※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱん
ココロ・悩み

息子が叩く悩みで悩んでいます。言葉の遅れもあり、発達障がいの可能性も。将来の心配や相談したい方がいるか不安です。

今年の4月から年長さんにあがる長男の話です。

言葉が上手く伝わらないかもしれないです
が、悩んでます
聞いてくださる方お願いしますm(_ _)m




毎日のように「叩く」お友達にも、親にも。

楽しくてテンション上がっても手が出ちゃったり、嫌なことがあったらすぐ叩いてきます。

私自身も心穏やかな時は、息子の気持ちを代弁したりして「叩くことはいけないよ」って最終的に言ってるのですが、、、

ホント毎日で、、、

私もイライラすることもあり、激怒してしまうこともあります、、、

「伝えていく」ってことしか、直す方法?は、ないのでしょうか?

保育園でも、他の子に比べて「たたく」ことが多いって言われてしまいました。

他には、家では、癇癪も多かったりします。

あとは、言葉が遅れてます。さ行、は行、ら行、の発音が上手く言えず、言葉の教室(混んでて、4ヶ月に1度くらい)へ行ってますが、まだまだ気になりますが、「もうだいぶ話せてます!次で終わりですかね!」っと言われています。

1度、市の発達の人にも相談したことがあり、プラス園の先生と市の人と話したこともありましたが、療育?を受けるような状態ではない、っと言われました。

色々調べてると、発達障がいの、グレーゾーンの子なのかなっと思ってしまってます。


「叩く」ことって、年長さんになっても、小学生へあがっても、なくならなかったら?とか、色々不安で。毎日のように穏やかに息子の気持ちに寄り添い、代弁することも出来てなくて、てか、イライラしてることのほうが多くて、こんなんで大丈夫なのかな?この先、息子はいじめられるんじゃないかな?お友達出来ないんじゃないかな?と思ってしまって、気持ちばかり焦って?イライラしてるような。。。

分かって下さる方いますか?
そうゆう発達のこと詳しい方いますか?
同じようなことで悩んでる方いますか?どうしてますか?

ホント悩んでます、、強い口調の方のコメントはお控えください。

宜しくお願い致します。。。

コメント

深呼吸

うちの子も興奮状態になると大人を叩いたりすることあります。その時に注意しても頭になにもないってないような感じです。診断は受けてませんが市に相談もして療育通ってますよ、他にもいろいろありますが、全体的に落ち着いてきてます❣️

  • ぱん

    ぱん

    コメントありがとうございます!
    療育ってどうやったら行けるんでしょうか?

    • 2月6日
  • 深呼吸

    深呼吸

    うちの地域は、
    市の発達センターで相談&療育の紹介→療育先の見学→計画を立ててもらう→療育に通い出す
    というような流れでした🤔待機児童も多くスムーズにはいきませんでしたが、今年年長さんなら早めがいいと思います‼️

    • 2月6日
  • ぱん

    ぱん

    もう1度市の発達相談に連絡してみようと思います🥺
    コメントありがとうございました⤵️

    • 2月6日
  • 深呼吸

    深呼吸

    直接療育に通えるなら連絡しえみてーでもいいと思いますけどね❕❕お互いお子さんが生きやすぐなればいいですね✨頑張りましょう☺️

    • 2月6日
  • ぱん

    ぱん

    さっきお風呂入りながら色々考えてて思い出したのですが⚡うちの市、診断ついてないと、療育通えないって言われた気がします😨❗

    • 2月6日
  • 深呼吸

    深呼吸

    えっそんな事あるんですかね😱😱💦

    • 2月7日
  • ぱん

    ぱん

    人数多すぎるってことですかね🤔⚡

    • 2月7日
  • 深呼吸

    深呼吸

    そうなんですかね😫?
    うちのとこも待機児童とか凄い多いとこですが診断つかなくても療育通ってる子沢山いるし、何も相談できないってのはおかしいですよね😫おおきくなっていくにつれ困るのはお子さんですしね💦💧市によって違うのでしょうか…(>_<)保育園の先生は知りませんかね?相談できるところ🤔もう一度市の方に連絡してみてもいいかなと思います!

