※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

食事中に遊び出す癖が出て困っています。1歳11ヶ月の子どもにメリハリをつける方法で悩んでいます。友達がいないので同年代との影響を受けられず、保育園にも行っていません。

ご飯の最中、遊び出す癖が出てきてしまいました。
メニューを変えたり、いろいろ試しましたがだめです。
動画に手を出しましたが、それもだめでした。
コメントでメリハリをつける方がいいとのことで食べなくなったら下げるのを真似しようと思います。

今1歳11ヶ月なのですがこのやり方で伝わりますか?
それとも可哀想ですか?

保育園には行っておらず、周りに友達もいないので
いつも家族とのご飯です。
きっと同年代と食べて良い影響を与えるのもいいと思うのですが、なかなかできず…🥲
友達いない母でごめんよ…

コメント

深呼吸

そういう時期ありますよね🥺まだ遊ぶのは、ご飯全部食べ終わってからだよ っていう聞き分けができない時期なので、大変ですよね💦
遊ぶというのはご飯で遊ぶ感じですか?立ち上がって遊び出す感じなんですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🥺
    どちらもやります💦細かくちぎって遊んだり、皿から皿へうつしたり…
    あとは席から離れてうろちょろしたり、絵本持ってきたり…

    • 2月10日
  • 深呼吸

    深呼吸

    席離れて、声掛けてもダメって時はもう下げちゃっていいと思いますよ!食べ物で遊んだらいけないってのももう少ししたら分かってくるとは思うのですが💦

    • 2月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    年齢的に微妙な時期で迷っていましたが、1度メリハリをつけることも試してみようと思います!

    • 2月10日
  • 深呼吸

    深呼吸

    そうですね、もうすぐ2歳なら食べないと下げられちゃうってのは分かって来てると思うので時間を決めて30分待ってもダメで遊びながらだったら下げるとかでもいいかもしれませんね!

    • 2月10日