
不妊治療で2人授かり、3人目を迷っています。凍結卵を破棄せず更新料を払い続けています。健康な子供なら欲しいが、障害や病気の場合に対処できるか悩んでいます。夫は3人目を望んでいます。
不妊治療で2人授かりました。
3人目を迷っていて凍結卵を破棄する勇気がなくずっと更新料を払っています。
こんなことを言っては批判されるかもしれませんが、健康で元気な子なら3人目も欲しいです。
でももし障害があったら、病気があったら上の2人に手をかけられなくならないか、愛情をもてるか、後悔しないか考えてしまいます。
もし3人目に障害などがあって私が働けないとなれば1馬力で2人を大学まで出すのはきびしいなとも思います。
夫は3人目を望んでいます。
同じように考えてしまう方いませんか?
- はじめてのママリ🔰(8歳)

退会ユーザー
全然環境は違うかもしれませんが、3人いますが、4人目も欲しいなぁと考えてしまいます。
でも高齢だし、また不妊治療しなきゃだし、お金ないし、障害のリスクも不安…
何人いても欲しくなりますよね…

はじめてのママリ🔰
そりゃそうですよ。健康が一番です

めここ
こればかりは運ですね。
私も不妊治療で2人授かり、数年更新してましたがようやく廃棄しました。
その時思ったのが、凍結胚移植のほうが年齢的な理由で障害のある子を授かる確率は低いってことです。今より若い時に採った卵を使えるわけですしね。
これから採卵となれば3人目は即答でNOだったと思いますが、凍結胚があったからこそ3人目ずっと悩みました。結局お金と体力で諦めましたが...
ちなみに私は弟がダウン症です。小さい頃母親は自分よりそちらの療育に労力を取られていたと思います。
が、金銭的な面では障害者が家族にいることでそんなもんまで!?と思うほど色んな費用が免除されたり割引されたりでかなり助かっていたようでしたよ😅
それよりは老後とかの方が心配が多そうですが、そこまで考えたら誰も子供を産み育てられないですしね...。後天的な障害や病気もありますし。

ナツママ
私も凍結卵が残っていて移植するか悩んでいます。
もし障がいがあったら…と考えちゃいますよね。生活も一変し、上2人の人生も変わってしまいますし…
最近3人目が障がい児の方にお会いして余計に考えさせられてます。
ただ、凍結卵を破棄するのもなかなか決断できないですよね😭
私は高齢で前回緊急帝王切開だったので、出産のリスクもあって悩んでます。
正直もう悩んでる時間もなくて…自分の運命が知りたいです💦
コメント