※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
RINA
お金・保険

旦那の収入18~20万、私は5~8万のパート。家計は旦那が管理し、家族貯金や学資保険に毎月1万ずつ貯金。老後資金のためにあおぞら銀行に貯金したいが、年金の必要性や負担感に悩み中。学費を優先し、自身の貯蓄は二の次。

貯蓄について

みなさんの教えてください。

旦那▶️手取り18~20万
私▶️扶養内パートで5~8万くらいです。
旦那が家計管理していて
私は娘たちの保育料と車の保険代くらい払っていて
だいたい毎月23500円くらいかかっています。
私の給料から毎月5千円~1万
旦那が2万で合わせて2万5千円くらいを家族貯金に
する予定です。(娘たちの学費用に)
その他に娘と息子を学資保険に入り毎月1万ずつ
貯める予定です。
娘たちの学費用はなんとかなりそうなんですが
個人貯金について悩んでいて手元にあると
おろしてしまう性格からあおぞら銀行が金利
いいとのことで
給料入ったら引かれるぶん以外の毎月使うお金を
ゆうちょ銀行にいれる▶️残った額をあおぞら銀行に
いれて貯蓄用にする感じにしたいんですが
一応そのお金は私の何かあったよう(車買い替えなど)
にして老後資金をどうしようか迷っています。
扶養内パートなのでそんな保険にははいれないので
(決まった額を貰えず保険払えるか分からない)
なるべくならその、あおぞら銀行にいれて
貯めていくやつで老後資金も賄いたいなと
思うんですが年金も貰えるか分からないし…
不安なので年金くらいは入った方がいいでしょうか?
親が明治安田生命の年金に入っていてもう50代だから
高めで1万くらいだから私は早めに入れば安いよって
言われていて悩んでいて、、
1万とかだと毎月キツキツになっちゃうので無理なく
貯蓄出来ればなと思うんですが甘く考えすぎでしょうか、、
1番は娘たちの学費貯蓄出来ればなと思ってるので
私は二の次ですが、、(笑)

コメント

はじめてのママリ🔰

多分お若いですよね?
今は学費と生活防衛費くらいをコツコツ貯めて、お子さんの学費が終わってから老後資金でもいいと思いますよ😊

  • RINA

    RINA

    30歳になります(笑)
    30でも学費や生活防衛費くらいで大丈夫ですか?

    • 2月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね!
    30なら、ちょっと老後資金も貯めていきたいところではありますね。

    うーん、やはりお給料を増やさないことには貯蓄を増やすのはなかなか難しいのかなと思います💦
    今でもすごく堅実に考えられていると思うので✨
    旦那様、転職などは視野にないのでしょうか?
    あとは扶養外れてガッツリ働く方が安心なのかなぁと思いました。

    • 2月6日
  • RINA

    RINA

    そうですよね、、あと30年しかないですし、、

    転職は多分しないかもです𓄹𓄺一応もうすぐ10年勤めていて、、
    上司とかはウザイみたいですが…介護職なのでいい所とかもなさそうです、、

    やはり扶養外れるしかないですよね、、
    まだ子供小さいので今は扶養内なんですが娘が小学校あがったら扶養外れようかなと思ってます、、それか保育士の資格あるので扶養内パートでも保育士だったら多分給料変動しないので扶養内ギリギリの8万くらい稼いだら老後資金も出来るかなーとか考えたり、、

    • 2月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    介護職、素晴らしいお仕事なのでもっとお給料上げてほしいですね😹

    小学校って、保育園よりも預かってくれる時間短かったり夏休みや勉強をみないといけなかったりで、保育園よりもガッツリ働きにくいのが現状みたいです💦 

    年金、いろいろ言われてますが、日本が崩壊しないかぎり、全くもらえないと言うことはほぼないと思います。
    なので、老後資金夫婦で慎ましい暮らしをするのに2000万だと見繕って、お子さん成人後の50から10年で200万ずつ貯金してもギリいけるかな?と思います😊

    • 2月6日
  • RINA

    RINA

    あー、たしかに帰ってくるの早いですよね!!忘れてた😭😭😭

    成人後の50~10年とは
    5~10年後と言う意味ですか??
    ちなみに老後資金されてますか?

    • 2月6日
  • RINA

    RINA

    一応予定では
    給料が6万くらいだと見込んで
    支出引いたら3万残り月1万くらいだったら生活できるので(私)残り2万を毎月貯金する感じだと60歳までには720万にはなる計算なんですが老後資金と何かあった用の資金だと少ないですかね😭😭😭

    • 2月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    あ、お子さん成人する50歳から60歳まで頑張って10年200万ずつ貯めても2000万貯まる、ということです❗️😁

    我が家はどんぶり勘定なので分けて貯金してないんですよね😅
    投資も分からないし信用してない😂ので、一つの口座に全部溜まってます…笑

    • 2月6日
  • RINA

    RINA

    あー、なるほど!!
    私が50歳から60歳までの10年間でも月200万だったら2000万貯まるって感じですね!
    んー、だと私が貯めようと思っている貯金だと全くですよね、、😭?

    投資信用してないです💦分からないですよね(笑)

    • 2月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうです!
    お子さんの学費払わなくてよくて、フルタイムで自由に働けるならそれくらい稼げそうじゃないですかね?
    無理そうでも、毎月コツコツと、お子さんが成人とまではいかなくても、高学年になれば流石にフルタイムで働けると思うので、あと10年後くらいから年100万貯蓄でも2000万間に合いますよ😊

    • 2月6日
  • RINA

    RINA

    なるほど!
    たしかに頑張ればできそうですね🌟🪄
    なんか希望が見えてきました(笑)ありがとうございます😭

    • 2月6日
はじめてのママリ🔰

あおぞら銀行に入れる分を私ならニーサに回します!

  • RINA

    RINA

    NISA投資で私には向いていなって思って💦投資とか分からないので😭

    • 2月6日
はじめてのママリ🔰

旦那の手取りが18-20で今後も大きく上がることが見込めないなら奥さんもフルタイム正社員必須かなと思います。。
年間貯金が30だとだいぶ心もとなくないですか??

実は実家が太いとか遺産が見込めるとかでない限り、学費はなんとかなっても老後資金まで回らないかなと。
車が必須でないなら手放すのも手かなとは思いましたが、これはお住まいの地域にもよりますもんね🤔

  • RINA

    RINA

    老後資金は大変ですよね、、
    とりあえずは今の感じで老後資金は諦めながらフルタイムで働けるようになったらコツコツ貯めようと思います

    • 2月6日
夢

あまり回答になってないのですが、あおぞら銀行の目的別貯金使ってます!
保険料一括用口座、生活防衛費、予備費、など色々な名目で簡単にアプリから仕分けられるので、それを使って貯金すると目に見えてわかるのでおすすめです🥺