
年末年始ということもあり、自分の実家に帰省中です。月末までいます。…
年末年始ということもあり、自分の実家に帰省中です。月末までいます。旦那は仕事かある為、三が日のあと家に帰りました。
ちなみに実家と家は車で2時間以上の距離です。
娘は後追い&人見知りが(環境変化のせいか)タイミング悪く始まり、ふだん会わないじぃじばぁばの顔見て大泣き、結局ほぼ預けられず...
友達と遊ぶのもぜんぶ子連れ。
娘は慣れない環境でめちゃめちゃ機嫌が悪い。
家は地方ですが、実家は横浜で人混みもすごい。
しかも実家はマンションで家のアパートより狭く、ほぼハイハイスペースなし。これではストレスも溜まるだろうね。。
私は久しぶりに実家に帰ってゆっくりしよう、友達ともようやく会えるー!と思っていましたが、娘の不機嫌&後追い人見知りでストレスが溜まり、全くリラックスできません。
ふだんは知らない土地&義実家で誰にも頼れないのに!!!
私はこんなに悩んで辛いのに、
旦那は家族がいないのをいいことに、遊びまくり。
その様子や写真が送られてくる。
明日もスノボ行くらしいです。また写真送るって。
私だって行きたいのに、子連れで友達と会うのが精一杯だからランチで我慢してるのに。
もちろん仕事もしてるが、夜は毎日友達とあそんで、義実家の皆様とワイワイ外食して、いいですね。ほんと。
こんなことで腹立てるのは心が狭い妻ですかね?
はぁー。明日も結局1人で育児。
常に怒って奇声ばっかりあげる娘とどう向き合おう。
ごめんね娘ちゃん。それでも母ちゃんはあなたを愛してるからね!
- ゆづリスト(6歳, 9歳)
コメント

ハル
余裕がないと理想と現実の違いって本当にストレスですよね( ´∵`)
家に帰っても家事育児大変で、それでも実家にいても色々なストレスの中、結局実家に留まってるゆづリストさんは偉いですよ!
娘ちゃんと一緒に居れてじぃじ&ばぁばは喜んでると思います⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
最高の親孝行です✧*。٩(ˊωˋ*)✧*。

ゆいはは
私も月末まで実家にいます
旦那は三が日の後、自宅に帰りました〜
私は飛行機の距離です
うちも、9ヶ月くらいの時、実家に連れて帰ったらジジババに大泣き
私が台所からトイレに行くだけで大泣き
風呂もゆっくり入れずでした
私も預けるつもりが預けられず、連れてってました
動きたい盛り、我が子が気になって気になって、話もご飯もなんだか中途半端でただ疲れました…
でも家での私への執着は1週間くらいでおさまりました
さすがに何時間も預けて出掛けるとかは出来ず、外出時は連れて行きましたが
ちょっと落ち着くといいですね!
-
ゆづリスト
ごめんなさい。下にコメント書いてしまいました。
- 1月11日

ゆづリスト
温かいコメントありがとうございます!
そうなんですね!
私も同じです(><)
もう1週間過ぎてますがまだ治らず、ストレスで毎日のようにミルクを吐いています。
こんなに9ヶ月って機嫌が悪いもんなんですかね?
毎日奇声をあげて顔を真っ赤にして怒ったり、ご飯も嫌いな物は声をあげ仰け反り食べません(><)
寝つきも悪く、最初の2〜3時間は10〜20分おきに泣き、添い乳をして寝かしつける感じです。
どこか頭をぶつけたり風邪ひいて体調が悪いのか、ストレスがたまりすぎて限界なのかよくわからないです(´Д` )
ゆづリスト
お優しいコメントありがとうございます(´;ω;`)
じぃじばぁばは喜んでます!!
私は正直疲れてしまいました(><)
旦那に相談しましたが、「アパート帰ってきてもいいけど、俺仕事だし結局1人じゃない?しかも予定をキャンセルしてまで帰ってくるのもったいない」と言われて、帰れなくなりました(><)
あと2週間がんばります!