※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みなち
子育て・グッズ

2歳の息子が言葉の発達が遅れていたが、逆手バイバイをしていた時期に急に言葉を話し始めた。コミュニケーションが苦手な子どもの特徴や集団生活への適応について悩んでいる。

逆手バイバイ、さかさバイバイについて。
2歳の息子がいます。
1歳半の健診ぐらいから、周りより言葉の理解、発語が遅れてることが分かりました。
1歳後半で応答の指差し、簡単な指示がきけるようになりました。
2歳2ヶ月ではじめて発語。数週間で100以上の単語を理解して発する。

言葉が出ない時期に自分なりに色々調べて、言葉が出てくるには模倣ができることが大切と知りました。それを知るまで、バイバイの模倣をさせたことがあまりなく、2歳ごろやらせてみたところ、逆手バイバイでした。
2歳過ぎて発語がなく逆手バイバイ。これは自閉症?知的障害?発達障害?となんとなく覚悟したところに発語がポロポロはじまり、あっという間にものすごい数の単語を話すようになりました。散歩しながら「葉っぱ」「くるま」「ぼうし」と嬉しそうに教えてくれます。

さかさバイバイをするのは、相手の立場にたつのが難しく、相手の手のひらが見えるバイバイの模倣は自分の手のひらが見えるように逆さにすると何かで見ました。そういう子どもはコミュニケーションが苦手な子どもだとも。
ちなみにうさぎピョンピョンとウサミミを手で作るときも、手の甲を相手に見せるようなウサミミをつくります。

コミュニケーションが苦手な子どもってどんな様子なんでしょうか…?第一子で自宅保育のため、基準がわかりません。月に2回ほど一時預かり保育を利用しており、相談したこともありますが、保育士さんには笑いかけたり、指差しして答えてほしがったり、何かするごとに保育士が自分のことを見てるか確認して褒められ待ち?しているようです。「他のお友達がたくさんいる場面では固まってしまったけど、遊び方を教えたら同じように遊べました」と言われたことがあるのですが、これは集団生活が苦手って意味なんでしょうか?

家では、これ何?や、これ何色?には答えてくれることもあれば、答えてくれないこともあります。

ママ🚗指差して「これ何か分かる?」
子ども🍔指差して「ハンバーガー!」と言ってこちらに反応してほしそうに見る
ママ「ハンバーガーだねぇ」

みたいな感じで、こちらの言うこと無視して子どもが望むやり取りをさせられる(?)ことはよくあります。

コメント

はじめてのママリ🔰

逆さバイバイや逆向きが全てダメなわけでもなく、一時期そーやってする子もいてます😊
何年もそのままならできないんだなぁですが😅

コミニュケーションも人により色々あるんですが
読んでる限りしっかりとれてるんでないかな?と思います👍
個人で遊んでる感じなので褒められ待ちなんてできないので🤣
まだ2歳なら自分の興味あるものや、やりたい時だけとかであとはスルーすることも多いですよ😊

  • みなち

    みなち

    コメントありがとうございます!
    逆さバイバイするまで普通のバイバイの模倣が全くできなかったので、そこも不安のもとになってます💦

    褒められ待ちというか、赤ちゃん時代から、人目を気にするところがあります🥲大人の顔色伺ってる感じとか、広場などで会う初対面のお友達への対応もその子の雰囲気によって違うというか好き嫌い分かりやすいというか🤣

    • 2月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それまではただただ興味がなかったんでしょうね😊
    自閉症の子は人の顔色伺う事が何よりも苦手だと思いますよ😊

    うちの自閉くんも伺う様子なんてさらさらなかったです🤣
    怒った顔してるのに何故わからないんだろー。と思ったほどに😅

    • 2月10日