※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R
お金・保険

産休後の育休手当について疑問があります。前職の離職票や働いた期間に関して問われていますが、1年働くだけで手当を受けられるのか不明です。

詳しい方、わかる方教えて下さい🙇‍♀️
産休育休手当に関してです。

令和3年5月末に入職、令和4年10月から産休に入りました。
出産手当金は給付されましたが 今日電話で総務から "育休手当はギリギリ出ない" と言われました 💦
説明を聞きましたがよくわからず、、御局様さんなので聞き返すこともできず (笑)
前職の離職票持ってるかどうか等聞かれましたが、前職を退職してから1年程ブランクありでの入職です。
ちなみに、10月産休に入る前の9月までは普通に働いてました。休職期間なしです。

育休手当を頂くには、よく言う1年働けばいいという事では無いのでしょうか?
よくわからず 文面めちゃくちゃですみません。


週5、9-17時(前後30分 トータル1時間の時短勤務)

コメント

ゆちゃ(29)

しっかり1年働いているなら貰えないことはないと思います。
ハローワークに聞きに行ってもいいかもしれないですね。

  • R

    R


    そうですよね、、、?
    調べても、何に引っかかったのかイマイチわからないのですが、「1年勤務はしてるけど、お給料の出ている月が関係していてギリギリ1-2ヶ月分足りない」と言われました 💦
    コメントありがとうございます( ; ; )

    • 2月9日
  • ゆちゃ(29)

    ゆちゃ(29)


    産休に入るまでに1年4ヶ月働いたって事ですよね?
    であれば足りない、の意味がわからないですね🤔

    • 2月9日
  • R

    R


    そうなんです、ピッタリくらいに1年4ヶ月勤務したんですが、足りないの意味がイマイチわからず 😭
    ハロワに申請するのは職場なので、オツボネさんであろうと何が引っかかっているのか職場側に確認するしか方法ないですよね? 💦

    • 2月9日
  • ゆちゃ(29)

    ゆちゃ(29)


    下の方が仰っている、完全月、というものもありますが
    11日以上勤務している月が1年4ヶ月あるんですよね?
    であれば、そこはクリアしているはずです。

    そうですね。確認しなければいけないと思います。
    後は、ハローワークへの確認かと。

    • 2月9日
  • R

    R


    承知しました。
    ありがとうございました ( ; ; )❣️

    • 2月9日
はじめてのママリ🔰

遡って2年の間に11日以上働いた完全月が12ヶ月なかったんじゃないですか?

  • R

    R


    確認してみます、コメントありがとうございます 🙇‍♀️💦
    追加でご存知でしたら教えて頂きたいのですが、それは有給は除外という認識で合っていますか?

    • 2月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    有給は入れれますよ!

    • 2月9日
  • R

    R


    ありがとうございます 😭🙏🏻

    • 2月10日
はじめてのママリ🔰

私も上の方がおっしゃってる完全月が足りないのかなと思いました👀

  • R

    R


    コメントありがとうございます 🙇‍♀️🙇‍♀️
    追加でご存知でしたら教えて頂きたいのですが、それは有給は除外という認識で合っていますか?

    • 2月9日
りる

育児休暇を開始した日(出産後56日後から通常は育児休暇開始)から遡っての完全月が足りなかったのかなって私も思いました。
総務が間違ってる可能性もありますが…。

有給は出勤日に含めます

  • R

    R


    開始日から遡るんですね!
    有給は出勤日に含めるんですね、ありがとうございます ( ; ; )
    給料明細見て確認します、、ありがとうございました 🙇‍♀️

    • 2月9日