※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めいきち
子育て・グッズ

10ヶ月の赤ちゃんが手作り離乳食を食べているが、市販のベビーフードも使いたい。ベビーフードだけだと栄養バランスが心配で、どうしたらいいか悩んでいる。

10ヶ月です。
いつも手作りの離乳食だと全部で150g~160gくらい食べてます。その後ミルクを100ml飲みます。

市販のベビーフードの、例えば袋になっている
「ほたてときのこのリゾット80g」を食べさせたい場合あと70~80gは、これプラスあと手作りの野菜やタンパク質を足して160gとかにしちやった方がいいのか、

もう1袋食べさせちゃって160gとかにしちゃった方がいいのか、みなさんどうされてますか?

2袋だと炭水化物とかを食べさせ過ぎちゃってないか心配になってしまい…

もっとベビーフードに頼りたいのですが、
炭水化物やタンパク質や野菜の量が計れないので、
不安でうまい使い方がわからず、なかなか使えなくて…

コメント

はじめてのママリ🔰 

うちは6ヶ月で150g食べてます!
袋のごはんはそれだけあげてます!私は炭水化物とかタンパク質とか野菜とか全然気にしてないです!

  • めいきち

    めいきち

    そうなんですね(>_<)!!
    参考にさせていただきます!!ありがとうございます!

    • 2月7日
はじめてのママリ🔰

自宅で作ったストックがあるなら不足分を足したり、あとは袋のものも栄養分書いてあると思うのでおかずの袋を足したりしていました!

あとは2つがセットになっている箱のお弁当を1つあげたりしていました🤔🤔

  • めいきち

    めいきち

    そうですね!不足分を足してあげようと思います!参考にさせていただきます!ありがとうございます!

    • 2月7日