※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆー
家族・旦那

うちの夫はモラハラでしょうか?また、専業主婦でお小遣い制の方、毎月い…

うちの夫はモラハラでしょうか?
また、専業主婦でお小遣い制の方、毎月いくら貰っていますか?
※長文で愚痴です…

我が家の家計管理は全て夫がしています。
スーパーの買い出しは子供が生まれてからずっと夫がしており、私が買ってきてほしい物リストを送ったらそれを見て1人で買ってきます。

病院に行く時、日用品が足りなくなった時、その他のお金が必要な時には、家の財布内から支払って良いと言われていますが領収書を見せて細かく伝えても不機嫌になり、はっきり言っていつも使いづらいです。

今、私は専業主婦で、小遣いが毎月1万3千円なのですが、小遣い内から(服、化粧品、美容院、交遊費、私と子供との3ヶ月に1回くらいの外食代、自分の菓子代など)全てその中で賄ってほしいと言われて今までやりくりしてきました。
服や化粧品はプチプラ、美容院は3〜半年に1回で、正直言って全然足りません。そういう時は化粧水など削れそうな物を我慢して買わなかったり、服も今年の冬は買わず独身の時買った物を使って、少しでも次の月へ取っておくようにしています。

春から子供が幼稚園に入るので私は扶養内パートに出る予定ですが、扶養内パートをしたら小遣いが2万3千円になり、今後子供が大きくなって扶養外れて働くなら手取りが例え20万以上稼いだとしても小遣いは2万5千円と言われショックを受けています。

子供を産んだ後から旦那に私の奨学金を代わりに払ってもらっているので我儘言える立場ではないし、自分の借金なのに働いてない自分が悪いのは分かってます…
ですが、自分の欲しい物が小遣いだけだとどうしても足りなくてお願いしても、普段グータラしてるのに無駄遣いばかりして等、いつも怒られるのでこんな制限された生活が嫌で、毎日楽しくないです。

あと、夫は私の両親に結婚後からもう5年も会っておらず、私が実家へ帰省するのも嫌みたいなので子供が生まれてから私は3年帰ってません。
それなのに夫は自分の両親には毎年会いたがり、私達も一緒に毎年飛行機で帰省しています。

平日は家事育児全て私がして、土日は稀に午後1時間程度子供と近所の公園で遊び、お風呂入れはしてくれます。

夫はちなみに惣菜やインスタント系は嫌いなので、いつも手作りの物。外食は月にあっても1回。

皆さんなら、この生活は耐えられますか?私が我儘言ったり無駄遣いしてますか?
夫に管理され自由がなく辛いです。実家は両方遠方で頼れません。近くに友達もいません。

長文ですみません。私は頭が弱いので文がおかしいところが沢山あると思います。愚痴を吐き出したくなって投稿してしまいました…ここまで読んで頂きありがとうございました。

コメント

はじめてのママリ🔰

同じく専業主婦してます。
私なら耐えられないです🥲

我が家も旦那が家計管理していて、お小遣い1万円で貰えたり貰えなかったりです!
でも、お小遣いの中で使うと言えばお菓子や趣味の100均で買えるような物くらいにしか使いません。
服、美容室、化粧水、化粧品、交遊費は家族カードから払わせてもらってます。(許可は取ってます)
1万3千円でやりくりなんて無理です…🥲
帰省も好きにさせてもらえないんですか?一家で帰省しないとできない感じでしょうか?🥲
私なら、あなたは自分の実家に帰って、私は自分の実家に帰る!!!っていっちゃうと思います🫠
かなりモラハラっぽいですね💦

  • ゆー

    ゆー


    回答ありがとうございます😢
    やっぱりモラハラですよね。

    結婚当初に慣れない土地へ引っ越し、ホームシックになった時私だけ実家へ月1〜2回帰省したところ夫から帰り過ぎと言われたのでそれ以降年1しかしてません…

    1.3万内でやりくりってどう考えてもおかしいですよね😓服も髪もなんかみすぼらしくて外へ出るのが最近恥ずかしいです💦
    実家の両親にも今までに何度か相談した事があるのですが、こんなに詳しく話してなくて(親に心配かけたく無くて…)ママリで思い切って投稿してみました。

