※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ころん
ココロ・悩み

生後3ヶ月の男の子が横抱っこを嫌がり、母親として苦しい状況。夜になると理由もわからず泣き続けるため、抱っこしても逆効果。他人には大人しい様子を見せるため、母親として悲しい気持ち。他の方の経験や解決策を知りたい。

もうすぐ生後3ヶ月の男の子を育てています🔰
1ヶ月を過ぎた辺りから、私が横抱っこすると泣きます。本人がよっぽど眠たい時は抱っこしてても泣きながらも疲れて寝てくれるのですが、中途半端にグズグズの時はギャン泣き&反り返りでどうにもなりません。
私以外の人の横抱っこは大人しくなるので、横抱っこが嫌いと言う訳ではなさそうです。
ここ数日、夜になると理由が分からないギャン泣きの日々なので、少しでも落ち着かせようと抱っこするのですが逆効果です。
「おっぱいのにおいがするから、母親の抱っこで泣くのはよくある事」と聞きますが、頭では理解してても他の人の抱っこで落ち着く姿を2ヶ月近く見てると、母親として惨めな気持ちが限界になってきました。
かと言って、おっぱいあげても泣いて拒否です。
主人が居る日はいいのですが、夜勤で居ない夜は憂鬱で仕方ありません。どれだけギャン泣きしてても、抱っこする方が逆効果だと放ったらかす事が多くなりました。
泣き疲れて寝てる寝顔を見ると、放っておいた事の罪悪感と抱っこできない惨めさに涙が出ます。

同じように抱っこ拒否されて困った経験をされた方はいらっしゃいますか?
また、それはいつか無くなって母親の抱っこで落ち着いてくれますか?

コメント

ゆー

うちは、横抱っこじゃもう嫌みたいで、😅抱っこ紐使っちゃっています!

まだ首が完璧に座っていないので、サポート使っています!

後は、お包みでくるんであげたり、あぐらかいた上に授乳クッション置いてその上に寝かせたりしています!

  • ころん

    ころん

    抱っこ紐、つい最近私も家の中で使い始めました🫣
    息子がまだ抱っこ紐に慣れていない事もあって、お気に召さなかったですが…😇
    慣れるまで使い続けるつもりです🐥
    お包みは実行済みなので、あぐらの上で授乳クッションを次のギャン泣きに試してみたいと思います✊
    ありがとうございました😊

    • 2月8日
ママリ

抱っこで泣き止まない理由はわかりませんが、延々に抱っこはみんな無理ですよ!放っておく事だってあります!お母さんなら誰でもあるはずです!ご自身を責め過ぎないでくださいね。
ころんさんだから、お母さんだから遠慮なく泣いてるってこともあるかもしれませんよ😂お母さんだってわかってる、他の人と違うってわかってることも成長です!ちっちゃい反抗期です!親はつらいですけど、、でも割り切ってしまえば少し気持ち楽になりませんか?私はいつも究極シモベだと思っていますよ😂このやろーとか思うこともあります。
あと、縦抱っこにすると少し落ち着くことありますよ。首座り前はちょっときついですけど、縦抱っこして暫くしてうとうとしたり落ち着いたらまた横抱っこで寝かす、ちょっと泣くけど耐えて耐えて寝かす、というのを最近やってます😅うちは生後4ヶ月です!
小さな命を育てるって本当に大変ですよね。でも、必ず落ち着く時期は来ると思います😊

あおeee

2か月入ったぐらいから横より縦抱き派の息子です👶🏻
眠たい時は特に横抱っこ嫌がります!
今はあと2日で4か月になるのでほぼ首も座って楽ですけど、2か月の時は首も腰もぐわんぐわんなのでめちゃくちゃ肩腰腕に負担がすごかったです😅💦

縦抱っこでウトウトしてきたなぁってぐらいで横に抱き変えたら スーっと寝ていきます!

  • ころん

    ころん

    縦抱っこ、体への負担ヤバいですよね😭
    だいぶ首はしっかりしてきてますが、まだぐわんぐわんで油断できないので肩腕壊れそうです⚡️
    首すわりまでもう少し💪と思って縦抱っこで頑張ります。
    ウトウトしてきたら横抱っこ試しみようと思います!✨
    ありがとうございました😊

    • 2月8日
ころん

温かいお言葉ありがとうございます🙇‍♀️
お母さんだから遠慮なく泣く事は特別感があって嬉しいけど、遠慮なさ過ぎです🙄
それにしても「究極シモベ」いいですね🤣
私もそう思って割り切ろうと思います!✨😇
首すわりがまだなので、肩腕の負担から縦抱っこはあまり長い時間はやってませんでしたが、シモベとして(笑)今日から縦抱っこメインにしてみます🌀
いつの日か「こんな泣きわめいてる時期もあったね」って笑って話せるといいなと思いながら、落ち着く時期を待ちたいと思います🌱
ありがとうございました😊

ままり

もう解決してしまったかもしれないですが全く同じで思わずコメントしてしまいました😢
私の場合完ミでおっぱいもほぼ出ないので匂いなんてするはずないのに旦那が抱いて落ち着いてるの見ると私って本当に母親なの?ってたまに思ってしまいます😞
私ももう諦めてそのまま置いとくこと多いです、、。ころんさんだけじゃないのでそんな自分のこと責めないでくださいね😢
泣かせててもちゃんと目が届くところに寝かせているならそれは放置じゃなくてちゃんと見てるのと同じだと思います☺️✨
お母さんだから安心して泣くんだよと周りによく言われますがこんなに毎日必死にお世話してるんだから母親の特別感少しは欲しいですよね😂
人見知りとかしだしたらそれはそれで大変なのかもしれないですが私はそれでもいいから早くママがいたら落ち着くってなって欲しいなと思います🥺
お互い大変ですが力抜きながら頑張りましょうね😭✨✨

  • ころん

    ころん

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    私もほぼ完ミです!乳首の形が気に食わないのか、早い段階からおっぱい拒否気味で…😭ママの私にしか出来ない事なのに、そこでまず打ちのめされました🫠(泣)
    おっぱいまだ出るのですが、あまりあげてないぶん出が悪いので余計にミルクばかりです💦
    本当早く、ママが一番落ち着くってなって欲しいです。。
    同じ境遇のママさんが居ると知り、なんだか心強いです🥲
    ママリさんも大変な毎日を過ごされてるかと思いますが、お互い頑張り過ぎず頑張りましょう🥲✨
    ありがとうございました😊

    • 2月9日