
保育園の滞在時間や荷物セット、お迎え時の会話について教えてください。早く着いた場合は待つことになるでしょうか?
親の保育園滞在時間は何分くらいですか?
4月から保育園の内定が出ました。平日のスケジュールを考えているのですが、送迎時それぞれの保育園到着〜保育園を出るまでは何分くらいかかるものでしょうか?
入園する園では、保護者が荷物セット(月曜はシーツ張り、金曜はシーツ剥ぎも)する必要があります。また、特にお迎え時は保育士さんと少し話をしたりすることもあるのかなぁと想像しています。
また、預け時間より1分でも早く着いてしまった場合は、時間になるまで待つのでしょうか?(園によりますかね?🤔)
- きなこん🔰(3歳7ヶ月)
コメント

みけねこ・ω・ミ🎀
子供1人であれば布団の準備をしても10分以内です😊
保育園の開園時間前だと待つ場合がありますが開園時間後なら預かってもらえますよ♪
(短時間保育の場合は別ですが💦)

ちびちゃん
布団のシーツのセッティングがあるなら、月金は時間取られそうですね😳
うちは布団レンタルで、週末のお迎え時にシーツを外して新しいのに変えるだけでした!その他帰りの準備(子供の様子を聞いたり靴履かせたり)を含めて10分程度の滞在です。混雑しててシーツ交換の場所が中々空かないと待たなきゃ行けない時もありました💦
年少や年中になってくると、布団以外の準備などは自分でやってくれるので、5分も滞在しない感じですが、1歳クラスとか小さいクラスだと全部親がするので10分~15分見とけば余裕かなって思います😳
ちなみに年中からお昼寝が無くなったので布団も無くなってます👌
預け時間より早くの場合は、本当に園によると思います!
うちの園は緩いので、円の開園時間内であれば多少早かったり遅かったりでも対応してくれますが、ママ友の園は1分単位でキッチリしてて厳しいみたいです😳
-
きなこん🔰
コメントありがとうございます♪確かに、シーツ交換の場所の混雑とかありそう…🙄10-15分みときます!年齢が上がった際のことは考えてなかったので、とても参考になりました♪
また、預け時間も遠次第ですよね😁- 2月11日
きなこん🔰
ありがとうございます!10-15分みとけば大丈夫そうですね✨
また、開園時間後なら多少は融通効きそうで安心しました♪