
コメント

ママリ
別居が絶対必要というのが、
質問者さんも義両親と一緒に住むことが必須なのか、
旦那様だけが義両親と一緒に住めばいいのかによるのではないでしょうか。
前者なら同居を受け入れるか離婚しか選択肢ないでしょうけれど、
後者なら別居婚って選択肢かあります。
生活費が2重にかかるので、質問者さんが自分で生活できるくらい稼ぐ必要がありますが。
ママリ
別居が絶対必要というのが、
質問者さんも義両親と一緒に住むことが必須なのか、
旦那様だけが義両親と一緒に住めばいいのかによるのではないでしょうか。
前者なら同居を受け入れるか離婚しか選択肢ないでしょうけれど、
後者なら別居婚って選択肢かあります。
生活費が2重にかかるので、質問者さんが自分で生活できるくらい稼ぐ必要がありますが。
「別居」に関する質問
旦那と離婚危機に今なってます。 私は離婚しなくても少し距離置くでもいいんじゃない?と提案し 旦那も2週間なら2週間のように期間決めて少し離れてみる? 期間決めて別居というか離れてみる事って 離婚回避に繋がります…
離婚前提に別居してる方、してた方に質問です。 別居後、子供の住民票を移したり、転校など旦那に言わずにしました? それとも報告しましたか? 今住民票は動かさず実家にお世話になっていますが、近々アパートを借りる…
離婚調停をされた方に質問です。 これから婚姻費用、離婚調停の申立をします。 離婚調停をしてからどのくらいで離婚できましたか? また、離婚調停ではどのようなことを聞かれましたか? 内容は精神的DV、産まれて1ヶ月…
家族・旦那人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。後者のばあい、小1と年中がいるとしたら最低どのくらい必要ですかね?😅15以上はいりますよね
ママリ
旦那様の稼ぎがどのくらいあって、
別居婚するとして多少は自分の方に回してもらえるかどうかによると思います。
あと、家賃がどのくらいの地域なのか。
多少お金を回してもらえるなら15万でもなんとかなると思いますが、
完全に自分でなんとかしなきゃならないなら、15じゃ厳しいと思います。
20くらいないとまともな(一般的な)生活は送れないかと…。
離婚してないから母子手当とかもらえませんし。
はじめてのママリ🔰
なるほど、参考になりました🙇
自活は可能なんですが、そうなると結婚してる意味があんまりないような気もしますね😅
やはり、近距離別居が現実的かもしれません。
ありがとうございます。