![Yuu_Mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
①
・採卵→保険適用約8万+自費のタイムラプス約3万
・移植(自然周期)→約6万(移植後は念の為エストラーナテープと膣錠が出てるので、一般的な自然周期よりも薬代で高くなってます💦)
②
提出しています。(我が家は上限約8万)
採卵は卵巣刺激開始~採卵日で限度額にほぼ到達したので、受精&凍結確認の日はお会計数十円でした🙆♀️
限度額を有効に使うために、生理開始が月初になるように前の周期でコントロールしてもらっています🫣
③
コープ共済(2000円のコース)に加入してますが、採卵で1万、移植で2万おりました👍
あとは夫の会社の健康保険組合の付加給付制度があったので、治療数ヵ月後に数万返ってきました🥺✨(うちの健保は自己負担が2.5万を超えた分は、後日給料と一緒に返ってきます)
Yuu_Mama
お返事ありがとうございます!
知りたかった情報が満載で心から感謝致します!
うちもコープ共済なので、教えて頂き、とても見通しが立てやすいです。本当にありがとうございます😭
ちなみに、人工授精などはされましたか?
人工授精ではコープ共済はおりましたか?
はじめてのママリ🔰
人工授精はしてないんです💦
お力になれずすみません🙇♀️
ちなみに移植は60日に1回しか請求できないみたいなので、そこだけ注意です⚠️
Yuu_Mama
ありがとうございます!
貴重な情報をお聞かせ下さり、心から感謝致します🥹
移植は60日あけないと行けないのですね💡
覚えておきます😌
丁寧なお返事下さり、ありがとうございました!
ママリ
横ですみません!
失礼します😣😣
共済には診断書とって提出しましたか?
それとも診療明細書でオッケーでしたか?
はじめてのママリ🔰
領収書と明細書のコピーで大丈夫でしたよ🙆♀️
ママリ
すみません、ありがとうございました〜!!
参考にさせていただきます🙇♀️