
送別会で寸志を出すか悩んでいます。役職はなく、旦那は出すべきだと言います。みなさんはどうしますか?
自分の送別会のとき、みなさんは「寸志」を出しますか?
みなさんのお考えをお聞かせ願います🙇
今年度で、今の職場を退職します。
役職はなく平社員です。
送別会に呼んでいただけるのですが、
旦那から「寸志、ちゃんと用意しろよ?」と言われました。
ネットで調べてみたのですが、
自分が役職ついていて部下がいるなら寸志を出す、
目上の人に対して「寸志」という名前で渡すのは失礼
など、いろんな情報があり、
それでも旦那からは「だとしても俺なら寸志出すけどな」
と言われ…。
みなさんならどうしますか???
- きいろとピンク(4歳7ヶ月, 8歳)

ままり
まず、目上の方に寸志を渡すのはマナー違反だよと旦那さんに教えてあげてください!
人数によっては今までありがとうの意味でちょっとしたプレゼントを一人一人にあげてもいいかなと思います!

はじめてのママリ🔰
ご主人の寸志ってお礼のお金という意味でおっしゃっているのでしょうか?もしお金のことであれば、退職者がお金を渡すのは聞いたことがないです💦それに寸志という意味はきいろとピンクさんがお調べになった通りだと思います。
もしお礼のプレゼントという意味であれば、後日菓子折りなどは確かに必要かと思います🤔業界や会社によるのかもしれませんが…
いずれにしろ、私なら寸志という名目で何かを渡すことはしないです!

にゃーー
人数が多いなら菓子折り、少ないなら500円〜1000円のプレゼントでいいと思います☺️
旦那さまの常識の方がずれている気がします、、、🥵平社員が他の方にお金をくばる???聞いたことありません🥵上司の方ももらっても戸惑うと思います!

はじめてのママリ🔰
旦那さん寸志の意味勘違いしてませんか?😅
私は退職する際、プチギフトみたいなかんじでスタバのスティックドリンクとお菓子のセットを同じ部署の方に渡しました。
その他大勢には、大箱のお菓子の詰め合わせを置いて帰りました。

はじめてのママリ🔰
寸志退職される方が送別会で持ってくることありますね🤔
多分他のコメントしてる方が意味を違えているような🤔
お金をくらばるというより、この会を開いてくれてありがとうございます。足しにしてください。的な感じでみなさん持ってきますね🤔
-
はじめてのママリ🔰
多分旦那さんはそういった意味で言っているのかと思います🤔
- 2月8日

きいろとピンク
一括の返信で失礼します💦
私の書き方が足りず申し訳ないです💦
旦那は、寸志(=この会を開いてくれてありがとうございますの意味で)で20000円くらいは包めと言っていました💦
そして、寸志とは…をネットで調べてみたらいろんな情報があって…という感じでした💧
みなさんのお考えを参考に、
もう少し考えてみます🙇
コメント