※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
家族・旦那

明日、娘(生後9日目)のお披露目会が義実家であります。旦那に私は来て…

明日、娘(生後9日目)のお披露目会が義実家であります。
旦那に私は来ても来なくてもどちらでもいい言われて、どうするの?と聞かれたのですが、皆さんだったらどうしますか?

義実家は車で5分で、お披露目するのは義両親とお姉さんです。長期連休の時に集まったり、息子を預けて夫婦2人で出かける時に顔を出して家でお話ししたり普段から時々会ってます。

正直、行かなくてもいいならお言葉に甘えて…でも失礼になるのかな?と思って。
「行かないと失礼じゃない?1.2時間顔出して帰ろうかな」と旦那に言ったら、「でも1.2時間って言って結局長居することになったらあなたイヤでしょ?なら行かない方がいいんじゃない?」と言っています。

先日旦那が義実家に行った時お母さんに、「(お披露目会は)1時間くらいかな!」と言ったら「え〜?」と言っていたそうです。長くなりそうな予感も分かります…。
あと、私はこういう時に些細な一言を言われて考えて引きずるタイプなので行かない方がメンタル的にはいいのですが…😓

皆さんだったらどうしますか?😣

コメント

ゴーヤママ

娘さんのお披露目会なんですよね?ママさんが行かなくて良いんですか?
私には生後9日の赤ちゃんと離れるのはすごく心配だし嫌なので行きます。

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    私も行くものかと思っていましたが、旦那は「〇〇はたぶん来んけ、寝かせとこうと思う」と前実家に行った時話したそうです。その時に「そうね、今はまだ無理させりんな」と言っていたみたいです。

    今のところよく寝る子で家もとても近いのでそこまで心配はしていませんでした💦
    私が行かなくても赤ちゃんだけは1時間から長くても2時間で帰ってくるそうです。

    息子と旦那は1日義実家で過ごすと思います。

    • 2月11日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    私も行くものかと×
    私も行くものだと〇
    です。

    • 2月11日
  • ゴーヤママ

    ゴーヤママ

    そうね、今はまだ無理させない方が良いって思うならお披露目会もママも赤ちゃんも落ち着いた1ヶ月後くらいにしたら良いのにって思います。
    ママさんにだけ気を遣ってる風に見せて実は自分達だけでやりたい感も感じられますが、、、
    私なら赤ちゃんに何されるか分からないので着いて行きます。
    家も近いなら1時間くらいしたら赤ちゃん連れて歩いて帰ります。

    • 2月11日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    ですね💦次の日は両親が家に来ます。
    え?自分達だけでやりたい感ありますか?それなら恐ろしいですね🥲💔
    何かする感じの家族ではないですが…ストレスでお腹痛くなってきました😂

    • 2月11日
  • ゴーヤママ

    ゴーヤママ

    んー、私から見たらそうなのかなって思いました💦
    mikanさんの体調を気遣うなら普通赤ちゃんの事も気に掛けるだろうし、お披露目会にママを呼ばないって何か変だなーって…
    そんなタイプの義両親でなければすみません💦
    でもmikanさんが赤ちゃんのみで良いと思っていらっしゃるなら行かないで良いと思いますよ!私だったら行くってだけなので💦

    • 2月11日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    それが本音なのかもしれませんね🥲💔
    遷延分娩で28時間かかったので体調面気にしてくれてるのかなって思いましたが、ですよね💦そしたら赤ちゃんにも気を遣いますよね😵

    全然そんな感じの義両親ではありませんが、そんな風に思ってたりして…と考えました😅
    行って1.2時間で娘と帰ろうと思います!
    言いにくいけど旦那も気の利かない人なのでちゃんと自分で言おうと思います。

    • 2月11日