※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

部屋のレイアウトについてです。子2人の計4人家族で、写真の間取りに住…

部屋のレイアウトについてです。
子2人の計4人家族で、写真の間取りに住んでいます。
ソファーが大きく、写真の通り狭い通路と圧迫感で悩んでいます。
子供部屋は基本スライドドアを開けたままなのですが、ソファーが邪魔でなかなか子供達が子供部屋で遊びたがらないのも悩みです。
ソファーの方にも行きやすく、バルコニーにも布団など干しやすいレイアウト案ありませんでしょうか?
皆さんのご意見をお聞かせください🙇‍♀️

コメント

deleted user

テレビの配線次第で可能なら、ピアノ側にテレビを置くと良いと思います!

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!
    確かに!と思って配線確認したら、写真のようにピアノの裏にもう一箇所ありました!が、青ペンで引いてる箇所まで壁があり、スライドドアもそこに収納する形になっているため、難しそうでした💦

    • 2月6日
  • ママリ

    ママリ

    あ!スライドドアを開けっぱなしの状態で通したら、いけますかね!!

    • 2月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですね🥺なら下の方のレイアウトか、ソファを左へ90°開店させてみるのはいかがでしょうか?

    • 2月6日
どらえもん

うちも同じような間取りですが、
テレビを窓側に置いて、
ソファをダイニングテーブルの前に置いていました!

それでもソファが邪魔で
今は手放してビーズクッションにしてます!☺️

  • どらえもん

    どらえもん

    こんな感じです!
    写真お借りしました!

    • 2月6日
  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!同じ間取りの方のご意見嬉しいです!
    窓側に1度してみたことがあるのですが、昼間のテレビが見にくくて辞めました💦
    買ったばかりのソファ、サイズ感全く考えておらずで..😭
    私もビーズクッションにしたらよかったです😭

    • 2月6日
  • どらえもん

    どらえもん

    昼間見にくいですよね😂
    うちはカーテンを少しだけ閉めて
    見やすいように調整してました😂

    • 2月6日
てんまま

かなりヘンテコですが
もっと狭い間取りでこんな感じにしています。(笑)
テレビ裏のカーテンは半分閉めていることが多いです。

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!
    なるほど🤔
    図まで描いてくださりわかりやすいです!考えてみます✨

    • 2月6日
あゃたん

一番最初にコメントした方のように、洗面台と子ども部屋の間の壁にテレビで、その向かいにソファが一番おさまりがいいかなと思います。
テレビ配線については、パナソニックから、テレビ配線につなぐと無線で飛ばせるチューナーとテレビのセットが売られていて、配線が届かなくてもテレビ見れるようにできますので、そちらを検討してみてはいかがでしょう?

  • ママリ

    ママリ

    今やそんなものがあるのですね‼︎🫣
    家電屋に行ってみてみます!
    ありがとうございます🙇‍♀️✨

    • 2月6日