※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

30代子持ち正社員が転職を考える理由として、子供との時間を大切にしたい、接客が苦手で事務職に興味があること、未経験であるため難しいか悩んでいる点、長く働ける職種を模索していること、2人目の子供を考えて早めに転職したいという希望があります。正社員、パート、派遣のどれが適しているか悩んでいます。

子持ち30代 転職

現在 正社員 10年目 販売職

転職を考えたきっかけ

会社の経営体制が変わりあと2年以降
給料や休みなどどうなるかわからない
時短が小学生になるまでで、その後フルになると
お客さんが帰るまでで遅いと22時ぐらいになる為

土日祝日などなく、長期休みも出勤で
子供との時間を大切にしたいと

販売職ですが実は接客は苦手

できれば事務職に転職したいです
ですが未経験子供ありだとなかなか難しいですかね?

パソコンは人並み、あとは日商簿記3級ぐらいしか
資格はありません。2級は勉強中です

フルタイムパート、派遣社員、正社員どれがいいですか?
できらば何回も転職したくないので長く働ける
正社員がいいのですが、未経験だと難しいですよね?

派遣やパートなど経験積んでから再転職した方が
いいのでしょうか?

2人目も考えているのでできれば早めに転職して
1年以上働いてから産休取りたいです

パート、派遣、正社員どれを取りますか?

コメント

deleted user

文面から見てひとみんさんは計画的努力家な方と伺えます。正社員で卒なくこなせそう👏
挑めるのではないかなと思いました。お子様がお一人の内に根を張れそうですね!

はじめてのママリ🔰

事務経験がもしないのであれば派遣おすすめです🙆‍♀️!
全くないから担当さんが仕事見つけてきてくれたりするので!!
そこから経験積んで正社員に転職して長く続けるのもありだと思います✨
自分で探すより相談しながら探せるので!

私はもともと販売職→未経験の派遣で事務してました!
派遣先の会社が未経験とのことで1からエクセル、ワード、パワーポイントなど教えてくれたので転職する時助かりました😭
いまはまた販売職に戻り育休中です🙆‍♀️!

はじめてのママリ🔰

まずは正社員狙ってみてもいいんじゃないでしょうか?

非正規→正規
よりも、
正規→正規
の方が転職しやすいと思いますし、人によると思いますが、一度非正規になると、正規になる体力ややる気も落ちてしまう可能性もあるのかなと思いました🤔

りお

転職回数が多く、現在派遣で育休中です😊
苦手なお仕事なのに、長く続けていらしてご立派ですね👏✨

私なら未経験可の正社員目指します!
派遣を雇われてる企業で、めちゃめちゃ人が入れ替わってるところだったりら会社の業績が良くなかったり、当たり外れが結構あるので😅

事務でも専門的な経験が積めるもしくは、紹介予定派遣(直接雇用予定)であれば派遣でも良いかもしれませんね😊