
2022年度の年収80万で扶養に入りたいが、雇用契約書か業務委任契約書か分からず、手続きのタイミングも不明。主人の会社はLINEでやり取りし、保険組合に確認が必要。
2022年度の年収が80万だったので主人の扶養に入りたいのですが、年収130万未満になるのが分かる新しい雇用契約書のコピーが必要と言われました。
私は2022年4月から個人事業主(業務委託)で働いてます。この場合、雇用契約書ではなく業務委任契約書になるのでしょうか?
ちなみに2022年度の扶養には今から手続きして入れますか?
主人の会社は社長が事務もやっているようで、やり取りはLINEだし質問もスルーされたりでよく分かりません🥲
保険組合には会社に確認してと言われました。
- 🐋(4歳4ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
私も業務委託で働いてます😊
その場合ならクライアントとの契約書と、
契約書だけでは年収は分からないかもなので、クライアントからの報酬額が記載されたリストや、振り込まれた通帳のコピー(個人的な所はWordなので黒く塗りつぶす)とかを提出すれば良いのかなぁと思いましたがどうでしょう?
保育園のときに市役所に書類提出のときには、私はそうしました🙋♀️
昨年の扶養に入れるかは私もそこまで詳しくなくすみません💧
🐋
なるほど!!
市役所で通るならそれでいけそうですね🤔
とんでもないです!
ありがとうございます🙇♀️♪