![にこにこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
25歳の共働きで1人娘がいる女性が、2人目の子供を考えています。夫は忙しく、育児は大変だと感じています。車を持っておらず、保育園の送迎について悩んでいます。2人目の育児や送迎についての経験談を知りたいそうです。
現在25歳で10ヶ月の娘がいます。
共働きで娘は保育園に通っています。
2人目は欲しいなと考えています。
ですが主人は毎日22時に帰宅してワンオペです。
平日ワンオペで休日も土曜出勤が夫は多くワンオペなので
育児が大変です。仕事もあり復帰したてなので
正直、とても忙しいし大変です。
日曜日は休みなので育児も家事も手伝ってくれて
助かっています。
ですが、兄弟か姉妹を作ってあげない気持ちがあります。
夫もあと一人は欲しいなと考えています。
次産むなら娘が4歳になってから余裕があれば
心に余裕があれば考えようと思っています。
4歳の時に妊活して5歳で授かれば
保育園と学童のお迎えも被らず
29歳で出産できるかなと考えています。
車は1台持っていて夫が仕事の為使っている為
いつもベビーカーで娘の保育園送迎をしています。
1歳半になれば電動自転車購入予定です。
車は運転が苦手なのと小さい頃事故に遭ったことがあり
免許は持っていますが、運転は今後怖い為しない予定です。
2人目欲しいですが、思ったり育児が大変で
一人でも良いかなとも考えいます。
2人目育児は大変でしょうか?
車を持っていない方で保育園の送迎は2児のママさん
の皆さんはどうやって保育園送迎されていますか?
また、保育園と学童のお迎えは車は無しの方どうやって
送迎されていますか?
- にこにこ(2歳10ヶ月)
![なっつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なっつ
その子の性格によると思いますよ。
私の場合ですが、20代前半に産み終えたいと言う願望があり23歳にして3人目を妊娠しております。
上の子は男の子でかなりの甘えたさん。
下の子は女の子でさっぱりしています。
そして上が3歳にもなり、物事が理解でき会話もできるため育児についてはやんちゃなお兄ちゃんとそれを真似する妹なので大変ですが私はまだ大丈夫と思えています。
保育園は電動自転車で基本行っています。たまに実父や実母に一緒に行きたいと言われ連れて行ってもらっています。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
まあ1人よりは2人のが大変ですね🤔でもうちは遊び相手になってくれてる分助かってます。年離れれば兄弟で遊ぶ内容違うからあまり仲良くならない可能性もありますし。あと今上の子が4歳ですが手かからなくなった今、またあの意思疎通できない赤ちゃんを1から育てるの!?となり逆にうちは手が離れたからこそ億劫になり3人目やめました🤣ちなみにあたしは車の運転はしないので徒歩の距離の保育園に通わせてます、今は4歳と2歳2人とも自力で大人の足で7分。子供の足で15分の距離を毎日歩いてます😊
コメント