
コメント

ママリ
わかります。私もそうです!
旦那さんの意見も一応きいて、そうしたってことにしたら半分に後悔もなりませんかね…むずかしいですよね💦

退会ユーザー
後悔ばかり見つける癖がある、と自分で思い込んでしまっているように思います。
思うことがあるとはいえ、もう過去は動かせないのだから自分は最良な選択をした!と思い込むほかないと思います。
私も妊娠出産に関して緊急帝王切開になったことなど、後悔することがあります。
でももうどうしようもなかったしその時出来る最良の選択であり、その結果今の幸せがあるのだと思うようにしています。
幼稚園選びも、その時は最良の結果を選んだし、選んだ結果違う園を選べば良かったと思ってるのかもしれませんし、もし違う園を選んでいても別の園が良かったと思うかもしれません。
だから、その時選べる最良の選択をした!と思い込みましょう☺️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!本当にその通りだなと思います。今の幸せは過去のいろんな選択の積み重ねですね。お話を聞いて、何か一つ選択が変わったら今みたいな幸せにならなかった可能性もあるなぁと思いました。
おっしゃるとおり、違う道を選択していたらそれはそれで別の後悔が出そうです。
「その時選べる精一杯最良の選択をしている」大切な考え方を教えてくださってありがとうございます。そう考えられた方が人生が幸せでいっぱいになれそうです。そんな考え方ができるようになりたいです。頑張ります。- 2月6日

ぽぽ
自分に期待できてるんだと思います!
自分にはもっと良い選択ができたはずなのに…って思うってすごいです!
私はポンコツ自覚してるので、最良の選択といかなくても、その時の自分の知識と力ではそれが最大限だったと思うのであんまり後悔したことないです😇
自分に全く期待してないし、ポンコツなのわかってるので、どんなに考えてもあの時の自分にはあれ以上の選択は無理だ…って振り返っても思います🤣💦
あと写真選びとかは、当時の感性と今の感性が変わったんだな〜くらいしか思わないです!
アドバイスとかじゃなくてすみません💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!確かに期待値が高いです。私自身完璧な人間じゃないのに、目標高く完璧を求めてしまって…。現実や自分のできる範囲を超えているので、常に現状に不満を持ってしまっていて、幸福度が低い気がします。
お話を聞いて、自分に期待しないこと、私に必要なことだなと思いました。自分に期待せず、あの時の自分にはあれ以上は無理だった、まさにその通りだと思います。その考え方をできるように一生懸命頑張ります。その考え方ができた方が幸せになれる気がします。- 2月6日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!考えてくださって、ありがとうございます。嬉しいです。
実は、夫にも全て相談していて…。例に挙げたもので言うと、幼稚園も一緒に見学に行って散々相談して決めたし、写真選びも一緒に行っていて。