※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

6ヶ月の赤ちゃんの睡眠と食事スケジュールを教えてください。最近はわがままで構ってほしがり、遊びを楽しむ反面、疲れることもあります。育児本に書かれた通り、わがままになる時期ですか?

6ヶ月くらいの赤ちゃんについて、 
大体でいいので睡眠と食事のスケジュールを教えてください😃

7:30〜8:00 起床
8:30 離乳食
9:00 ミルク160
10:30 朝寝30分〜1時間
12:30 ミルク160
13:30昼寝 1〜2時間
15:30 離乳食
16:00 ミルク160
17:30 夕寝30分
19:00 お風呂
19:40 ミルク200
20:00就寝
夜中3:00 ミルク160

最近ご機嫌なときでも一人遊びができず、ちょっとでも離れるとぐずぐず、近くにいても体に触れて遊んであげないと泣くという感じになってきました🥹
遊んであげるとよく笑うし、ツボにハマると同じ遊びで15分くらいずっと爆笑してたりしますが🤣私もずっハイテンションで構ってあげるのが疲れる時もあります💦

育児本に、6ヶ月の赤ちゃんは構ってほしくてとてもわがままになる時期と書いてあったのですが、そうなんでしょうか?😳

コメント

はじめてのママリ🔰 

6ヶ月の息子がいます👶🏻
うちの子も甘え泣きします!!
でもうちは上の子もいるし家事もあるので、昼間忙しいときは泣かせてますよ!

8:30 起床
9:00 ミルク(240-280ml)
11:30 朝寝(30分)
12:00 離乳食
13:00 ミルク(220ml)
15:00 昼寝(1時間-2時間)
17:00 ミルク(240-260ml)
18:30 離乳食
20:00 お風呂
20:30 ミルク(240-260ml)
21:00 就寝
※夜間はミルクなし朝まで寝ます

うちはざっとこんな感じです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子いたら泣かせるしかない時もありますよね😭
    うちは赤ちゃん1人だし家事も手抜きしてるのでそんなに忙しいこともなく、構ってあげないと罪悪感に駆られちゃって😅💦
    15時のお昼寝の後21時まで起きてられるのすごいですね😳ぐずったりしないですか?

    • 2月8日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    ちゃんと相手してあげるのめっちゃ偉いですね🥺🥺
    お子さんもずーっとママといれて幸せですね☺️🤍
    もうお風呂あがったら眠くて泣いてます!なのでよくミルク飲みながら寝落ちしてますね!

    • 2月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたし自身が小さいころ一人遊び得意で全然手がかからなかったらしいので、娘もそうかと思ったら結構なかまってちゃんで😂💞笑
    寝落ちラッキーですよね😁
    うちも早く夜通し寝てくれるようになってほしいです🥹

    • 2月8日
ママリ

後追いの始まりじゃないですか??
息子もずっとかまってちゃんです!今も変わらずですがもうテレビ見せてぐずり始めたらおんぶしてます☺️

おんぶしてると静かにくっついてるので楽ですよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    後追いの始まりなんですかね🥹3ヶ月の頃にも同じような感じのことがあって、基本が構ってちゃんなのかなーと思ってました😂😂

    おんぶしたいんですが、新生児の頃から吐き戻しがめちゃくちゃ多い子で、ミルクから2時間とか空いてても普通に戻すしよだれと混ざってドロっとしてるので、おんぶでそれされるのが怖くてまだおんぶしたことないです😭吐き戻ししないですか?🥺

    • 2月8日
  • ママリ

    ママリ


    ならかまってちゃんですかね笑

    息子はそんなに吐き戻しはしないですが、おんぶ中は鏡のところにいって、頻繁に顔見てます。
    おんぶする前にガーゼおくるみ背中にかけてからおんぶして汚れキャッチしても良さそうですよね!

    体を起こす機会が増えてくると吐くのも減りそうな気がします🥺

    • 2月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ガーゼおくるみかけてからおんぶいいかもですね❣️
    さっそくやってみようと思います☺️
    はやく吐き戻し処理から解放されたいです😂

    • 2月8日