※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

産後の情緒不安定はホルモンの影響かもしれません。同じ経験をした方いますか?

産後1ヶ月検診まで外出できないせいか、新生児はかわいくて育児は苦ではないのですが、親族などのちょっとした言葉にも腹が立ったり、悲しくなったり、と、情緒不安定な自分がいます。涙もろくもなってしまってます。
こんなにメンタル不安定だったっけ?と思ってしまうほどですが、ホルモンのせいでしょうか。
みなさん産後、このようなことはなかったですか?
今現在産後の方も、いかがでしょうか。。。

コメント

かや

産後7ヶ月でも同じメンタルです🥹
夫の何気ない一言にブチ切れたり
泣いたり等…妊娠であれだけ
急激に体も変わったんです。
精神に負担がかかってきてもおかしくありませんよね。

まだまだ先は長いです。
あまり無理なさらず、
できる範囲でのリフレッシュ等
方法が見つかれば良いですね🥲

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね。
    急激な身体の変化に、もちろん精神的にも不安定になるはずですよね。。
    涙もろくなりました😭
    リフレッシュ方法、見つけていきたいと思います。
    ありがとうございます😊

    • 2月10日
deleted user

わかります💦💦
何か言われる度にイライラして
泣けてきます🥹

お出かけとか出来るようになれば変わりそうですよね🥲

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    1ヶ月検診までの外出できずに、自宅に缶詰め状態が、尚更知らず知らずのうちに、ストレスになってるのかもしれません。。
    今のメンタルは、普段なら、イラつかないようなことにも、イラついてしまったりするんですよね😂

    • 2月10日
はーくんママ🔰

旦那の何気ない発言にイライラしてしまいます💦
直接旦那に今のまムカつくとか言ったり母に愚痴ったりしてます😅

退院時に病院の先生からお母さんはもう車の運転とか外出していいからね!って言われたので30分程母に預け食材を買ったりはしてます。

できる範囲でリフレッシュ出来るものが見つかればいいですね😢

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    近場程度の外出なら、許容範囲ですかね。。本当に全く、退院以来、検診以外の外出をしていなかったので、煮詰まってしまってる部分もあるのかもしれません😭
    良いリフレッシュ方法みつけてみたいと思います。
    ありがとうございます😊

    • 2月10日