    • 2月6日
ままり

読んでいて、ゆーさん可哀想だなと思いました😢1万3千円なんて…何も楽しくないですね。旦那さんひど過ぎます💦
ゆーさんのご両親はその実態をご存知なのでしょうか?旦那さんに怖そうなので、
内緒でご両親に相談して少し援助してもらうとか難しいですか⁇

  • ゆー

    ゆー

    回答ありがとうございます😢
    そうなんです💧結婚してからは楽しい事が何もないんです。

    私が度々電話するので実家の両親も大まかには家庭事情を知っています。
    夫が頭が切れる人なので仕事の評価は高いみたいですが、よく身近な人を馬鹿にするような言いっぷりを普段からしたり、怒った時には事細かく追い詰めるような言い方をするので、その様子を聞いて私の両親(特に母)からも関わりたく無いから夫は連れてこないでほしいと言われてます。

    母も大病し、父も定年後に再雇用で働いていて、実家にはニートの弟もいるので金銭援助は期待できないんです💧

    • 2月6日
  • ままり

    ままり

    私の元夫と似てます😳‼︎
    頭はキレる!ので、仕事は任される!ので、自分にどんどん自信が出て偉ぶる‼︎
    偉そうな態度を妻に振る舞う!
    自分が絶対に正しいと思っていて、私を罵倒し、精神的に追い込む。
    そんな元夫が嫌過ぎて、離婚しました。

    その後、今の夫と結婚し、新たな生活を手に入れました。今は幸せです☺️😌

    ご主人は優しさはどうですか?好きなところはありますか?

    • 2月6日
  • ゆー

    ゆー

    そうなんですね!
    今幸せそうで何よりです☺️✨
    夫の優しい所は土日に子供を公園に連れて行く、子供をお風呂に入れる、私の代わりに買い出しに行く位ですね😅でもこれって優しさじゃなくて普通の事なのかな?💦
    嫌いな所なら沢山ありますが好きな所は無いです笑笑

    • 2月7日
  • ままり

    ままり

    それはーー………普通のことですね笑😂公園とかお風呂とか…。
    息の詰まった生活、、どんどん嫌いになりそう😥😓
    価値観の違いとか、性格の不一致とか、、、離婚も視野に考えてもいいかもですね😭
    どうか今のつらさが少しでも楽になりますように😭

    • 2月7日
  • ゆー

    ゆー

    やっぱりそうですよね😅
    労ってもらった事や感謝の言葉も無いし本当嫌いです💦

    色々話聞いてもらって嬉しかったです😢今後の事じっくりと考えてみようと思います!ありがとうございました✨

    • 2月7日
さくらママ

ごめんなさい、私なら耐えれないから離婚します。
自分の親にはあって奥さんの親とは合わず奥さんも実家に帰らせてあげない孫の顔見せてあげることもしないなんてあり得ないです。
土日に稀に1時間遊ぶだけの父親なんていらないです!
多少生活苦しくても離婚してストレスフリーでいたいです。
モラハラだし経済DVだと思います。

  • ゆー

    ゆー

    回答ありがとうございます😢

    やっぱりそうですよね😓
    私もたまには自分の実家に帰りたいんです💧
    だけど、実家の両親が夫に気を遣っていて、娘の家庭を壊さないようにと口出しせず、孫に会いたいのに遠慮してるんです💧

    夫は仕事がいつも忙しくて(在宅の時も残業あって22時過ぎ)、土日の午前は英語の勉強したいからとの理由で自室に篭り、午後リビングに来ます💦
    離婚案件ですよね、やっと気づかされました。今後相談機関に相談してみます。

    • 2月6日
  • さくらママ

    さくらママ

    はい!
    そうですよね、帰りたいですよね!!
    遠慮してるなんて義実家こそ遠慮しないとですよね!!

