※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんちゃん
産婦人科・小児科

子どもが熱を出しているママさんが、夜寝ている間に熱性けいれんが起こることを心配しています。最近下の子が熱性けいれんで入院した経験があり、今も熱が出ていますが、医師による検査ではコロナやインフルエンザは陰性。上の子も同じ症状を数日前に経験したため、うつった可能性があると考えています。夜寝ている間に熱性けいれんが起こることを恐れて眠れない状況です。

熱性けいれんになったことがある
お子さんがいらっしゃるママさん

子どもが熱を出した時って夜寝てますか😭?

先月下の子がコロナで熱性けいれんを起こして、入院しました。
日付が変わった頃に1回目、その日の夕方に2回目、救急車で3回目が起こり、3回目はけいれん重積で、ダイアップを処方されています。

今日のお昼前から熱が出始めたのでダイアップを使い、先ほど2回目をいれたところです。熱は38度台で、元気も食欲もあります。
小児科も受診していて、コロナもインフルエンザも陰性でした。上の子が数日前に同じような症状で熱を出していたので恐らくうつったのだと思います💦
でも、コロナのときも寝る前まで元気だったのにそこから一気に熱があがって、いきなりけいれんを起こしたので、あのときのことを思い出すと怖くて怖くてたまりません😣

もし寝てる間に起こったらと思うと怖くて寝られないです。。


熱性痙攣
熱性けいれん
けいれん重積
痙攣重積

コメント

はじめてのママリ

てんかん発作も熱性けいれんも両方あります😅

年に何回も救急車で運ばれて入院してます🏥
慣れてしまったせいか、寝てても娘の僅かな動きや呼吸音で痙攣を察知し、目が覚めます。笑

なので私はいつも普通に寝ちゃってます🥺

  • ぽんちゃん

    ぽんちゃん

    お返事遅くなりごめんなさい💦
    そうなんですね…!でもすぐに気付いてもらえるお母さんがいて、娘さんはとても安心ですね😌✨!
    何度も入院も経験されているとのこと、きっと大変なこともたくさんあっただろうに、どーんと構えていらして、本当にかっこいいです🥺
    今回はけいれん後初めての発熱だったので、旦那と手分けして起きてたのですが、やっぱり睡眠は大事だと痛感したところです😭

    • 2月15日
あや🔰

私も似たような感じで、2/13の深夜2時に熱性痙攣、2/14の朝5時に熱性痙攣(27時間後に再発)したので今子供が経過観察入院しています。
私は14日も熱性痙攣起きるかも?と思って起きていましたが寝落ちしてて、娘の呼吸音で目が覚めました。

ただ、私の場合は13日に行った病院が適切な処置が特になく、何も処方されていなかったので、起きるように頑張ってましたが、ダイアップを処方されているのであれば私なら寝るようにします。
その代わり添い寝で、何かあってもすぐ気づけるようにはします。

本当に心配だと思いますが、おかあさんもゆっくり寝て休んでください。
お互い心配ですが、がんばりましょう。

  • ぽんちゃん

    ぽんちゃん

    大変な時にコメントありがとうございます😢
    お子さんその後いかがですか?きっととてもビックリされたことと思います…
    うちは翌日に熱が下がり、今回はけいれんは起きませんでした。
    月曜日に脳波の検査をしたので、来週その結果を聞きに行くことになっています。

    今回は結局、夜中は私が起きていて、朝方旦那に変わってもらったのですが、
    自分の睡眠も大事だと改めて痛感したところです…
    いつもなら風邪ももらわないのに普通にもらってしまったので💦
    あやさんもしんどいときだと思いますが、娘さんが早くよくなりますように。お互いぼちぼちいきましょうね。

    • 2月15日
  • あや🔰

    あや🔰

    こちらこそコメントありがとうございます😭

    子供は脳波や血液検査など色々と検査して、身体に異常はなく熱性痙攣だけだと判断されました🥺(てんかんなど他の病気はないことが判明しました)
    良かったですが、今後も熱性痙攣起こしやすい可能性があるので、そこだけは心配です……😢

    お子さん痙攣起きなくて良かったですね😭
    脳波の検査も異常ないと良いですね😢

    お母さんが風邪をもらってしまうと育児も辛くなると思うので、良く寝て体調気をつけてください😭

    お互いぼちぼちがんばりましょう🥺

    • 2月17日