※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

ママリでお金関係を見て、皆さんがしっかりしていると感じています。自分の貯金や家計簿の管理に焦りを感じています。

ママリのお金関係見てたら
ほんとに皆さんしっかりしてる方ばかり。

お金のことは本当に尊敬🙇🏼
正直我が家と比べると焦るばかり。


貯金100万しかないし
子ども貯金も150万しかない。


今まで貯金全くしてこなかった自分、
家計簿付けなかった自分、
お金の出費と収入把握してなかった自分
ほんまに恨む。くそう。

コメント

deleted user

ネットなので本当のことは分からないですよ!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    確かにネットでも実際の友達でも
    どこまで本当のことゆってるか
    わからないですよね😵‍💫笑

    ママリ見てると結構の方が
    貯金1000万あるとか見ると
    この差はなに?と思います🤦🏼💭笑

    • 2月9日
はじめてのママリ🔰

ママリで貯金系のコメント欄見ると多く感じますけど、それって貯金額が多い人しか書いてないから、大勢いるように見えるだけで、ママリだけの世界じゃなくて、実際の子育て世帯での貯金額多い人の割合はどうなんでしょうね😊
我が家は我が家、と周りと比べないのが一番です✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    すごく納得しました!!笑
    確かに多い方の方が書いてるから
    とゆうのはあるかもですね✨️

    収入も違えば貯金額も違いますよね🥲

    • 2月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下の方のグラフ付きのコメント見て、貯金1000万円以上は17.6%なので、全体的にはやはり2割にも満たないほどでしたね😊

    • 2月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですね☺️

    違う方のグラフを見ると
    100万くらいが1番多いし
    ママリはすごい方ばかりだと認識です✨️

    • 2月9日
はじめてのママリ🔰

貯金1000万以上あるご家庭が大半だとは全く思いませんが、ネットだから言えるというのもきっとありますよ~笑
友だちに聞かれて(聞かれないけど笑)貯金こんだけ貯まったー!なんて絶対言わないですもん🤣
謙遜して、全然ないよー💦とか当たり障りないことしか言わないですよね

ここは聞きにくいこともズバズバ聞けるのが良いと思います笑
見習うべき所があったらやったら良いし、無理じゃんってとこはスルーでうまく活用したら良いと思います🥰💖
今から一緒に頑張りましょう!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    友達に素直に言えないの同意見です😵‍💫笑

    急に怖くなり半年前から家計簿つけて
    先取り貯金毎月¥50,000を
    目標に頑張ってます🥲

    我が家完全保険貧乏な気がする🤢笑

    • 2月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めっちゃわかります🤣
    私も先取りして残金で頑張ってますが、いつも残らなくて(むしろ足りなくなる)カツカツです笑

    家計簿つけてらっしゃるのめっちゃすごいと思います🥺✨
    私3ヶ月でやめてしまいました。。😂😂

    • 2月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    残らないことは家計簿つけてから
    なくなりました☺️
    けど月末はめっちゃ貧乏生活!笑

    月末は手をつけるかどうか
    くらいのキツキツ生活してます🤢

    アプリの家計簿は合ってなくて
    すぐ辞めちゃったんですが
    紙に書くのがあってた様で
    今のところ続けれてます🙆🏼🤍

    • 2月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実行力素晴らしいですね🥺✨✨
    絶対すぐ貯まりますね!!

    私は紙がめんどくさくてアプリでやってたのですが…それすらダメなのでもうダメすぎます🤣笑
    見習って私もがんばります‼️🥰

    • 2月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    1000万目標にしてますが
    何十年かかるんだろう🤢笑

    貯金の為に何か家庭で
    工夫されてる事はありますか☺️✨️?

    • 2月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちみっちゃいことですが、スーパーでもネットでも、買い物する時に一旦かごにいれてお会計する前に見直してます
    これは絶対いるかな?とか😂
    そして、少しは返してます笑
    ネットはわりと結局買わなくて良いじゃん!みたいなことが多いです✨
    たまにどうしても欲しくて、さっきのが安かったなーと買い逃す時もありますが😂💦💦

    • 2月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私それした事なかったです🥲
    それする事で本当に必要な物のみ
    買い物するようになりますね☺️✨️

    私も真似させて頂きます🙆🏼

    • 2月9日
もちもち

他の方への返信を拝見した所、まだお若いのでは無いでしょうか?
それなら貯金が無くても当たり前だと思います。
私も貯金始めたのなんて結婚してからですし。今は1000万超えましたが結婚した当初は貯金なくて、結婚式代金も全額夫持ちでした😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    いやいや、29歳なんです🥲

