※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

義実家の真横に家を建てるか、他の場所に建てるかで意見が分かれて揉めています。お互いに譲れず、喧嘩になることも。他の場所の利点を考えるよう求められています。

もう少し先のことですが、家を建てる土地について
旦那と意見が一致しなくて揉めてます。

旦那の意見
義実家の真横の土地(祖母が所有)が空いてるから
そこをもらって家を建てたい。土地代が浮くから
上物にお金をかけれるし、近くにバス停もあって
駅まですぐだから交通の便もクリア!
そこ以外に建てる考えはあまりなし。
一応考えてはくれているが気乗りしない。
ご近所さんも顔馴染みがある人たちだから
変に他の場所に建てて失敗する恐れがない。

私の意見
実家が二世帯(父方の両親)だったこともあり
過干渉が酷すぎたし、実母が苦しそうにしていたこともあり、旦那の義家族がそういうタイプじゃなかったとしても適度な距離感を持ちたいので、真横に建てるのは断固拒否。
駅まで徒歩で20分強はかかるし、周りが特別充実してるわけでもない。車は必須かなという場所。
かなりのおばあちゃん子で以前に
残りの人生も少ないしたくさんひ孫に会わせてあげたい
と言ってたこともあり、単純におばあちゃん孝行がしたいだけなのでは?と思う。
毎週土曜日に義実家で旦那母の妹家族が集まってみんなでご飯を食べたりしているので、それが恒例になるのも気が重い。
そしておばあちゃんのことを常に気にかけて
買い物や病院の送迎など頼まれそうで嫌。
今後の人生そこの家で何十年も生活するのが
想像できないし、せっかくお金をかけるのに妥協したくない。

という感じです。

義実家真横に家を建てることに利点を全く感じないのと同じく、旦那も他の場所に家を建てる利点を感じない。
だからお互いにこの状況はフェアでしょ。
他の場所に建てた時の俺への利点を教えてくれ。と言われています。
旦那の言ってることもわかるのですが
お互いに絶対に譲れなくて、この話が出るたびに
喧嘩っぽくなってしまいます。

皆さんならどうしますか?💦
(家を諦める以外でお願いします。)

コメント

りる

義実家のことは全て旦那さんがやってくれるなら良い。ぴあぴあこさんの都合を優先せず、旦那さんが勝手に話を勧めたり親族関係の集まりを強要するなら子供連れて離婚するって話してみるのはどうでしょうか❓

あとは逆にぴあぴあこさんの実家に住むことを提案してみて反応みるのはどうでしょうか❓
逆の立場だったらどう思うのかを相手にしっかり認識してもらわないと気持ちをわかってもらうのは難しいかなって感じました💦

  • ママリ

    ママリ


    返事遅くなってごめんなさい💦回答ありがとうございます。

    私の家に住めるか?って質問したら、土地がタダでもらえるなら横に家建てても全然いいよ!って言ってました😅
    逆の立場が想像できなくて
    私が納得さえすりゃ後はこっちのもんって感じみたいです😵

    • 2月7日
はじめてのママリ🔰

新しい場所に建てた時のデメリットは旦那さんもぴあぴあこさんも一緒ですが、義実家横に建てた時のデメリットは旦那さんにとってデメリットではないですよね?💦

どこがフェアなんでしょうか…💦

義実家の集まりを強要しないとか、義祖母義父母の介護は旦那さんがやるとか、
建てる前に決めても無駄だと思います。
『あの時とは状況が違う』とか、『冷たいね』などなど結局参加・協力しなければ悪く言われて悲しい思いをするだけな気がします😣

駅近なのは素敵だけど、ご近所さんと顔馴染みなのは旦那さんだけだし、地元なんだから『旦那さんにとっての最高』ってだけじゃないですか。

私は、旦那さんの言っていることが自分中心過ぎるなぁとしか思えないので、旦那さんの言い分を理解してあげてる主さんは優しいなぁと思いました💦
優しい人だからこそ、介護や食事会などとなれば『参加した方が角が立たないな』と折れて参加・協力してあげちゃいそうな未来しか見えないです🥲

  • ママリ

    ママリ


    返事遅くなりすみません💦

    前に言い合いになった時に
    義実家のこと気にかけてるのもしんどいし、もし私が何か嫌だなって思って、それが私が間違ってたとしても絶対に味方になってくれる?と聞いたら、それはわからないしうちはそういう家族じゃないから頼ったりもしないと思うよ。と言われました。その場しのぎで言ってるだけで、実際家の横に建てたら頼られますよね(笑)義母と祖母で二人暮らしなんですが、義母はフルタイムなので😭

    そうなんです、色々動いてあげようって思っちゃうタイプなので絶対しんどくなるのはわかりきってます😭😭😭

    なんとか上手く説得できる理由を見つけたいのですが、、、

    • 2月7日