
管理会社からの電話で、家の生活音についてクレームがあったが、対策はしている。初めての電話で、家族向けマンションに住んでいるのに、さらなる対策は難しいのか心配。
愚痴です。
さっき管理会社から電話があり出ると、さいきん朝昼晩夜中構わずものを落とす音がすると言われて確認の電話なんですけど。と言われました。
ここには6人で住んで子供が3人居てるのでリビングには防音の木の板の上にカーペットひいて対策はしてます。
うちは知らない。逆に夜中網戸開ける音が半年前からひどい。ゴミ捨てのところにネコを飼っている人がおりゴミが荒らされてる。と言いました。そうですかまた確認します。と言われましたが、管理会社からこんな電話来たのが初めてなんですが来るものなんでしょうか?
前エレベーターの前に生活音は仕方ないけど足音とか気をつけてカーペット引くとか対策してください。とは張り紙にされてました。
今回初めて電話来ました、うちの家って誰かが名指ししたのか。
ファミリー向けマンションを選んだのにこれ以上対策って無理じゃないですか
- ままり(3歳2ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
ファミリー向けマンションと謳っててもRCじゃないとか、壁薄いんでしょうか……。
たぶん電話が来たってことは信ぴょう性のある情報を持っての確認になってくると思うので誰かがこの部屋!と言ったのだと思います😭

すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸
管理会社も、クレームに近い電話があった場合は個別に連絡する場合もあります。
ただ、管理会社もどちらかの肩だけを持つことはありませんし、家の中を外から窺い知ることは出来ませんので、1度ご自宅のカーペットを敷いて対策している様子を見てもらうのも一つの方法だと思います。
聴覚超人みたいな人はいるので、質問者さんがしっかり対応していることが分かれば、今後はもしクレームを受けても管理会社で止めておくという対応をしてくれることもありますよ😊
-
ままり
つぎ電話あったらカーペット見に来てもらいます!
うちの管理会社ポンコツなんですよ😭ちゃんとやってくれるか。。- 2月8日

更紗
多分、真下の住民からのクレームがあったのでは?と想像します。
ただ、マンションの騒音って上から音がすると真上だと思いがちですが、響くので真上ではなく斜め上や全然違うとこからの場合も多いんですよね。
あとは、マンションのスペックにもよりますし。RCでも物を落としたり家具を引きずった音はどうしてもします。
-
ままり
うちも上は引っ越していない上から音するのは斜め上なんですね!
一応気をつけるようにします!- 2月8日
ままり
壁薄いかもしれないですね。
これ以上どうしようもないですよね😭
はじめてのママリ🔰
どういった対策を講じるのが借主の責任になるのか相談されてもいいかもしれませんね。そもそものハードの問題は貸主側にも問題あると思うので
必要な対策講じていることを確認してもらうのが良いかもしれないです。
ままり
今度電話きたら確認しに来てもらいます!