    なるほど、えっと子供いる自覚ありますか?いくら仕事してても育児はすべきですよ。育児しないなら父親じゃないです。
    離婚案件です!!

    • 2月6日
🔰りょん🔰

月7万の生活費(平日の食費、猫用品、子供用品、日用品、消耗品を賄う、)
お小遣い貰えてないので
私は結婚して貧乏になった感覚です。笑
お小遣いもらえて
羨ましいと思いました🥺

ですがそのほかは
おかしいかもですね、、、😱
モラハラ認定に1票です!

  • ゆー

    ゆー

    回答ありがとうございます😢

    そうだったのですね💧
    全てその中で賄うのはやりくり大変ですよね。
    なんかすみません。

    • 2月6日
  • 🔰りょん🔰

    🔰りょん🔰

    いえいえ、嫌味で言ったのでは無いのですよ🥺
    不快な思いにさせていたらごめんなさい🙏

    やりくりは大変です〜。
    旦那の飲み会が入ると
    夕食の買い物無しだからラッキー💓とさえ思います笑

    20万以上稼いでも
    お小遣いが2万5千円は
    あり得ないと思いますし🫠
    私だったらそんなしか使えないなら2万5千円以上働きたく無い勢いです笑

    働いていないので
    ある程度の制限は仕方ないけれど
    あまりにも制限されすぎているように感じました😖。

    そのくせ家事育児、押し付けすぎですよね!
    ならもっと、お小遣いくれ!!!
    となります😤

    お金かかるから
    実家に帰ってほしく無いのでしょうか?😭

    • 2月6日
  • ゆー

    ゆー

    自分は周りの人より小遣い少ない、足りない等と甘えた事を言ってたんだなと思って反省して言いました😞💧

    分かります!夫ありの夕飯メニュー考えなくて済むから気が楽になりますよね✨

    これから先どんなに働いたとしてもあまり増やして貰えず、制限も多くて毎日何を楽しみに生きれば良いのか分からなくなります…

    夫の考えは、お金がかかる(実家まで電車で片道約4千円)+結婚したのだから実家に頻繁に帰るのはありえない、という考えみたいです😢

    • 2月6日
  • 🔰りょん🔰

    🔰りょん🔰


    お金貯めても
    どうせ死ぬんだから
    生きてるうちにある程度楽しまないと、死んでるも同然ですよね、、。

    子供のためにもある程度貯金はしないといけないとは思いますが、死ぬために生きてるみたいなのは嫌ですね🫥

    価値観の違い、、なのか、、、。
    押し付けてほしくないですね🤥

    • 2月9日
092159

お小遣いが幾らになるから収入によると思うのでモラハラとは言えないと思います。
手取りの1割とよく耳にしますし、20万稼いで2万5千円なら妥当ではないでしょうか。
奨学金も払ってもらっているなら尚更旦那さまとしても生活費切り詰めて貰いたくなるのでは?
旦那様の収入が一般的な収入より多くでもそのルールなら経済的DVになる思いますが。。。

  • ゆー

    ゆー

    回答ありがとうございます😢

    夫の言ってる事がやっぱり妥当で正しいですよね💧奨学金払ってもらってるのに小遣い少ないと言って図々しいですよね💧私がやりくり下手なんだと分かりました😞
    ちなみに夫の収入は年収約800万です。

    • 2月6日
  • 092159

    092159

    800万くらいなら手取りは600万くらいですね。
    お小遣いは6万出せるとして、夫婦で分けると45000円と15000円。 

    ちなみに我が家は共働きで世帯年収1200万くらいで、旦那の方が稼いでいますがお小遣いは二人とも3万です。

    • 2月6日
ママリ

私も同じ感じです。
が、うちの場合それでまあ収まってます。
とは言え気分が落ち込む事が多いですが💦

私は月額制ではなくボーナス制で年2回10万円貰います。
でも半分投資に回しておいたからーと言われ(一応私名義の投資です)手元にくるのは5万円です😂
私の場合美容代等は家計から出していい事になってますが夫が全く自分にお金使わない人なので何となく私も使えないですね。

