※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えび
家族・旦那

同居の義両親に息子を取られたような気がしてむかつきます。この気持ち…

同居の義両親に息子を取られたような気がしてむかつきます。この気持ちはどうしたらいいでしょうか?
長々と、気持ちの整理のために吐き出させていただきます🙇‍♀️

息子を取られるというよりは、正確には、息子との貴重な時間を取られる、です。

たとえば、保育園に通ってるので一緒にゆっくり遊べる時間は朝出かけるまでの自由時間15分程と、帰ってきてから晩ごはんまでの30分程と、土日だけです。ですが、平日の朝夕は義父が「一緒に遊びましょ〜」としゃしゃり出てきてずっとべったり遊んでいて私が入る隙がありません。私も一緒に遊べばいいのかもしれませんが、家事に参加しない、ふがふがしてて何話してるかわからない82歳になる義父と仲良しこよしで息子の相手をする気にはなれません。
義父としては、私が身支度や家事をできるように相手を買って出てくれてるつもりかもしれないし、単に孫に構ってもらいたいだけかもしれません。

また、義母は息子のことを抱っこしたがり、ちょっと息子が寄って行っただけで「なになに、抱っこしてほしいのー?」と行って抱き上げます。これが私には見てるのも怖くてたまりません。義母は足腰と左手首が悪く、屈んだり地べたに座ったりができず、自分の身の回りのことが制限されています。障がい者手帳?ももらっています。
そんな義母なのに、義父が抱っこしようとすると「あんた、絶対落とさんといてよ」とか注意するのですが、私からすればどっちもどっち、抱っこで遠慮なくのけぞったり降りたがったり暴れる10キロの息子を預けるのは不安で仕方ないです。見てるのが目に毒で、心臓がバクバクします。
あと、最近離乳食を食べさせたがるようになりました。これも、私がゆっくり食べられるようにしてくれてるだけなのかもしれないし、その間家事ができるようにしてくれてるのかもしれないですが。頼んでもいないのに勝手にあげないでほしいし、頑張って用意したご飯をうれしそうに食べてもらうのが私のやりがいなのに、その機会を奪わないでほしいって思ってしまいます。



私が息子と一対一で過ごす時間は、朝ごはん、送迎の車の中の時間、お風呂後の保湿、歯磨き、寝かしつけの時間です。とくに保湿や歯磨きなどは嫌がるので、「なんで私ばかり嫌われることばかりやって、おいしいところは義両親に持っていかれるんだろう」と感じます。
それでもやっぱり最終的にママのところに来てくれる息子はかわいいですが。だから、息子を取られるということはないと思います。やはり、貴重な息子との時間を取られて、その間に私は家事、というのがなんだか納得いかないです。

息子にとっては関わってくれる大人は多い方がいいし、私が家事やってる間1人でほっとかれるよりも良いと思うし、私と義両親が仲良く過ごしてる方が教育に良いとはわかっています。
1人時間できて助かる〜と思えたら楽なのですが、今のところ感謝の気持ちを持てません。

義両親には平日の晩ごはんの用意、ゴミ捨てをやっていただいていて、本当は感謝しなければいけないし、住まわせてもらってる身なのに、贅沢な悩みだし、自己嫌悪です。

たぶん、実の親だったらむかついたらその場で口に出して伝えられるし、遠慮なくお願い事もできるし、まだ60代だし、こんな風にはイラつかないと思います。うちの親は遠方に住んでるので、まだ一回しか会わせたことがなく、それも不平等に感じる原因かもしれません。



同じように同居されてる方は、こんなふうに思うことありましたか?

コメント

ママ

一般的にみんなある感情だと思いますよ!
でも一緒に住んでる以上、まして可愛がってる孫なら関わるなってほうが無理だし言えないですよね...
帰宅後部屋で子どもと2人で過ごしたり、早めに部屋に行ったりとかはできないですか?

  • えび

    えび

    コメントありがとうございます🌱一般的な感情と言っていただき、ほっとしました。
    帰宅後は義母が作ってくれた晩ごはんの配膳やお箸の用意や子どものごはんを解凍したり取り分けたりはさみで切って冷ましたりしています。やっていただいてるので、自分たちだけ遊びに2階に上がるのがどうも感情的にできません…
    義父が遊んでる間時間を持て余すので、洗濯物を畳んだり明日の保育園の準備をしてもう晩ごはんの時間になります。

    • 2月10日
はじめてのママリ🔰

同居はしていませんが、私自身が同居で育ちました。実弟が産まれてすぐに祖父が海の事故で亡くなり、祖母を心配した親戚連中に「祖母は末の孫を育てて、嫁(母)は上2人の育児(兄と自分)に専念出来て良いだろ」と半ば無理矢理実弟を祖母に奪われました。1歳過ぎに祖母が飽きたと育児放棄するまで。
35 年経過した今でも悔しそうに話しています。


平日は諦めて土日しっかり関わる ではだめですか?どうせ義両親が先に亡くなるんだし今だけと、、
その今がめちゃくちゃ可愛い時期なんですけどね。
重たくなるし抱っこしたくても来年にはできなくなります。

  • えび

    えび

    コメントありがとうございます🌱
    すごく身勝手な親戚の方々ですね…孫をペットか物のように扱われて、本当に悔しかったでしょうね😢

    そうですね、せめて土日はしっかり関わるようにもっと意識します。
    本当に、どうせすぐ亡くなるし、もうすぐ抱っこもできないくらい重たくなりますよね。そう思ったら少しマシな気持ちになれました。

    うちの子は運動面で発達が遅く(療育も通っています)、今はようやくハイハイ、つかまり立ち、伝い歩き、大人のマネができているところです。本当に毎日成長を感じられて、かわいくて、楽しくて…
    そんな貴重な日々、ゆっくり関わりたいし、もっと家でもリハビリしたいんですけどね…

    • 2月10日
ゆめ

全て共感です。行き場のない感情です。義両親はどうしても私から子供を引き離したいみたいで。誰の子供なんだろうって思う時があります。

  • えび

    えび

    コメントありがとうございます🌱
    共感してくださる方がいらして、救われます😭本当に行き場のない感情…

    うちの義両親は義父51歳、義母49歳の時にようやく旦那を授かったそうですが、「この子は私達の子であって、お前らの2人目の子どもじゃねーんだよ💢お前らで勝手に世界作ってんじゃねーぞ💢」と日々いらついてしまいます。笑

    うちはもう生い先短いと思えば多少許せそうな気がしてきました。
    でもゆめさんのところはきっとまだお若いご両親ですよね…?引き離したいって意味わかんないですね😭でも、どんなに引き離したところでジジイとババアがママに敵うはずないです!ジジババに甘えるのは、たぶん他人だからですよね。ママにはわがまま言っても許してもらえるってわかってるんですよね。
    子育て歴はまだまだ浅いですが、そう思わないとやってられません😂

    • 2月10日