振り回すのはやめました。
その後、子供の拳サイズの石を投げようとしていて、うちの子もそれよりは小さめな石ですがつられて投げようとしていたのでとめました。
「でも俺は投げる〜」と言ってきたので何も言わずに「そろそろ帰ろうか」と子供にバイバイさせて帰りました。
友達を叱ることって皆さんはありますか?
- まる(3歳0ヶ月, 5歳3ヶ月, 8歳)
コメント

ままり
ありますよ〜。危ない事なので、注意する事は何も間違ってないと思います!

Rick
全然ありますよ!
我が家に来た小1の子の友達、友達同士でいるとお互い気が大きくなるのでいつもなにかしら注意してます笑
うちの子が友達の家に行ったときは相手の親が叱ってくれます。
一緒に公園で弟同士を遊ばせることもありますが、小1同士の方が叱られてます。
まわりにいる大人の役目だと思ってます😅
-
まる
回答ありがとうございます。
一年生になるとそういったことも増えてくるんですね!まだまだ大きくなるに連れてママも勉強になりますね。- 2月12日
まる
回答ありがとうございます。
そうですよね、何かあってからでは遅いですよね。