![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義父が亡くなり、医療費や葬儀代が支払えず困っています。義父の兄弟からの援助も得られず、区役所に相談することを考えています。区役所で何か支援があるのか不安です。
10割負担の医療費について詳しい方お願いします。
遠方に住む義父が先日亡くなりました。
勤務中に心疾患が原因で亡くなったようです。
救急車で運ばれて色々処置をしてもらったようです。
国保にもなんにも入っていなかったため、
全額負担の医療費の負担が息子である夫にくるようです。
50万以上はするようです。
生命保険等も入っていなかったため、葬儀代に当てるお金もなく全てこちら負担で頭抱えています。
母親はもうすでに亡くなっているので夫が一人で抱えることになります。
亡くなった時の所持金も3000円しかなく、生活苦のため保険に入らず受診するお金もなく亡くなったのだと思います。
私たちも生活が大変なのに、急な100万以上のお金が必要になってしまい泣きたいくらいです。
保険に入ってなかったことも知らなかったようです。
義父の兄弟が4人ほど参列してくれました。
その時に、少しでも援助してくれないかと頼んだところ、
「区役所に相談したらいい」
と言われました。
死亡してしまったあとでも何かできることがあるってことなんですか?
それとも払いたくないから適当に言われたのか、、、。
明日確認しに行く予定なのですが悩みすぎていてもたってもいられません。
結局兄弟からも援助はもらえなかったです。
区役所にいくことによって何か変わるのかなと不思議に思いました。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
仕事ってどんなもの(現場仕事、事務など)ですか?
仕事中で労働環境(高温など)次第なら労災使えるかもしれません。
![豆腐メンタル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
豆腐メンタル
国保に加入してなかったらわかりませんが、高額医療限度額は適応されないのでしょうか??
-
退会ユーザー
高額療養費は健保の制度なので
保険料払ってなかったなら無理かなあと思います💦
勤務時間または通勤中であれば労災が降りるはずなんですけど
なぜダメだったんでしょう💦- 2月8日
-
はじめてのママリ🔰
国保にも入ってなかったんです😢
- 2月8日
-
はじめてのママリ🔰
もう一度勤務先に問い合わせてみます😢
- 2月8日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
相続放棄はしないのでしょうか?一度無料の弁護士相談に行くと良いと思います😖
-
はじめてのママリ🔰
相続放棄ですね!未知だったので詳しくしらべてみます😭
ありがとうございます😭- 2月8日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
相続放棄したらどうですか?
-
はじめてのママリ🔰
それが1番かもしれませんね😭
ありがとうございます😭✨- 2月8日
![さおりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さおりん
わたしも家庭裁判所で相続放棄したらいいと思いました😔
今わからないだけで他にも負債があるかもしれませんし、一部でも負担してしまうと放棄できないことがありますので早めに裁判所へ問い合わせしてみてください
-
はじめてのママリ🔰
今ドキッとしました、、、。
確かに他に負債がありそうです。
一部でも負担しちゃダメですね。教えていただきありがとうございます😭
裁判所に問い合わせてみます😭- 2月8日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは同じ感じで相続放棄しましたよ!
-
はじめてのママリ🔰
同じ境遇だったのですね😭
ちなみに、他にも借金などの負債はありましたか?
また、弁護士を使って放棄しましたか?個人的にですか?😖
弁護士を使った場合弁護士費用がどれくらいだったかも知りたいです。- 2月8日
-
はじめてのママリ🔰
借金など負債ありました!
弁護士いらないくらい簡単に自分で出来ますよ😊自分でやったので全然お金掛かりませんでした!- 2月8日
-
はじめてのママリ🔰
何度もすみません💦医療費も放棄できたということですか?💦
- 2月8日
-
はじめてのママリ🔰
出来ましたよ!
- 2月8日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
明日家庭裁判所で話聞いてこようと思います😭🙇♀️- 2月8日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
この度はご愁傷様です。
相続放棄は、
すでに葬式をご主人が喪主として行っているなら、
無理ですよね。
治療費に関しても、
同様で、ご主人がサインしてないのでしょうか?
遺体を引き取られた時点で、
何かしらサインしているのだと思います。
できるかはわかりませんが、
国保に遡って加入して、
高額医療請求が1番金銭面では落とせるかと思います。
日本国に住む以上、
保険に加入していないなんてことはあり得ないかと思いますが、そんなことが通るのですね。。。
借金があれば、その部分は相続放棄できるかと思います。
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
医療費の支払いは待ってもらってる状態です。
そしてサイン等したのは、前に亡くなっている義母の妹にあたる人みたいです。
医療費の支払いは相続放棄できないけれど負債は放棄できるという認識であってますか?m(_ _)m- 2月8日
-
ママリ
私はその認識です。
相続放棄ができれば、
亡くなる方のほとんどの方が治療費無料になりかねないですよね。。。
その前に生前贈与して仕舞えばいい話なので。。。
家族や身内がいないのでしたら、国が払うのでしょうかね。。。- 2月8日
-
はじめてのママリ🔰
なるほどです😭
国保とかに入っていて3割負担分とかであれば支払いできたのですが、全額負担となるとほんとに厳しくて😭
明日家庭裁判所で話聞いてこようと思います🙇♀️
ありがとうございます🙇♀️- 2月8日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
相続放棄できると思いますよ。
私は疎遠だった実父が去年亡くなっていて、いま手続き中です。税金の滞納があって通知がきて亡くなったことを知りましたが、遺体や遺骨の引き取りの話は私にはなかったので、父の弟か誰かが多分引き取ってます。葬儀をしたとしても、相続を承認したとは恐らくならないかと。手続き自体は簡単ですが、医療費などをどうするかもあるので早めに司法書士か弁護士に相談されたらいいと思いますよ。
-
はじめてのママリ🔰
相続放棄を申し立てる家裁は、亡くなった方の移住地の家裁になるため、最寄りではないです。
- 2月8日
はじめてのママリ🔰
車の移動中なので労災は降りないようです。
派遣会社のアルバイトで、除雪現場を移動してた時みたいです。
生活習慣が原因かと思われます。
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます🙇♀️
はじめてのママリ🔰
知り合いに
脳疾患既往ありで工場勤務中、
倒れて植物人間になった方がいます。
工場って蒸気でるみたいで労災になってラッキー🍀とその家族が言ってました。
ダメ元で申請するのも良いと思いますが😢(派遣なら会社は嫌がるかもしれませんが)
除雪の仕事なら、外気も低いと思うので
ヒートショックのようになってしまった可能性0とは言いきれないですよね。
はじめてのママリ🔰
勤務先にもう一度話してみようと思います😭