※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

子どもの教育費について、幼児から大学生までの月々や年間の費用を教えていただけますか?

幼児、小学生、中学生、高校生、大学生のお子様のいるご家庭の方に質問です。子どもにかかるお金はどれくらいですか?月々でも、年間でも、ざっくりでいいので教えていただきたいです。

コメント

ママリ

6歳と2歳がいます。
保育料や給食費で3万と上の子の習い事に1万で4万は月々必ず出ますね🤔
あとは洋服買ったりお菓子買ったりの衝動買いやおむつやらで5万くらいでしょうか🤔

はじめてのママリ

小学2年生です。
うちはざっくりですが年間80万くらいですかね🤔
食費、雑費、保険、習い事、衣料費、学校費用で考えました。

そらたま

小学生四年生の娘がいます
学校給食やPTA会費 約7万円
学童 約18万円
習い事2件 約15万円
文房具類 約3万円
(学年によって違います)
衣類 約5万円

さくら

保育園 毎月
父母会、積み立て、絵本代
3000円
スイミング3000
ピアノ6000
給食費4500

下の子
保育料20000

小学生行ったら
最低
毎月8000円
学童5000円

deleted user

今3歳と0歳育ててます
3歳(トイトレ中)→おむつ6000円/月
ダンス12500円/月
保育料30000円/月

0歳(完ミ)→離乳食4000円/月
おむつ・ミルク15000円/月
こんな感じです。
その他 衣服などで二人合わせて年10万くらいかかってます

はじめてのママリ🔰

小学生の息子と幼稚園の娘がいます🙋‍♀️

小学生
学校費 年8万程度(給食や学校で徴収されるお金)
学校で使う消耗品 約1万(ノート、ファイル、鉛筆消しゴム筆箱など)
習い事 年50万
被服費 年10万(スポーツ用品など込み)
息子単体の娯楽費 年6万前後(主に本)
計 約75万

幼稚園児
幼稚園費 年15万(無償化からはみ出た金額。バス込み)
被服費 年10万
娘単体の娯楽費 年5万前後(絵本、お絵描きグッズ、ぬいぐるみ、おもちゃなど)
計30万

くらいですかね🤔
食費やレジャー費、旅費、写真代などは別なので、実際はもっとかかってますね🫥年150万〜って感じでしょうか…

はじめてのママリ🔰

4.2.1がいます。
幼稚園は月6900園プラス4000円のバス代、預かり保育使ってればかかりす。先月5回使用でしたが補助出て6300円でした。
その他雑費などがかかる月もあります。

保育園は2人目2万円、3人目0円です。サブスクオムツのものが2人で5200円

4歳のこのスイミング8500円
2歳の子スイミング5500円

洋服は毎月買うわけではないけど
買う時は3人で5〜8000円


オムツがした2人必要で月3000円ほどおしりふきこみ

月5〜6万円は
かかりますかね。
そろそろ下の子もスイミング習わせようと思ってます。

2歳の子は今年プレが始まって9ヶ月で10万円かかるので結構出費です、
幼稚園入園に向けても入園料10万円、制服代6マンかかってくるので
結構お金が出ていくトシです。

はじめてのママリ🔰

中学生と保育園児がいます。
保育園→保育料0なのでオムツ4千円
中学生→1年で2万くらい。給食はなく弁当持参。
あとは塾が月2万。夏季冬季は別。

小学生時代は月5千円くらい。

学校はそんなにお金かかってないですけど、食費光熱費がかなり高くなりました🤣