今の気持ち話したらどうですか?
ただ管理されるのが嫌だ!と不満だけを言うだけでなく、だからこうしたいと言うのも付け加えた方がいいかなと思います。

あとは娘さんが入園のタイミングで言うとかですかね。
お付き合いもあるから今のままだと回らない。ママの付き合いは子供にも影響するからお小遣い増やしたいとか、ちょっと大袈裟な感じで言うとか。

あとは買い出しをご自身でされるのはダメなのですか?何か理由があるのでしょうか…
同じ買い物でも自分でした方が自分がコントロールしている!って気持ちになれていいかなと思いました。
人に頼むって気を使うしそれもストレスになっているんじゃないかな、と。

普段グータラして、とか無駄遣いばかりして。と言うのはハラスメントかな😓
実際はそうではないのですよね?
そんな事言われたら爆破しちゃいますよ🥲

  • ゆー

    ゆー

    回答ありがとうございます😢

    え、半分になってしまうんですか😵それはひどいですよね💦

    うちの夫も使ったとしても小遣い内(月3万と夫が自分で決めています)から全て賄っているようです。(社食代、美容院代、飲み代、たまに服を買う等)
    なので、私が今小遣い足りないのが夫には理解出来ない&収支を見せろと言われました。(ちなみに昨晩、自分の気持ちを話してみましたが何言ってもダメでした。私がいつも通り謝り続けていますがまだ怒っています…)

    結婚当初は私が1人で買い出しに行ってましたが、スーパーでたまに家計内からお菓子やジュースを買ったところ(月1〜2個程度)無駄遣いしてダメだから、夫が今度から自分で週1回買い出し行ってくると言いました。
    産後は、家族3人分の買い出しを私1人で自転車1往復で出来るわけないと言われ、スーパー行ったらまた無駄遣いすると思われてるので夫に任せている状況です…

    • 2月6日
  • ママリ

    ママリ

    それ辛すぎます😭

    ご主人と歳の差があるんですか?
    家は10歳差なんですけど年上だと余計言えないとかありますよね。違うかな。

    男と女で買い物、美容を同じに考えている?全然違うでしょ!って言いたい…

    お菓子やジュースはリラックスして気持ちを整えてまた家事頑張るために必要ですよね!どうやって息抜きしろと?😭

    私は子乗せ自転車使って4人分買えてますよ。これも幼稚園ママを使ってみんな問題なく自転車で買えてるよ!って言えないですかね?

    私も同じ感じと書きましたが違いました。ゆーさんの方がずっとずっと辛い思いしていると思います。

    私もなんだかんだ我慢したり言われた通りにしてきたけど、あー違うぞ?これ私の人生、言いなりで納得してちゃ自分大切にしてなくない?と段々と自分の気持ち言う様になりました。
    結婚10年になりますが最近です😂

    ご主人に
    あなたはそれで出来ても私には私のやり方があってあなたが見ると無駄に見える事も私には大事なことなんだよ。って言っちゃっていいと思います。
    それで寄り添ってくれないようじゃこれから先辛くないですか?

