※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんこ
子育て・グッズ

子どもたちを一人で寝かしつけるのが大変で、上の子が引っ付いて寝ないと不安で可哀想。ミルク飲ませて上の子を寝かしつけると、下の子が泣いてしまう。他の方はどうしているでしょうか?

現在旦那が出張中で、3歳と生後2ヶ月の子をワンオペで見てます🥲
寝かしつけなのですが、旦那はいてもいなくても基本私が2人を連れて寝室に行き同時に寝かしつけてます。(どちらも旦那とだと寝ないので😂)
上の子が、寝入る時は必ず私に引っ付いてないとだめなので下の子はついつい放置されがちなんですがそれがちょっと可哀想で😭
ミルク飲み終わったらベビーベッドに置いて上の子の寝かしつけに入るんですが、大体指しゃぶりしながらそのまま寝てくれたら、たまに泣きながら1人で寝ていく時もあってなんだか心苦しくていつもごめんねって思ってます😭
あんまり泣いてたら抱っこしてますが、そうすると上の子がグズグズ言い始めます💦(普段は優しいお兄ちゃんしてくれてますが、夜だけは私を独り占めしたい?ようです)
みなさんどんな感じで寝かしつけされてるんでしょう?😭

コメント

たろ

私も最初は下の子が泣きすぎて可哀想と思い
抱っこで寝かせてましたが
やっぱり上の子たちを優先してたらなぁと思う部分が沢山あります!

上の子達の方が不安になったり
構ってくれないと思ったのか
情緒も不安定になりました💦

寝る前の触れ合う時間って
すごく大事だなと改めて気づきました😌
参考になれば😭😭

  • ぽんこ

    ぽんこ

    ありがとうございます、とても参考になります😭🙏🏼
    下の子放置したりしてたら愛着とか情緒とか大丈夫かな?と思ってたのですが、やっぱり上の子優先した方がいいんですね、、
    今のところ上の子は多少赤ちゃん返りはありますが不安定そうな様子はあまり無いので、今後も上の子優先していこうと思います😭💦
    下の子には申し訳ないですが、、💦

    • 2月10日
ゆーちゃま

下の子ミルク飲ませて泣いても放置しちゃってます🤣あまりに泣くようだったらトントンします!上の子は基本一人で寝れるのでほっといたり寝ながらぎゅーしてます!

  • ぽんこ

    ぽんこ

    上のお子さん1人で寝てくれるの羨ましいです!🥹
    やっぱり下は放置しがちになりますよね、、😵‍💫

    • 2月11日