※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

子供の年齢、ママの年齢、間取り、養育費、給料手取り、手当、月の支出、貯金、生活の余裕について知りたいです。

シングルマザーで子供1人の方!

1 子供の年齢
2 ママの年齢
3 間取り
4 養育費
5 給料手取り
6 手当の額
7 月の支出
家賃、年金、国民保険、食費、日用品、学費、光熱費、ケータイ、WiFi、贅沢費 その他あればそれぞれいくらぐらいか
8 貯金できるか
9 キツキツの生活or意外と余裕ある生活どちらか

細かくてすみませんが知りたいです!
もうすぐ離婚予定のシングルマザー予備軍です
お金のことが不安です。
今後どのぐらいかかって、やはりシンママだとキツキツの生活なのか?とか色々な年齢の方の情報を参考にしたいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

1、4
2、30
3、3LDK(戸建て)
4、4万(ですが、無いものと考えています)
5、15~16万、6月から20万
6、扶養手当4万、児童手当1万
7、家賃6万、食費2万、日用品0.5万、光熱費3万(冬)、携帯+WiFi0.5万、美容2万、雑費0.5万、ガソリン0.3万、習い事0.5万
8、現在は手当分で可能、
6月からは給料からも可能
9、現在はキツキツです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ、保険忘れてました!
    月にすると0.5万です!

    • 2月6日
ゆう

1 4歳
2 30歳
3 2LDK
4 5万
5 16〜18万
6 母子手当3.1万
7 家賃6万、食費・日用品3万位、光熱費2万、携帯0.7万、百貨店積み立て0.3万、4ヶ月に1回美容院1.3万、ガソリン0.3万、保険0.8万、他0.5万位
8 養育費5万+積み立て3万+児童手当1万+NISA1万
9 余裕は全くないです🥺

deleted user

1. 5歳(年中さん)
2. 42歳
3. 3LDK (分譲タワーマンション)
4. 無し
5. 月41万(役職付き事務職)
6. 無し
7. 30万くらい…?
8. 月10万以上はできています
9. 金銭的にも精神的にも余裕あります

deleted user

1 4歳
2 24歳
3 2DK
4 2.5万
5 15万くらい
6 児童手当のみ
7 全部で11万くらい
8 貯金全然できません
9 キツキツ


貯金は100万ないです😂
子供は私以上にあります!

はじめてのママリ🔰

1 1歳
2 21歳
3 2LDK
4 なし
5 15万程
6 扶養4.5万 児童1.5万
7 家賃3.7万 光熱費(冬)3万 携帯1.5万 美容1万未満 車関係3万 食費はあまり決めてません
8全然出来ません
9凄いキツキツでも無く余裕でもなく、、って感じです!

いちごちゃん

①5歳
②41歳
③3DK
④3.8万
⑤26〜32万
⑥なし
⑦26万
⑧残りが貯金
⑨キツキツだと思ってます。もう削れないくらいの設定(光熱費1.5万、食費2万など)だと思います

あーちゃん

1.3歳
2.34歳
3.2K
4.なし
5.13〜16万
6.児童手当1万、児童扶養手当    4万、児童育成手当1.5万
7.家賃7万、食費2万、雑費1万、光熱通信費4万、保険1.5万、娯楽1万
8.児童手当は必ず貯金、他は生活費が黒字を貯金しています。
9.裕福ではないけれども、極貧ではない。

私の貯金100万、子供の貯金100万。10年満期の保険に入っているので子供が7歳の時に100万払い戻しがあります。

はじめてのママリ🔰

1 5歳
2 28
3 2lDK戸建
4 なし
5 22-23
6 児童手当のみ
7 家賃6.5 食費2万 日用品0.5 光熱費1.5 ケータイ0.5 美容2 死亡保険、医療保険、積み立て保険1 学資保険1.2
8 出来てないです月2万くらいプラスボーナス50万くらい

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    貯金300
    子供貯金300

    • 2月7日