    • 2月7日
  • ぱん

    ぱん

    連絡してみました!折り返し電話来ることになりました!以前からの、次、4月と言われていたのに、電話してしまって迷惑じゃなかったかな?とか、色々考えてしまって、なんだか、モヤモヤしちゃってますが、、、折り返しの対応でスッキリ出来ることを祈るのみです🥲

    • 2月8日
  • 深呼吸

    深呼吸

    折り返し連絡来ましたか?😫

    • 2月9日
  • ぱん

    ぱん

    まだですぅ~🥲

    • 2月9日
  • 深呼吸

    深呼吸

    次は4月っていうのは何が4月なんですか?

    • 2月9日
はじめてのママリ🔰

うちは年長息子ですが、同じように叩いたりします💦
うちはADHDと診断がついてるので、感情のコントロールが難しいという特性から叩くことで気持ちをぶつけてしまっているようで…
今は加配がついているので、年少の頃のような誰構わずではなくなりました。
本人も自分から教えてくれますし、いけないことと分かりながらどうしても気持ちより体が動いてしまうようで本人も辛いんだなと感じます。
言葉の伝わりにくさはあまりないのですが、うちもサ行はちゃちゅちょです。
療育には2箇所通っていて、そこで対人関係等学んでいます。ちなみに療育は〇〇が心配だから〜と通われている方もいますし、診断がついてなくても医師の意見書だけで通えるので、市の方に相談または療育(児童発達支援)の方に問い合わせて頂けると流れなど教えてもらえると思います😄どこからでも療育には繋がると思います(空き状態はありますが)!
うちは2歳の妹がいるのですが、どうしても私が下の子と比べてしまい息子にも怒鳴り散らしてしまうこともあります。こっちも辛いですよね😔
子供の行動を変えるって、想像以上に難しいと思います。よくママがかわれば…とかインスタで見ますが。ですが、ママ自身が頼れる誰かに助けを求めることで少し楽になる→ちょっと穏やかな気持ちで接することができる→子供も穏やかになる?ってのはあるのかなと思います。私は信頼のある療育のスタッフさんによく相談しています💓

  • ぱん

    ぱん

    コメントありがとうございます!
    療育通われてるんですね☺️しかも、2ヶ所!!手厚いですね!うちの市、さっき、お風呂入りながら色々考えて思い出したのですが⚡診断ついてないと、療育通えないって市の人に言われた気がします😨
    。。。ってことは、グレーゾーンの子は家庭でのみ育てろ!頑張れ!ってことですかね?🥺
    色々調べるとADHDよりのグレーキッズだと思うので、本とか買って読みたいと思いますっっっ🥲⚡

    • 2月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    利用出来る日数が最初に支援員さんと相談で決められるので、その中でなら変な話いくつでも療育には通えると思います!多くてだいたい3、4つとか併用されてる子もいるみたいです😆✨
    うちは一対一のと小集団を利用してます😁
    療育に関しては、保育園との併用が出来るのかそうではないのかとかその当たりなど市によるのかもしれません。でも、必要な子に必要な支援をっていうのはどこも同じであってほしいです。うちは最初グレーと言われていて、療育行くために無理矢理「発達遅延」と意見書を書いてもらいました!内服もしている関係で、診断をつけるならADHDだねってつい最近言われた感じです。もし抵抗がないようでしたら、療育行くためだけの診断ってことで医師に書いてもらうのも手かもですね👍
    療育行くことだけが良しってことでもないので、子供に向き合うその気持ちがお子さんの行動にもきっと繋がりますよ🥰

    • 2月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    度々すみません💦
    「療育」というものが、病院でリハビリの先生がやってくれるもの(予約が取りづらい)と、民間の児童発達支援員さんや保育士さん達等がやってくれるもの(利用日が確定出来るため続けて通える)とがあります。私の住んでるところがそうなのですが…
    療育の内容自体色々あって、手先の器用さや体幹を強化したいとか、モノ造りは得意だけど対人関係を強化したい!とか、自分の思いを伝える練習をさせたいとか、お子さんの特性に合わせて通わせることが出来ます!もし療育利用を考えているようでしたら、民間の方だと比較的スムーズに通えるかもしれません! 
    長々とすみません💦

