![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後1ヶ月10日の娘を育てている母親が、母乳分泌過多で乳腺炎に悩んでいます。痛みが強く、マッサージ後も症状が改善せず、通院が難しい状況です。完ミを考えていますが、再発の恐怖から踏み切れません。
生後1ヶ月10日の娘を育てています。
妊娠中から母乳が出ていて、産後は分泌過多で左胸が詰まってしまい、産後1ヶ月で乳腺炎になりました。
その後は何度もマッサージに来てもらっています。
分泌過多の方達の投稿を見ていると、母乳パットや服やベットがびしょびしょになったと書いてありますが
私は張ってしこりが出来ているのに、びしょびしょにはなっていません。そして張りは授乳後に大分治るのですが、痛みは治りません。張りは皆さんあると思うのですが、痛みが本当にきつくて気になります。
やはり詰まりがひどいのでしょうか…。同じような経験をされた方いらっしゃいますか?( ; ; )
毎日左胸が痛く、抱っこをするのも痛みを堪えながらしています。マッサージ後は毎回フニャフニャになり、もう大丈夫だね!と言われるのですが、次の日には少し張りが出始めて痛みが出てきます。
マッサージで刺激しすぎても良くないのかなと思うのと
金銭的にもほぼ毎日通うのもきついので、
今は通わずにいます。
完ミにしたいのですが、乳腺炎にまたなるのも怖くて踏み出せません。。
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
乳腺炎痛いですよね😭
わたしも二度なりました!
分泌過多ならおっぱいがポタポタ溢れ出すイメージでしたが、出ないのであれば詰まりやすいのかもしれないですね🤔
乳腺が細いなど、左の胸だけの母乳トラブルがあるのかもしれないですね
私はおっぱいが詰まりやすかったので、サラサラにして詰まりにくくするために、野菜メインの食事にかえました😖
産後のストレスでお菓子もよく食べていましたが、甘いものをやめたら乳腺炎にならなくなりました!
おっぱいもサラサラになりました!
![2人目が11ヶ月ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2人目が11ヶ月ママリ🔰
今乳腺炎です!
搾乳機で絞ってたら、
乳腺炎の方のおっぱいから、
鼻水みたいににゅるっとした繋がったのが出てきて、こりゃ詰まるよ!と思いました!
サラサラにするのがいいと思います!🥲
はじめてのママリ🔰
やっぱり食事が大切なんですね( ; ; )何も気にせず食べてました…笑
おっぱいがサラサラになるっていうのは、目に見て分かりますか?🥲それとも詰まりにくくなった=サラサラって感じですかね??
はじめてのママリ🔰
白くて濃厚なおっぱいでしたね😖その時は詰まりやすかったですね…
食事を見直して、特にお菓子をやめたら薄くてサラサラで、ピューっと吹き出すような母乳になりました!
はじめてのママリ🔰
今絞ってみたら白かったです😳😳😳!詰まる原因はこれだったのかもですね🥺✨
なんだか詰まり解消への道がひらけた気がして嬉しいです泣
ありがとうございました🥲❄️