※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りらくま
お仕事

週4で働く主婦が、週1の副業を探しています。ココナラやクラウドワークスで融通の利く仕事を知りたい。画像編集などのスキルを持っているが、時間が取れず悩んでいます。副業の収入証明書は必要か不安です。

ココナラやクラウドワークス、ランサーズなどでお仕事したことある方に質問です!

今、私は週4で仕事をしているのですが保育園の規定で仕事をしてない日は預けることができません。
行事と重なった時は預けても良いようですが...
ただそうすると子供も小学生になるまでずーと週4で保育園に行くことになり、制作や練習の遅れ、生活リズムを整えるとかが他の子より出来るのが遅くなったりするのかな、と思っており😢

今の仕事は子供の体調不良が多いことで週5から週4に、と会社から言われたので増やすことはできません💦
となると、週一でなにか副業をするしかないかな、と思うのですが、ココナラやクラウドワークスで週一とかでも融通がききそうなお仕事ってどんなものになりますか?💦

一応、PhotoshopやIllustratorは使用したことがあり、画像編集やバナー作成、チラシ作成なども出来るとは思うのですが、難易度が高いものだと完成に時間がかかるので週一日のその日だけでは終わらない可能性もあり...
そうすると単発で出来るリサイズとか画像編集くらいしか思いつかないのですが、なにか他にあったりするものでしょうか❓💦

週4は会社に出社してますし、子供の世話もあるのでなかなか時間も取れないし、長期の案件になると相手の人にも迷惑がかかるかなーと思い...
登録してみたはいいもののどうしたらよいものかと悩んでいます😭

ちなみにこうゆう場合、副業分も就労証明書をだして申請するかと思うのですが、全然収入なくても大丈夫なのでしょうか❓

経験のある方教えていただけると嬉しいです💦

コメント

ユウ

無収入で大丈夫かは園や役所の判断になります💦
そもそも開業届がないと事業と認められないこともありますので💧
前年度の記録がない新規事業だと特に開業届が重要で、後日売上を証明する必要もあるかもです。

私はクラウドワークス等でいいものに出会えてないのでそこに関してはアドバイス出来ませんが、自営で預けてるので証明等は色々出しました😅

  • りらくま

    りらくま

    やはり保育園や役所によりけりなのですね。
    まずはそこを確認しないとですね💦

    やるとしたらなにが必要かを役所に聞いて、実際に仕事としてやって、その後に就労証明書や開業届を提出するのが流れなのでしょうか?

    自営で預けてらっしゃるのですね!
    在宅ワークとかでしょうか?

    • 2月7日
  • ユウ

    ユウ

    私自身は開業が先だったので状況が違いますが、まずは開業届や開業準備、仕事開始前に申請(ここで開業届や就労証明が必要です)、開始後に求められれば売上帳簿等証拠を見せるって感じですかね😊
    確定申告後(今開始したら来年の今頃最初の確定申告です)の現状届では確定申告書の控えを求められる可能性もあります。うちの地域はそれがない場合内定扱いなので就労の中でも点数低いんです💧

    私は本業が教室業です😊
    午前中の空き時間で何かしたいな〜と思いつつも条件の合う在宅ワークがなかなかなくて悩み中です🤣

    • 2月7日
  • りらくま

    りらくま

    なるほど。
    開業届を出して、その後に就労証明や他の届けを提出したのですね。
    確定申告の控えも求められたりするのですね🤔
    その場合収入は少なくても確定申告は必要になるってことでしょうか?

    教室業をされてるのですね😃
    資格等も持ってらっしゃりそうですし、なにか出来ることたくさんありそうですね。
    私もいろいろ検索して、クラウドワークスやママワークス、ココナラとかもみてますが、うまく探せなかったりしてます😂

    • 2月7日