    • 2月6日
  • ゆー

    ゆー


    うちは夫が年上で7歳差、結婚5年になります。
    そうなんです💧自分の意見をいくら言っても正論で追い詰められたり、納得して貰えない事が多いです…なので顔色伺いつつ、いつも言えずに我慢が多いです。

    男女で使い所が全然違いますよね💦夫は男兄弟で育っているからなのか女の気持ちとか必要な物を中々理解して貰えないです😞

    お菓子やジュースは自分の小遣いから買うならいくら買っても構わないと言われています💧

    私も子乗せ電動自転車使ってますがカゴ大きいですよね!本当はスーパー行って自分の目で見て家族分買い出しをしに行きたいです😵でもダメなので最近の野菜の相場とか新商品とか分からず、夫に事前に店内の物がどんな感じか聞いて想像したり、チラシ見て買い出しリストを書いてラインで送ってます。
    ママ友からの意見を色々と夫に伝えてもじゃあ出来るもんならやってみろと多分脅されるのと、よそはよそと言って話を聞いてくれないと思います…

    自分の気持ちを少しずつ伝えてるのですね!我慢してるのは辛いし、その方が本当は良いですよね✨
    夫には今までに何回も気持ちを伝えてるのですが寄り添う姿勢は無しです😢

    実は…子供が大きくなったらいつかは離婚したいと考えています。
    小遣いやモラハラの事だけでなく、私の両親の事についても言われたからです。もし将来介護が必要になったとしても一切援助しない、また私が介護を手伝いしに行くのは良いのか聞いたら良いけど気に食わないようです。実家に残っているニートの弟にやらせればと言われました。
    相手の親も大事にしない、そんな思いやりの無い人とずっと我慢して居るのはおかしいですよね💧

    • 2月6日
ママリ

生活費として5万渡されその中で
・食費
・交際費
・交通費
・携帯代
・持病の病院代
・雑費
をやりくりしろと言われています。

なんだかママリを見ているとブランド物のお財布を買い変えるとか、美容グッズを買うとか、そういうのが出てきて格の違い〜ってなりますよね。笑
ママリに投稿してる人が悪いのではなく、わたしの扱いって…って。

多分、主さんや私のようにめちゃくちゃキツいし自由ゼロだけど衣食住は保証されてるなら経済DVとしても扱われづらいし、1番しんどいポジションな気がします。

つらいですよね。

  • ゆー

    ゆー

    回答ありがとうございます😢

    辛いですよね!
    5万でやりくりしてるとは私もやっぱりもっと我慢しなければダメですね💧
    皆さんの回答見ると生活費内でやりくりしてる方が多くて、小遣いとして貰ってる自分は夫に色々と要求しすぎなのだと分かりました💧

    そうですよね😞生活に必要な最低限の物は与えて貰えますが、夫とは日頃から会話が少なく、家事育児を労ってもらう事は今まで一切無く(家にいて楽で良いよね、先に寝られて羨ましいと嫌味言われたり、喧嘩した時は自分と同じ位稼いでみろ等と言われます)、あと夜の方も産後1年レスです…
    生活が不満だらけです。

    • 2月6日
  • ママリ

    ママリ


    きっとここに書ききれないような小さな苛立ちもあるでしょうし、もっと我慢しないとって思い詰めることはありませんよ。
    すっごくラブラブ夫婦でお小遣いは無いけど色々買い与えてもらえる人も居れば、私たちのようにお金は貰えても自由じゃないに人も居ますから。
    それぞれにそれぞれのツラさがあって、お小遣いもらってる=良い待遇な訳でもないですから。

    実家の件や発言等はモラルハラスメントに当たると思います。
    わざと相手を傷つけることを言うなんて。

    わたしよりもっとツラい人がいる、とか、そんな風に思うと余計ツラいので貴方は貴方の心に優しくしてあげてくださいね。

    • 2月6日
deleted user

月1.3万円のお小遣いなら貰ってる方かな〜って思っちゃいました。
旦那さんでも同じくらいのお小遣いって方たくさん居ますし、、、
ちなみに私は0円です笑
化粧品、服、美容院代は家計から出してますが、月1.3万円も使った事ないです💦
美容院も、3ヶ月~半年に1回ですが、カラーはセルフだし、カットだけなら1回5000円。3ヶ月に1回だとしても、月2000円よけておいたら全然足りるかな〜と💡
あと、月20万円稼いでだお小遣い2.5万円も、理想は1割らしいので妥当かな?とは思いますが、ご主人のお小遣いがいくらなのか気になりますね💦💦
それと私が引っ掛かったのは、帰省についてですね…
自分の親ばかり大事にするような奴とはやっていけないので、同等にしてくれないなら離婚します。私は自分の親も大事なので、無下にされるのはたまりません💢