    • 2月9日
deleted user

統計取ったところによってはグラフ全然違くなりますよ。
私が見たグラフだと昨年の統計でこれでした😌

確かに私もママリでは貯金額多い方をよく見かけますが、逆にそうじゃない方も多く見かけます。ただ、プロフィールなどを良く見るとわかるのですが、ママリでの貯金額多い方や所得が高い方は、ほとんど同じ方数名が回答してらっしゃるのを見ます笑

まあ比べるもんじゃないですよ😊他の方もおっしゃるように、我が家は我が家、で地道に頑張りましょう🙌🏼もちろん貯金が多いに越した事はないですが、人それぞれ、万が一の時はその時に最善を尽くせば良い、人生そんなもんです😌焦ってストレス溜めるもんじゃないです。
程良く、いまをも楽しみましょう🌟

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    このグラフすごく安心します🙇🏼笑

    安心していいのか分からないけど
    ママリは凄い方と同じ方が
    お返事されてるんですかね🥲🤍

    他は他、ウチはウチで無理せず
    楽しいこともしながら貯金
    して行ければと思います🙇🏼🤍

    • 2月9日
  • deleted user

    退会ユーザー


    回答してる方のお名前や、プロフィールをご覧になってみてください。本当に同じ方ばかりがコメントしてらっしゃるので😂自信があるんだな〜と思います😌

    また二極化のグラフ出てきましたね笑
    個人的には全く参考にならないグラフです😇💦見方によっては大勢いるように見えるけど、全体を見ると少ないです笑
    もし貯金1000万あったとしても、2000万ある人とは感覚が全然違いますしね…。
    同様に、貯金が全然無い人と貯金100万と、貯金100万の人と500万の人、それぞれでも感覚が大きく違うはずです。
    人生楽しんだもん勝ちですよ😊

    • 2月10日
ママリノ

恨まなくてもいいと思います。
満たされていたならそれはそれでいい生き方では?

私は外食の値段は気をつけてるし
回転寿司でも家族は好きなもの頼むけど私は100円皿オンリーにしてます。
ガチャガチャもしないし、百均でおもちゃも滅多に買いません。

たしかにお金は貯まるけど、人生としてはどうなの?とは思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    我慢のし過ぎは苦になるし
    なんの為の貯金?と
    なってしまう気持ちわかります🥲

    • 2月9日
  • ママリノ

    ママリノ

    何のための貯金かははっきりはしてますよ。
    学費と老後です。
    こればっかりは貯めないといけない。
    死守してます。
    大学や老後とかどうにかなるよ!というふうに考えられてる人のほうが現時点での幸福度は高そうだなと思ってます。

    • 2月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    いや、それは理解してます。
    ただ今我慢しすぎて何も楽しめずに
    貯金ばかりしてもとゆう意味で
    さきほどかきました🙇🏼

    • 2月9日
  • ママリノ

    ママリノ

    あ、楽しんでないわけではないですよ!
    我慢もしてないです!

    • 2月9日
ママリ

ニュースでも取り上げられてたグラフです😊
二極化してるみたいですよ。
貯金が全然ない人も貯金が1000万以上ある人も山ほど居るって事ですよね。

年収や環境、家族構成が違えば、貯金額も違いますよ。
無駄遣いしないで、地道に頑張って生きて行くしかないと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    多い方と少ない方に
    キレイにわかれるんですね🥲

    少しでも貯金増やせるように
    楽しみながら我慢ばかりも
    嫌なのでほどほどにですね🙏🏻

    • 2月9日
ママリ

わかります。焦りますよね…。
でも、今から家計簿つけはじめて節約を意識すればきっと大丈夫ですよ!
私もママリ見て焦って、1年前くらいから家計簿つけはじめました😂
ここで色々アドバイスを頂いて、まずは収支の把握が大事だなと思って、30歳にしてやっと家計簿をはじめました…(笑)
少しずつですが、計画的に貯金できるようになりましたよ。まだ間に合います✨️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私もママリを見て焦り
    半年前から家計簿付けました🥲

    家計簿付かてからは貯金が
    少しですができるように
    なったのですがやはり道のり長く。

    私も今年29歳なのですが、
    目標の1000万まで果てしないです🤢笑

    • 2月9日
初めてのママリ🔰

私もママリ見ていつも焦ります💦笑
他の方もおっしゃってるんですけど
よく見てみると高所得者の方何名かが
同じ様な質問に何回も回答してます🫣
だからママリだとたくさんいるように
見えてしまうけど実際現実は
そんなでもないと思いますよ🤔✨

私も自分のペースでストレス
たまらない程度に頑張り中です🙌💓