※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

普段は食後のミルクなしで、下痢になった場合の食事について相談です。食欲が落ちているため、栄養不足が心配。皆さんならどうしますか?様子見でいいでしょうか?病院受診が必要かもしれません。

【至急お願いします!】

離乳食後期で、普段は食後のミルクなしなのですが(ミルクは寝る前のみ)下痢になった場合は、どのように食事を与えますか?💦
普段はとてもよく食べます。
いつもより食欲が落ちているので、豆腐や卵が入ったうどんやおじや、スープなどを与えているのですが量が普段より少ないのもあり栄養が足りなくならないか心配です。
このような場合は、皆さんならどうしますか?😳
このまま様子見て、、、でいいのでしょうか?
病院を受診すべきでしょうか?(おそらく整腸剤もらう程度だとは思います)

コメント

はじめてのママリ🔰

お子さんは下痢以外の症状はありますか?(発熱等)
うちの娘も下痢してたとき発熱はなく、食欲がなかったのですが心配だったので検便したらサルモネラ菌に感染してたので…🫠

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、肝心な答えを言い忘れてました🥺
    その時はあまり無闇にあたえず、水分だけあげてました!
    栄養うんぬんより体調悪いと食べ物受け付けれないのは仕方ないのでミルクだけでも大丈夫なのであげてみてください☺️

    • 2月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    発熱はありません!
    なるほど、お腹の風邪以外にそのような可能性もありますよね、、、、💦
    やっぱり明日病院に行こうと思います💦

    たしかに、無理しなくていいですよね😳
    水分だけはしっかり摂れるようにします!!
    あと、サルモネラ菌だとわかってから何か処方されましたか?自然治癒とかでしょうか?

    • 2月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とりあえずまだ発熱が無ければなんとか一安心ですね🥹

    その時は整腸剤のみでした😞
    よっぽどぐったりして発熱もある場合は点滴で処置するみたいですが幸いなことに下痢するときだけめちゃくちゃ踏ん張ってするだけだったので検便するまで正直わからなかったです(笑)
    ただ、1週間は飲んでくださいと言われたのでヨーグルトとかに混ぜて飲ませてました🫰

    • 2月6日