※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ありまま
ココロ・悩み

4歳のASD特性を持つ娘について、幼稚園に通わせるか悩んでいます。転勤後の通い先も決めたいが、娘が幼稚園に馴染めるか不安。どうしたらいいでしょうか?

ASDの特性をもつ4歳娘のことについて相談です。長文になります。

娘を年中から幼稚園にいれようと思いずっと育ててきましたが今年の9月に転勤が決まり4月から9月までをどうすればいいんだ?となり今日相談に行き、9月まで半年はあるから集団生活に慣らせるためにも4月からできれば幼稚園にかよったほうがいいと言われました。私としては半年しかないので制服を購入したりするのがもったいない…と感じてしまったり幼稚園にたいしていいイメージをもたない娘がいきなり行けるのだろうか?とも思います(人が苦手で話しかけられるとドキドキするのか無視したり癇癪を起こしてしまいます)
最終手段で児童発達支援に通うのも手だと言われました。  

問題は転勤後の通い先です。
会社からはどこらへんに住みたいか先に考えておいてと言われてるそうです。
娘の通う園の近所に住みたいのですが娘がふつうの幼稚園にかよえるかどうかがわからないので決めようがなくて😔はやめに住む場所も転勤後の通い先も決めたいのですがみなさんならどうされますか?💦

長い文章で読みづらくてすみません🙇

コメント

ゆうり(ゆるダイエット部)

児童発達支援事業所に勤めてます。
ASDのお子さんも幼稚園に通ってますよ!
なので慣れるのに時間はかかるかもしれませんが園が受け入れてくれるところであるなら通えます。

園によっては発達に遅れのある子の受け入れを断るところはありますので今から候補を絞って確認するといいかと思います。

nbd

半年ってすごい大きいと思います。幼稚園に入ることで物品費用には変えられないくらい成長も秘めていますよ^^私なら前向きに幼稚園検討します。息子と同じ学年にASDの子が居ますが普通の子と生活しているだけあってすごい伸びました!他害や癇癪も酷かったのに今は落ち着いて、挨拶までしてくれます✨

はじめてのママリ

現在、児童発達支援センターを利用せれていますか⁇
もし利用しているなら、自治体によっては(田舎の方が公的なものしかないので引き継ぎできるが、都会だと民間もいっぱいあって、保護者が選ぶ事になるので決まってからしか引き継ぎできない)転居先のセンター(療育を継続するなら)に引き継ぎをしてくれて、そこに電話で園に関する情報提供もお願いできるかもしれません。あるいは保健師さんならセンター利用の有無に関わらず、情報が引き継がれますので、現在の保健師さんに連絡をして、新しい保健師から就園先について情報提供してもらえないか聞くのもアリですね🙌

りんご

自閉症スペクトラムの娘を育てていて主人は転勤族です。
大体の転勤先がわかっているのならまずはその自治体の制度を確認した方が良いと思います。ASDの特性ということですが自治体によって児童発達支援等を使う場合も加配をつけてもらうにしても医師の診断が必要な自治体もあります。そういうのはサクッと転勤先の自治体の役場に電話で聞いても良いと思います。その上でそこで聞けるかわかりませんが発達に不安がある子を受け入れている幼稚園などわかりますか?と聞いてみるのも良いと思います。そこでわからなければどこに問い合わせてくださいと言われることもありますしそれぞれの園に問い合わせてくださいと言われることもあります。公立園とかだと自治体の教育委員会ですね。私立は個別に確認のところが多いですね。ホームページやSNSなどで見てみても良いと思います。後はこども園とかだとたまに児童発達支援も同じ法人が持っているところもあったりします。
私が良くやるのはGoogle検索で「〇〇(職場)近くのこども園幼稚園」と入れると大体近い順に出てくるのでそれを1番近い園からGoogle検索ホームページがないか確認、インスタやTwitterなどで検索、#検索向かなさそうなさそうな園はどんどん消して行き気になる園をできるだけ詳しく調べた上で住めそうな物件など見ながら考えて行きます。決定前に電話で確認空きがあるか、発達に不安がある子の受け入れがあるか、加配などは可能かなどを聞いて可能なら見学をお願いします。

はじめてのママリ🔰

うちの年中の娘(療育通ってます)は幼稚園に慣れるまで半年以上かかりました。
1月の面談でようやく自分からお友達に話かけることが出来たようです。
私なら児童発達支援を利用しますね!GWと夏休みもあるので。入学金、制服もったいないですよ。