※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリン
住まい

8月引越しの転勤族。年長での引越しに悩み。①一緒に引越し、②1年間同じ園、③卒業まで同じ園。皆さんの意見を聞きたい。

未就学時引越しのタイミングによる園の通い方

転勤族です8月移動です。基本的に3年スパン。

年少から幼稚園入園予定
そのまま通うと
年長の8月に引越しになります。

年長の9月から卒業まで新しい園ってどうなんでしょう。親としては馴染まないまま卒業になるのはどうなのかと思いまして。。


選択肢としては3つあり
①転勤に合わせて一緒に引越し。↑の状況で娘に頑張ってもらう。

②年長の、4月から(私っ娘のみ)私の実家にお世話になり年長での転園はあるが1年間同じ園で過ごす。1年間の思い出が作れる。年長での転園もきつい?

③年少から通う園で卒業まで過ごす。半年間二重に家賃がかかるので金銭的負担大。少なく見積もり+48万円。


みなさんならどうされますか?実体験や、いろいろなご意見聞きたいです。お願いします🌟

コメント

ひみ

うちも転勤で春に5年めになるので、そろそろかなとドキドキです💦
転勤族が多い地域なので、幼稚園の転入園はめちゃくちゃ多いです!息子のクラスも年長ですが、10月に2人女の子が引っ越ししました🥲1人はママも妊娠中で、弟くんもプレに通わせてました💦
年長から引っ越ししてきた子もいますが、クラスに馴染んでて息子とも仲良しです☺️✨

子どもって慣れるのは早いかなと思います!私も心配ですが引っ越しになっても見守るつもりです💦なるべく転園させたくないですが😭
でもやっぱり幼稚園て結構行事があるんですよね💦運動会や発表会や参観日など…単身赴任でパパが来れないより、私は家族みんなで引っ越しして、子どもの成長を一緒に見たいかなと思います🤔💦

さすがに2月に引っ越す友達は、もう新しい場所で幼稚園に入れずに小学校入学するって言ってました💦義務教育じゃないですし💦卒園式だけ戻ってきて参加するみたいです☺️🌸

  • ママリン

    ママリン

    転勤族が多い地域だとそのような流れがあるんですね。実体験の話とっても参考になります!受け入れ側も転入生に慣れている気がするのでスムーズに馴染める確率が高そうで、引越しの際はそうい羨ましい地域を狙って行きたいです。

    幼稚園って行事多いんですね!夫は小学生くらいまでは一緒に暮らしたいそうで、私もそれくらいまでは行事も家族で参加したいです♪

    2月の引越しだったら私も卒業式参加を選びます🌸

    詳しく教えていただきありがとうございました🙏‼︎

    • 2月13日
いちご🍓

私なら①かな?と思います。
小1の壁と言う言葉があるぐらい、小学校って、ガラリと環境変わるし、馴染まないまま卒業ではなく、少しでも環境に馴染んだ状態で小学校入学のほうがいいかな?と思います😣

  • ママリン

    ママリン

    小学校のことまで考えられていませんでした💦そうですよね、幼稚園の先には小学校がありますね。
    小学校に知ってる子が何人か居ると子供にとって安心材料になると思います。自分の中で①は寂しく大変な思いをさせるので1番避けたい選択だと思っていましたが①のメリットを見つけられました!
    コメントありがとうございました🙏‼︎

    • 2月13日
k.s.m🍀

私も転勤族です。スパンは色々ですが😣💦
上の子は①の選択でした!!
私の場合は知らない土地から地元に戻ったのですが、小学校入学前には就学前検診がありそれが10月にあります、入学説明会は2月にあるます!!家の近くの小学校は!
なので、新しい幼稚園に行かせました!!子どもは意外と慣れるのが早くお友達

  • k.s.m🍀

    k.s.m🍀

    ともすぐ仲良くなれてました!!
    それからの入学だったので知っている子がいるのは安心したと思います💡

    • 2月11日
  • ママリン

    ママリン

    ①の選択肢は小学校入学の際にメリットがあるんですね!
    お子さんが実際に転入後もすぐに慣れたお話しを聞けて大変参考にになります😊子供のタイプもあるとは思いますが、大人よりも順応力が高いと思うので①もアリと思えてきました。コメントありがとうございました🙏‼︎

    • 2月13日
ママリン

うちも転勤族です。
うちの子は年中で引っ越してきましたが、馴染むのに1年かかりました💦
大きくなってくればなってくる程大変だなと実感してます。。
(うちの子はかなりデリケートな子だとは思います😅)

③が一番子供にとって良いのかもしれませんが、、
小学校がその先にあるなら、幼稚園で同じ小学校のお友達がいると思えば心強いのではないですかね?

