※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐯
ココロ・悩み

今年6歳ってある程度の言葉って理解出来ますか?。昨日友達と電話してて6…

今年6歳ってある程度の言葉って理解出来ますか?。

昨日友達と電話してて6歳の子が保育園お休みしてて
3人で話していた時に親子の会話を聞いていて
「ん?話噛み合ってないし一方通行だな」と思う事があり
子供に話しかけて「保育園楽しい?」って聞いたら
「鬼滅の刃がね〜」と話し出して「違う、保育園楽しい?」と
もう1回聞き直したら「だーかーらー○○○って言ってんだろーー」と言われました。○○○は何言ってるのか何回聞き直しても私もママさんも分からず…。

コメント

にぃ

3歳でかなり理解できてます。
コミュニケーションもよくとれます👀

その子は保育園で楽しい出来事を伝えたくなったのかもしれない、、?
男の子の思考回路は分かりませんが😂

  • 🐯

    🐯

    保育園滅多に行かないから
    尚更言わないんですかね…🤔💭

    • 22分前
ママリ

問いかけに対して答えず、自分の喋りたいことを喋ることは主張の強いお子さんだとあるのかなぁ?くらいです。
いやでも我が子もお友達もやっぱりそんなことないかもです💦
主張が強くても一度YES、NOは答えて言いたいこと言うかも🤔
聞き取れないことはないです🤔
知らないキャラクターの名前でも発音で初見でも発音は分かります🤔

  • 🐯

    🐯

    問いかけに対して本当になかなか答えてくれず…え?理解出来てない?って思う事が多く…
    つい最近我が家で一緒にご飯食べた時があって、その子が好きな物って分かってたけどわざと「○○食べる?」って聞いたら「嫌いだもん」と言われ作らずに居たら「食べたかった」と大泣きされ…
    だから聞いたやん…2~3回聞いて全部断られたんで作らなかったのに…。

    普通は何となくでも聞き取れますよね…
    その子の場合本当に何言ってるか
    分からない時が多くて💦

    • 19分前
もも子

うちも6歳の息子がいます。
会話は理解してるとは思いますが、それよりも「自分が今話したいことを話す」が勝ってるかなぁとは思います😅

「保育園楽しい?」に、保育園で流行ってるのか?自分がハマってるのか?
今自分が「楽しい」と思ってる鬼滅のこを話したかったのかも。
「違う、保育園?」と聞き直すより、
「そーなんだー鬼滅楽しいのかー😃」みたいに、言い方悪いけど適当に流すほうがいいかなって思います


息子もだけど他の男の子も、舌足らずな子いるので、その子の親に「〜のことね」「〜行ってきたんだよね」と通訳必要な時あります🤣
親でも分からない時は「うん、うん。そーなんだー」で流します💦

  • 🐯

    🐯

    よく良く考えれば滅多に保育園行かないから楽しいも何もないのかな…と思いました💦

    鬼滅はハマってるって言うより殺されて行くのが面白らしく何見てても「これしぬー?」って聞いてくるんです😅

    流すと流すで「だーかーらー」ってまた同じ事言ってくるのでそれなら否定してでも聞いてみよーって思って聞いてました💦が。今度から流してみます!

    全然舌っ足らずではないのに
    本当に何言ってるか分からない事が多くて💦

    • 16分前
ママり

年長ってことですよね、理解はできますよ!
ただ、うちの子もその子と同じようなことあります😅
え、聞いてる?聞こえてる?返事して?みたいな笑
自分の主張が先、で周り見えてないのかなってかんじです😂
でも、保育園に年少から通っててお友達との関係も良好で何も指摘されたことはないのでこの年齢だと一定数いるのかなと思います😂

  • 🐯

    🐯

    年長です!
    本当に耳ついてる?って思う時あります笑

    保育園通いだしたの今年なので…
    結構保育園でも浮いてる感じらしいので
    楽しいも何も無いから答えたくないのかなって勝手に思いました😅

    • 14分前
はじめてのママリ🔰

もうすぐ3歳の娘がそんな感じです!
まずは自分の言いたいことを聞いて欲しい、相手の話はそれからです。
コミュニケーションが苦手な子だと小児科の先生に言われてます😮‍💨(発達の面を診てもらってる)

  • 🐯

    🐯

    発達面診てもらったら?って思う事がめっちゃ多いんですよね😭

    • 13分前
mizu

理解できる子が多いですよ😌
その子は言葉が理解できてないのではなく、気持ち的に自分が伝えたいことが勝ってしまったのではないでしょうか?
そんな感じで会話が噛み合わないことは、5歳ならまだあることかなと思います。
常に噛み合わない、こちらの言っていることが理解できない、だと遅れがあるかなと感じますが💦

  • 🐯

    🐯

    自分の事はぜーんぜん話さず…
    ずーっと人に「これ○○?ねぇこれ○○?」と同じ事永遠と聞いてて流石のママさんですら「そうだってば!しつこいよ!同じ事何回も言わないで!」と途中から怒り出すレベルでしつこいです😅

    なんか私が聞いてる感じだと
    噛み合わない より 理解出来てない 方が多い気がして…
    私の姪っ子がその子と同い歳ですが、普通にプチ言い合いなら出来るくらい喋るし幼稚園の話もしっかり聞いてないことまで教えてくれるのでなんとなく違和感があって普通なのかな?時になりました😵

    • 10分前