    • 2月7日
  • ぱん

    ぱん

    先ほど、電話してみました、発達の人に、1度、園を交えて1度、次、年長さんに上がってからまたお会いしましょう。と言われていたこともあったので、対応がどのようになるのか、折り返し電話します。っと言われました。。。ハッキリ「療育へ通わせたい」っと伝えた方が話は進むんですかね?でも、他にも同じような方いますし、すぐ対応してもらえないんですかね。。。園を交えての相談のときの様子では叩くとかがなかったりしたのもあって、「療育へ通わせなくても大丈夫ですよ!」って感じで終わって、様子見ましょう。って終わったんですよね。。。でもやっぱこれまで、癇癪も酷くて、叩くこともなおらない、言葉の発達は遅いのに、「ばか、きらい」は沢山言われちゃうし、、、、、ホント悲しくて辛くてイライラしちゃって😞で、ダメな母親⤵️ってなって、、、、確か、園でお話ししたときも、「まだ年中さんですし、みんなそんなもんですよ!」って言われた気がして、、、ってことは、やっぱ、私の対応が良くなくて、酷くなっちゃったんですかね?🥺

    あー😵💦なんだかすみません😢⤵️⤵️愚痴みたいになっちゃって。。。話せる人もいなくて。。。すみません😣💦

    • 2月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お話してくださりありがとうございます😭今日は一日お疲れ様でした!
    必ずまた私の思いをまとめてこちらに来るので、少し待っていてください!
    今すぐ言えることは、ママもお子さんもきっとこれからプラスの方向に行きますよ😁また後程💓

    • 2月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなりました!私もイライラすることなんてしょっちゅうですよ💦同じく、こんな母親で…って思うことも多々あります。ちょうど今、ペアトレの講座を受けているのですが、そこの先生に「イライラすることは悪い感情ではないし、否定しなくていいよ」と言われ、少し楽になりました。年長になると、ばか、きらいに+クソババアとか、殺すとか言ってきます😮‍💨私も余裕がないからすぐにカッとなり、5歳相手に普通に怒鳴ります😅
    これはもう、吐き出してスッキリするが一番だと思います!
    療育の件ですが、私が子供を通わせて感じたことは、ママが困った!と思っているときは子供も何かしらで困ってる、苦しんでいるんだなと改めて思います。専門の人や関係機関の人が見てくれるのって、だいたい子供の調子の良いときだったり、その場の環境的に特性が出にくい状態だったり。その数分じゃ本当は分からないことだらけで、だから聞き取り調査等もすると思うのですが。それでも一番近くで感じているのはやはりママなので、そのママが療育へ繋げたいと思うなら強く言っていいと思います。実際に私も年中の担任からは「療育まではいらないと思う」と言われていました。ですが、その時の私は家では一緒にいることさえ辛かったし、まだ発達障害とか言われる前だったのでモヤモヤした毎日を過ごしています。最初、「療育」というものがどんなところかすら知識がありませんでしたが、とにかく誰かに、何かにすがりたい思いを持っていたので、市の発達相談の人から「じゃあ、行ってみる?」の一言で光が指したような希望が感じられたのを今でも覚えています。
    うちは最近ADHDと言われましたが、まだ診断は何もない子もたくさんいます。でも、ママさんは困ってる、心配、っていう状態で預けてる人もいます。そんな使い方で私はいいと思います。療育に通って困り事が減ればそれに越したことはありません。でも、様子を見てその空白の時間にママもお子様もどんどん辛い状況になるなら取り戻すのはちょっと大変かと思います。
    長々とすみません💦

    • 2月8日
  • ぱん

    ぱん

    お返事ありがとうございますm(_ _)m
    最後の文はどうゆうことでしょうか?療育にもし通わせられても、辛い状況にどんどんなることもあるんでしょうか??💦

    • 2月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    改めて自分のコメントを読んでみたら、伝わりづらい文章になっていてすみません💦年中のモヤモヤ過ごしていた事も過去形なのに、打ち間違えてました😂笑
    弟くんに手が出ることはありますか?
    うちは下の子に手がでる、叩く真似をすることが今あって、それが一番私も困っていたのでペアトレの先生に相談してみました。返答ですが、下の子は犠牲になってしまうけど、手が出そうになった瞬間に「今、もっと叩けるのに我慢して凄いね!」みたいにとにかく小さな「出来てること」をすぐに伝える方法を教えてもらいました。あとは、よく言われますが本人の気持ちを代弁することもやはり大切みたいです。
    帰ってさっそくやってみたら、効果絶大で振り上げた手で実際に妹を叩くことはせず、自分でもイラッとした瞬間を切り替えようと努力する姿があり感動しました😭✨

