男の子は集団行動が苦手で、集中力がありますが最近の行動が問題。発達障害かどうか心配。運動会や発表会では問題なし。
現在3歳の男の子で幼稚園に通っています。
入園したての頃から集団行動が少し苦手で、みんなが遊んでる中1人違うところで遊んでいたりしていました。
集中する時は集中して何かを作ったり本を読んだりパズルをします。
最近はその行動がヒートアップしているようで今日、担任の先生から電話が来ました。
夕方仕事が終わりお迎えに行くと、下駄箱に靴を取りに行くだけでも時間がかかる。
お風呂上がるよって言ってもずっと遊んでなかなかあがりたがらない。
こちらも早く寝かせたい気持ちが強くついつい怒ってしまいます。
同じようなお子さんいらっしゃいますか?
これは発達障害なのでしょうか。
運動会の徒競走はしっかり走れたり、発表会も少しおふざけはしたもののステージに立つことはできました。
- さくら(5歳5ヶ月, 8歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
念の為しらべたら安心かもです。幼稚園の先生からの指摘があるなら余計に、、
ママリ
3歳だったらまだ集団行動苦手だし、周りに合わせたりしないと思うので、皆んなそんな感じだと思うのですが、、、🥺
うちの息子も3歳の音楽発表会でずーっと歌わずにクルクル回ってましたよ😂
電話かかってきたのが何故なのか気になります🥺
-
さくら
そう思いたいのですがモヤモヤしますね😔
いつもお迎えの時、先生とはお会いするので色々幼稚園での様子はお話してくださるんですが、今日は特に酷かったようで電話が来ました。- 2月9日
はじめてのママリ🔰
うちの息子(現在10歳)も、家で本当に同じような感じでした⋯お風呂に入るまで(脱衣場)で服を脱ぐ脱がないで2時間ゴネたり、入ったら入ったで、遊んで出なかったり⋯
そんな息子は1歳半健診で多動で引っかかり、2歳になる頃には、注意欠陥多動性障害と診断がつき、現在も療育に通っています。
4歳になる年に保育園に入園しましたが、割と特徴が強くて、集団行動は苦手かも知れない、ジッと過ごせないかも知れない、言葉も遅かった上に目からの情報が強く入るようだから、絵カード等で1日の予定を伝えてあげて欲しい等を保育園にお願いして、息子をメインで見てくれる加配の先生もお願いして、卒園まで3年間通いました!
長くなりましたが、心配でしたら、診断がついた方が、親も子供も周りも気持ちが楽になるかも知れないですよ。
-
さくら
そうなのですね。
息子は未熟児で産まれているため、多動やADHDの可能性が出てくるかもしれないとは言われていました。- 2月9日
-
はじめてのママリ🔰
うちは、医師から言われた訳ではないですが、旦那がモロに子供の頃に多動だったらしく、恐らく遺伝かと⋯(^^;
上の子も保育園では、皆が遊具等で遊んでいる中、1人で離れた場所で地面に線路を描いて、電車ごっこみたいな事をして遊んだりしていたようです(^^;
息子さんとうちの子の行動が似ているだけで、発達障害かどうかは分かりませんが、幼稚園の先生と話されてみて、気になるようであれば、保健師さんに発達診断をしてくれる病院等の紹介をしてもらってもいいかも知れません。- 2月9日
i ch
質問を読んだだけだと、3歳の子の行動としては全然当たり前では??と思いました。
普段様子を見ている先生から連絡があったとの事なので、もう一度先生に様子を詳しくきいて、
気になるようだったら保健師さんなどに相談してみたら良いかと思います!
-
さくら
お返事ありがとうございます。
そういった意見を言っていただくとなんだかほっとします。
上の子が女の子なので同じ時期にはこんな事も出来てたなとかどうしても比べてしまったりすることがあって。。- 2月9日
退会ユーザー
息子が似た感じで、ADHDの疑いと言われていました。
が、最近、疑惑が晴れて、ただの個性だったということがわかりました😂
まだ3才なので、これからいくらでも成長します。まだまだ伸びしろたっぷりです。
でも、相談する場があると何かと心強いので、発達支援センター等で相談するのは良いと思います。
-
さくら
そうなんですね!
個性は大事ですね。
先生にも男の子だから身体を動かして発散してるんだろうと言われたこともあります。
家での関わり方も少し変えれるよう努力してまた気になるようであれば相談してみようと思います!- 2月9日
いち
電話が来る、ってなかなか無いと思います。
お便り等文に残すこともしないと思うし、直接指摘するにしても担任とその他の先生、園長と会議して指摘するという流れだと思うので。
お母さんによっては、少しの指摘で自暴自棄になったり園の責任問題になったり。かなりナイーブなので指摘をあえてしない園もあります。
なので、いい機会ですし
発達診れる病院行くのいいと思います💡
発達検査はその日の体調や気分や年齢で変わるので、専門の医師に診てもらうのが適切かと思います。
さくら
そうですよね。
以前も先生に多動なのか聞いてみた時はそうでは無いと思うと言われたのですが…