※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳1ヶ月の偏食が酷いです。食べるものが限られており、発達障害かと心配していたが、専門家に相談した結果、ただの好き嫌いと言われました。幼稚園の給食について悩んでいます。

3歳1ヶ月の偏食が酷いです🥲
食べるもの 納豆、ふりかけ、お茶漬け、カレー、ナゲット、肉団子、気まぐれで卵焼き、ヨーグルト、枝豆しか食べません。
幼稚園もお弁当が始まるし、毎日同じになりそうです。
早産児で他の子に比べると言葉が遅いのもあり発達障害かな?とおもったんですが
何人かの心理士に様子を見てもらったりしたら違うと言われ療育にもいけないし
ただ単に言葉が遅く、好き嫌いが多い子といわれました。
赤ちゃんの頃はなんでも食べてました。
上の子はこういう時期がなくて、、
幼稚園は給食も選べますが弁当じゃなくて給食にした方がいいのか
何かみんなと一緒なら食べるのか全く食べないのか…不安です😂
こういう時期あった方いますか?

コメント

はじめてのママリ

息子が同じ感じです、、😭
野菜はほぼほぼ食べず(保育園では残さず食べてるみたいです笑)麺類は好きで食べるけどおかず系は卵焼き、ポテトくらいしか食べません🤷‍♀️
でも保育園では好き嫌いなく食べてるのでまた幼稚園に入って他のお友達の刺激を受ければ食べれる物も増えると思います😌🫶❤️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます♪
    刺激受けて食べてくれるといいです😆🙌✨✨

    • 2月8日