※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
住まい

子供の叱り方について来週で11ヶ月になる娘がいます。好奇心旺盛な子な…

子供の叱り方について
来週で11ヶ月になる娘がいます。
好奇心旺盛な子なのでとにかく何でも興味を持ちます!
活発なのはいいのですが、最近はイタズラも多く見られるようになりました💦
空気清浄機の周りに100均で買ってきたワイヤーネットを設置してるのですが、それにつかまり立ちをしたり、ワイヤーネットの繋ぎ目を目ざとく見つけて開けてしまったり…
キッチンの中に入ってきてはお皿を出したり(食器棚がオープンタイプで扉がありません😭)ペダル式のゴミ箱を開けたり…
また洗面台の下に洗剤をキャスター付きのケースに入れてるのですが、そこも気付いてケースごと引っ張り出してしまいます💦

子供が気になるものは全て撤去するのが一番なのは分かっているのですが、難しいです😭😭💦
お風呂場洗剤など誤飲も怖いのでどうにかしたいのですが…何か対策方法はないでしょうか?
洗面台もオープンタイプの棚で扉がなく、後悔しております💦

とにかく開けてポイポイ出して、ベロベロ舐めるので叱るのですが、ダメ!っと言っても知らんぷりです。😭
みなさんお子さんにどのように叱っていますか?
ダメ!って言うのも良くないと聞いたりしたので、どうしたらいいか分からず…💦

教えてください😭

コメント

はじめてのママリ🔰

キッチンの中に入らないようにベビーゲート設置してはどうでしょう?
もしくはサークルを設置してその中で過ごしてもらうのは?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    サークルは性格的にダメそうな気がしていてキッチンの所にベビーゲート設置する事にします!😭

    • 2月8日
ママ

お嬢さん心身ともに健康にお育ちですね!

なんでも扉はあけたい
中身を出したい
気になる物は口にいれたい

これ全て健康に健全に育っている証拠です👏

とは言え、誤飲などはこわいのでママのお気持ちわかります😥

我が家でやった対策は

まずペダル式のゴミ箱は、100均で購入出来るベルト式のチャイルドロックをつけました。
蓋と本体に跨がるようにつけて開けられなくしました。
わりと協力者な両面テープでつけますが、それでも剥がされちゃう時期にくると瞬間接着剤でつけました🤣
知恵がつくとロック解除出来るようになりますが、その頃にはゴミ箱は汚いと理解出来ると思うので、ゴミ箱あげて遊ぶことはないと思います。 

殆どの収納がオープンタイプとのことですが、賃貸備え付けですか?
もし持ち家でしたら思い切ってDIYされるのも良いかと思います。
不可能であれば、一旦割れる食器はどこかに避難させて、普段使いの物をプラスチックや割れにくいものに変えてみるのはどうでしょうか?

洗剤などは突っ張り棒などで高い位置に棚を作って収納するのはどうでしょうか?

1歳前子供に「ダメよ」は通用しません😂
理解できるようになるまで注意し続けてあげて、大人が子供に寄り添った環境を作って揚げるとお互いストレスなく居られると思います😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    全て成長にかかせない行動なら仕方ないですよね💦😂

    ゴミ箱にチャイルドロックは考えた事ありませんでした😳
    新築の家で造作で作った棚がたくさんありまして💦
    キッチンはゲートを設置して入れなくしてしまえば全て収まるのですぐ購入してみようと思います!
    なんで入れないんだ!って怒られそうですが…🥺

    突っ張り棒で高い位置に収納は盲点でした!😳
    さっそく100均で買ってこようと思います!

    やっぱりダメって通用しないですよね😭
    もう少し娘仕様に環境を整えたいと思います!!

    • 2月8日
はじめてのママリ🔰

まだ赤ちゃんなので叱ってもわからないですよ…😰
誤飲は怖いです。
高いとこに置く、キッチンには入れないようにゲートをおく、空気清浄機も無くす…

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やはり分からないですよね😭💦
    洗剤は手の届かない高い位置に収納しようと思います!!
    キッチンはベビーゲートで対策して空気清浄機って赤ちゃんに必須かと思い購入したのですが、撤去しても逆に大丈夫ですかね?😭💦

    • 2月8日
はじめてのママリ

その月齢では叱られてる意味がわからないので叱ることもしませんでした🥺
とにかく大人が対策するしかないです💦
ワイヤーネットで弱いならもっと頑丈なものにする、
物理的にキッチンに入れないようにする
手の届くところには置かない
めんどくさくても入れない部屋に置くとかしないと生活できませんでした😨

扉を開けまくるのも舐めまくるのも成長には欠かせない行動だと思うので、安全に過ごせるように思い切って赤ちゃん仕様にしてみてはどうでしょう☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やはり叱っても分かってないですよね😭
    本人はきっと楽しいんだろうなと思いつつでもやめて欲しいしと思っていましたが、そもそも入れないように、触れないようにすれば本人も諦めて他で遊んでくれますよね🥺

    こちらが娘に合わせた環境を作っていこうと思います!

    • 2月8日