※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽこ
子育て・グッズ

3歳の息子が一人で遊べず、テレビや友達に合わせて遊ぶことが多い。自主性が感じられず心配。同じ経験のお子さんがいるか、これから変わるでしょうか。

3歳の息子の遊び方について

3歳の息子です。一人っ子で今は自宅保育で4月から幼稚園です。息子の遊び方に疑問というか心配があります。

家では基本的に私と2人なんですが、一人で全然遊べません。私が一緒ならまだいいんですが、家事などしてるとすぐテレビ(YouTubeやNetflix)をつけるよう言ってきます。テレビも楽しそうに見ている時もあれば、ぼーっとしながら見てる時もあります。1人でおもちゃで遊ぶと言っても好きなミニカーを少し触って終わりです。ブロックやラジコン、粘土、絵本、他にも色々と息子がすぐ触れるようおもちゃも置いてありますが、自分から全然やろうとしません。

公園で遊ぶ時も、お友達についてまわって真似をするように遊びます。お友達が砂場に行けば砂場へ行き、ストライダーをやればストライダー、ボールをすればボール。全部真似しています。以前は滑り台など自分が好きな遊具を積極的にやりに行ってたんですが、最近はお友達について行くばかりです。

全体的に自主性が感じられない点が心配です。テレビを見ることやお友達と遊ぶことは悪くないですが、自分がやりたいこととかないのかな?と心配になります。

同じようなお子さんいますか?これは次第に変わっていくものでしょうか?

コメント

ままり

幼稚園に通い始めれば自分の好きなことや夢中になれることが見つかるかもですよ😊

はじめてのママリ🔰

息子さんは一人で何かをするよりも誰かと一緒に遊ぶ。お友だちと一緒に何かをするということに今興味がある。楽しさや喜びを感じているのだと思います❤️
失礼な言い方かもしれませんが心配したり疑問に思うなんてもったいない😁
『人が好き』『人の真似ができる』てステキだし、何よりの武器だし、長所だと思います‼️
保育士してますが3歳はあきっぽいのでそんなものだと思います❤️
しかも男の子は特に😅
息子さんは「真似をする」という選択をしっかり自分でしているので自主性がないわけではないと思いますよ(*^^*)

まだ夢中になれるものが見つかってないというのはこれからの楽しみがたくさんある証拠👍
今は模索してる最中なんだとおもいます🎵
息子さんが自分らしく成長していけるように願ってます⭐

ドキンちゃん

うちも一人っ子で全く同じような感じでした!
園に入ってから変わりましたよ☺️
初めは真似しつつも自分からも~しよう!と誘ったり誘われたりして
楽しんでます💓