    • 2月8日
  • ぱん

    ぱん

    たまにありますねぇ😂というか、遊びの中で、加減が分からなくて、強く握る~みたいな、なんか、イラッとして叩くっとはなんか違う感じが長男にはあります🤔

    あっわかります!叩きそうになってグッと堪えたのが分かる感じ!そのときは見逃さず、めちゃくちゃ褒めてます!

    • 2月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うまく伝えられずすみません💦
    私は「様子を見ましょう」という漠然とした言葉が苦手で😅
    うちも何度も様子を見ましょうと言われずっと耐えていましたが、いつまでどのくらい様子を見たら良いか分からなかったし、その間に色々とトラブルがあった時期も経験していて💦
    私はこのモヤモヤと過ごす期間が辛かったです。周りの意見も大事ですが、療育だったり出来ること、してあげられることがあればまずは何でもやってみてはどうかなってことを伝えたかったのです✨全部良い意味です!!

    • 2月8日
  • ぱん

    ぱん

    ホント「それ」ですよね。。。
    様子見ましょうって、、、「?」ですよね。。。
    様子見てて何か変わるんですか?って話し。
    折り返しの電話、なんて返答来るんでしょうか、、、
    4月にまた会いましょう
    って言われてたけど、なんかもー待てなくて電話したけど、迷惑じゃなかったかな?とか、回りの目?みたいな、気にしちやって、、、なんとも、色んな所でモヤモヤ発生してます。。。

    • 2月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    折返しの電話が前向きな、プラスになるようなお返事だと良いですよね💦
    でも、今こうやって関係機関と繋がっていることは今後凄くプラスになって行くと思います!
    なかなか子供の心配毎を周りに相談出来ないママさんもいるし、保育士さんであってもそういった市の取り組みや連携の取り方など知識や経験のない方もいるので😭
    どこも同じではないかもですが、療育へ通うと定期的にモニタリングがあったり、保育園と療育関係と発達相談員等が集まった支援会議など開催してくれるのでそれで損してると思った事は全くないです😁

    • 2月8日
  • ぱん

    ぱん

    ホント🥺プラスなお返事でありますように🥺

    うちの通ってる園が、正直、発達関係の知識が薄いとおもいました。。。年少さんの時に、息子のこと「叱っても困った顔しないし、距離近いし、先生たちみんなイライラしてるんです~」っていわれているんです。。。しかも、毎日こつこついってくるんでなくて、年少さんの後半に、あれもこれも~とトラブル系をまとめて言われました。。。

    からの、発達相談に電話~という流れだったんですね。。。

    もーホント全てにモヤモヤですね。↑上に書いたことがずーっと頭から離れなくて、まだその先生いるし、しかも、副主幹とかいって、昇格してて⚡⚡⚡って、まー、ここを色々掘り返しても何もならなくて、思い出すとホント、イライラ止まらないんでやめときます😂

    • 2月8日
  • ぱん

    ぱん

    ホント長々お付き合いいただき、ありがとうございましたm(_ _)m❤️

    • 2月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いやー、それは激怒ですわ😩
    一生懸命やってくださる先生もいっぱいいますが、その先生は親子を傷付けているという自覚がないんですかね💦余裕ないんですかね😅
    ちなみに息子も年少の頃の担任に、我儘で〜とか、遠回しに愛情不足だと言ってくる人でした。辞めましたが😂発達相談も年少児に言われました!
    子供の発達云々の前に、まず環境が悪すぎますよね💦
    子供って、ほんと環境に左右されると思います!息子は同じ担任だったらずっと登園渋りしているところでした。担任がかわってから嘘かと思うくらい園に行けるようになりました😆色々とありますが、今では一緒に乗り越えようと寄り添ってくれる先生もたくさんいます。それは療育の先生も同じです!
    ぱんさん、お子さんがこれからどの道に進んでも、それが良い方向となるよう私も応援しています!

    • 2月8日