
コメント

はじめてのママリ🔰
結婚を機に旦那の地元に来て
全くママ友いなかったです!
幼稚園のプレで同じような状況の人と仲良くなってそこからママ友です!

ママリ
わたしもいないですよ!
けど何ら不自由なく過ごせてるので🥹💦
子供に友達が出来ればそれでいいと思っちゃっています🥲✨
-
はじめてのママリ🔰
幸いなことに子供はお友達できているようで楽しそうです🥹
- 2月15日

ママリン
いないです。ママ友どころか友達も
だんだん減って年賀状のみの人しかいないです😅
保育園→みんな忙しいので挨拶程度。行事も少ないし機会がない。
うちは、遅くにできたので年齢も離れてそうで気軽に声をかけにくいです。子どもが社交的なので、自分が動かなくても良いか~と思ってます。
-
はじめてのママリ🔰
保育園全く同じ状況です😭話す機会ないはずなのに、他の皆さん気軽にお喋りしてて😰全く溶け込める感じしません…
- 2月15日

そら
友達もいませんし、ママ友もいません😂
上の子も年少で、もうじき年中になりますが、保育園のお母さんたちとは絡み無しですよ💦
私は別にその時に話せれば友達としてはいいかなって思ってます。
-
はじめてのママリ🔰
その時に話せる相手もいない状態で浮いてます…😭
- 2月15日

るん
私も居ないです😂
もうすぐ娘は年長なのに😇
まぁ今のところ支障ないからいいかなって☺️
-
はじめてのママリ🔰
支障はないのですが、親の行事があると浮いてて少し居づらいし寂しいです😂
- 2月15日

陽彩
ママ友いりません。
友だちいるので充分です。
子どもが仲良い子のママさんと仕方なく仲良くしてます。
ママ友いれば、ママ友の悩みも出てきますし、必要ないですよー。
-
はじめてのママリ🔰
ママ友居たらいたで悩みもありますよね😰
- 2月15日

ポテ女
わたしも4年たちますがママ友ゼロです。保育園での送迎時は駐車場で立ち話してはいけないことになってますし、なんせコロナで行事ごともないため他のママと接点がないです...💦
ほしいなぁとは思いますがいたらいたで悩みも増えるかなぁと自己完結してます😂
-
はじめてのママリ🔰
気軽に喋れる方はいますか?😭私、そんな方すらも居なくて浮いてて気まずいです😖
- 2月15日
-
ポテ女
一方的に話しやすいなぁと思うママはいますがそのママとすら挨拶程度ですね💦
行事ごとがないから仕方ないって割り切ってます❗️- 2月15日

はじめてのママリ🔰
ままになって5年!
ママ友はひとりもいませんが、毎日充実して楽しく生活していますよ😚
-
はじめてのママリ🔰
さっぱり開き直れたらいいんですが、寂しく思っちゃって😂
- 2月15日
はじめてのママリ🔰
私もそんなきっかけでママ友できたら嬉しいですが、なかなか…😂