こればっかりは子供の性格によるので、大丈夫とも言い切れませんし、、
我が家なら③を選びますね、多分。。
2年前に引っ越した時、泣いて泣いて凄かったし、卒園式やお別れ会などは仲の良いお友達とと思ってました。

主人が今年異動かハラハラしてましたが、
もし異動だったら(娘が新一年生になるので)1年だけ私と娘が今いる所で過ごして単身赴任にしようと話していましたが、
今年はセーフでした💦
毎年この時期はヒヤヒヤします。。

  • ママリン

    ママリン


    年中引越しで馴染むまで1年かかったんですね💦
    デリケートなタイプだと環境の変化が大変ですよね。
    子のタイプを見極めるのも必要な術だと考えさせられます。
    うちの子は人見知りするけど人と遊ぶのが好きなので、遊びたいのに遊べない状況になったら辛いと思います🥲

    転勤族は移動の時期ドキドキしますよね!わかります〜‼︎今年は移動なかったようで良かったですね😊
    コメント大変参考になりました!ありがとうございました人🙏‼︎

    • 2月14日
プーまま🐩

我が家が③に該当で、まさにこの春、下の子の妊娠を機に私と息子があと1ヶ月ほどで実家の敷地内に引っ越し&転園します。

我が家は夫の転勤に帯同して8年、夫の次の転勤も数年以内かなぁと思っています。
両実家とも関東で、転勤先が関西で夫婦だけで乗り切らなければならず大変な思いもしてきました。
全国転勤の会社なので、この先の小学校の途中で転校、中学を過ごす地域によっては高校の選択肢がとても少ないなど、
色んな面、特に教育面を考えた結果、就学前に単身赴任に切り替えることにしました。

どの選択でも間違いではないし、ベストな結果だと思いますが、悩みますよね…💦
離れて暮らしても家族間で上手にコミニュケーションを図って家族仲良くしていこうと考えています。

  • プーまま🐩

    プーまま🐩

    ③ではなく②でした…😅

    • 2月11日
  • ママリン

    ママリン

    うちも全国転勤なので、中学高校のタイミングでの転勤は避けたいなと考えています🤔(プーままさんと同じ理由です)就学前の単身赴任も子供の教育面で見ると子供への負担は少なく良いと思います。
    ご実家の敷地内でしたら助け合える大人も近くにいて安心ですね☺️
    ベストな新居に出会えて、教育環境も整っていたらうちも選択する可能性があります。

    コメントありがとうございました✨参考にさせていただきます‼︎

    • 2月23日
stitch

実体験ではないですが、この春小学生になる娘がいます。
年長さんになると、ぐっとお友達とのまとまりが強くなったように思います。特に女の子。
なので、私がはじめてのママリさんの立場なら、③を選び、大好きなお友達と卒園まで過ごさせてあげると思います。

地域にもよるのかもしれませんが、幼稚園って校区があるわけではないので、一つの小学校にいろんな園の子たちが集まります。娘の幼稚園にも、園から同じ小学校に行くお友達が1人もいない子や、1人しかいない子もいます。
なので、小学校入学のタイミングでがんばってもらうかなと思います。

  • ママリン

    ママリン

    年長さんの女の子の傾向参考にらなります‼︎もし年長さんの時に娘に懇願されたらかなり悩むと思います🥺予算が作れたら③にしたいです✨

    確かに保育園だと同じ小学校の子は多いかもしれませんが、幼稚園は同じ小学校の子少ないですよね。
    参考にさせていただきます✨コメントありがとうございました😊‼︎

    • 2月23日