はじめてのママリ🔰

もうちょっと自分の気持ちや意見をどーん!とぶつけてもいいと思いますよ!自分を卑下することないです!働いてないから〜とか奨学金が〜とかそんなこと考えなくていいです!旦那の子を身籠り、出産し、立派に育てて家のこともしてるんですもの!!立派ですよ!そんなに悲観的にならず、どーんとぶつけていいんです!それからのことはその時考えて、話が通用しなければあなたとはこれ以上無理ってなった時に離婚も視野に入れていいと思います!

はじめてのママリ🔰

お小遣いは多いか少ないか分かりません。
ただ、夫婦として大切に思い合ってる感が無いのが辛いんだろうなぁと思いました😢

我が家はゆーさんのお家より年収は低いく、私は病気がありしっかり働くことが難しいです。
なので結婚して4年になりますが、お小遣いは取らずにいます。
家計管理は私ですが、
服は半年に一回トップスとボトムスを1着ずつ買うくらいです。(ユニクロとかの)
ただ、日用品を買って文句を言われることもおやつを買って文句を言われることも無いです。
化粧品はハトムギ化粧水とかの本当のプチプラです☺️
けど、私は満足してます。

全てとは言いませんが、ある程度家族みんなが生活に満足してるかどうかですよね🥲

話し合いができて折り合いが付けれる。お互い思い合える。
そう言ったことが旦那さんから感じられないと苦しまれてるように思います🥲

私なら家族みんなの為に家族みんなの思いやりを持ちたい。
という趣旨で話し合いをまずします。
けどそれがやっぱり無意味なら離婚がよぎるかも知れません。

もちもち

自分の家族に会いに行けない以外は普通って思いました。
私はお小遣い15000円ですが書いてある物全部含んでいます。
確かに全部プチプラになり独身時代使ってた物は使えなくなりました。
でもそれが家庭を持つって事なんじゃないかなって思います。
年収800万、そこまで余裕無いです😓

はじめてのママリ🔰

お小遣いは妥当な金額かもしれませんが旦那しか買い出しの権限がないのが無理です。そこまで制限されるの何!?って思ってしまいます。
スーパーに買い物もそれなりにストレス発散になりますよね。
あと自分の親とゆーさんの親への違い。それは耐えられないです😭

ママリ🔰

専業主婦の時お小遣いなどもなく、髪も自分で切ったりしてました😑
うちもモラハラでした😢
なので今の生活が苦しいのよくわかります😭
私も我慢の限界でフルタイムで働きました🥹一応お金のやりくりは旦那ですが、今は自分の支払いは自分で、食費だけ払えばあとは自分の物頻繁には買えませんが前ほどではなく買えるようになりました🙇

ぴぴ

モラハラなのかケチなのか世間知らずなのか…。
1万ちょっとで生活費足りるわけなくないですか?🥺

うちはまとめてもらいますが家ご飯の食費、生活雑貨くらいで
一応そこにお小遣いも込みですが
友達と出かけるとか欲しいものがあるって言うと別途くれますよ🥺🥺

はじめてのママリ🔰

専業主婦です、お前働いてないんだからが口癖の旦那です。
お小遣いなんてもらったことないです。
美容院やネイル行かせてもらったことないです、服とかとにかく自分の事やらせてもらった事ないです😂
なのでネイルは独身時代に買ったジェルネイルでセルフでやってます。その他もモデルで行ったりとかです。それでも好きなことできていいねとか、ネイルも電気代かかってるけどね。とか言われます。
1日一個食べるお菓子、ジュースなどに
そうやって好きなもの買えてるじゃんと言われます😂