
コメント

ももっぺ
今現在は介護の仕事はしていませんが、介護福祉士の資格を持ってます(^_^)
介護は力づくでやろうとすると腰を痛めるので、力を入れなくても楽にできる方法を周りの人に聞いてみてコツを掴んで下さい(^。^)
テコの原理を使ったり、しっかり腰を落として力を入れたり...です。

誠くんママ
私も以前介護の仕事してました。自分の体も相手の方の体もかばわなきゃだし、職員の方々との気遣いもだし、利用者さんにも気を使わなきゃで、大変だと思いますが、それをたのしさにかえて、頑張ってみてください。なれるまでは大変ですが、メンタルの面でも強くないとやっていけない覚悟も必要じゃないかとおもいます。息抜きもひつようになってきますよ😁
-
たけゆうたん
ありがとうございます(^-^)
今いるのはたまたま良かったのかみなさん色々教えてくれてるので頑張ります(^-^)- 1月11日

ちょこ
トランスは力づくでするのではなく対象者を小さくまとめ接近し上の方も仰ってるようにテコの原理を使ったりしたら腰をあまり痛めず出来ると思います😊排泄介助のときちゃんと自分の腰の位置までベッドを調節し変えていました。基本的なことですが楽にできますよ!
無資格からもっと興味を持たれたらどんどん資格取って活躍してほしいですけるとわたしまで嬉しくなってしまいます。
-
ちょこ
なんかおかしくなってる😅
無資格からもっと興味を持たれたらどんどん資格取って活躍してほしいです。
妊娠を気に退職しましたが介護が好きで自信があるのでまたするつもりです♪たけゆうたんさんみたいな人を見かけると私まで嬉しくなります😊- 1月11日
-
たけゆうたん
ありがとうございます(^-^)
まだわからないだらけだから、勉強です☆でも大変も沢山ですが頑張ります(^-^)- 1月11日

ゆちのすけ
私も以前は入所施設で介護職をしていました。出産を機に、法人内の別の部署に異動しましたが…
とりあえず、身体を密着させてトランス‼︎‼︎力づくでやらないことですかね☝️❤️
あとは、適度なストレス発散法を見つけておくこと♪( ´▽`)
ストレスの溜まる仕事だと思いますが💦あまり利用者さんに感情移入しすぎないことも大事かな…と思います‼︎優しすぎる人は潰れていっちゃう気がします💦
上手に立ち回って、お仕事頑張ってください☺️
たけゆうたん
ありがとうございます(^-^)
まだ腰よりも腕が痛く。馴れるまで大変ですが、頑張ります❗