
コメント

36
少しでも目を離すこと前提で使用されるのであれば、やめたほうがよいと思います。
スイマーバの事故はほんの一瞬目を離した時に起こっています。
洗顔の際、少なくとも10秒位は目を閉じますよね。
スイマーバは1人で赤ちゃんをお風呂に入れるのを助けるための製品ではありません。
バスチェアなどそのためのグッズを使用するべきだと思います。

あーちゃん(○´3`)
中には1人で装着してる方もいると思いますが、首がすわってない赤ちゃんは大人2人での装着と書いてあります^ ^
私もスイマーバ使用してますが旦那と2人で装着です、2人でも慣れるまで大変です…。
上の方が言うようにバスチェア等で入れたあげた方が事故なく良いと思います。^ ^
ちなみに私は1人で入れる時は床に置くバス用のスポンジを使用してその上に置いて洗ったりしてます。
洗うまではごめんねと思いながらリビングで待ってもらい裸で迎えに行ってます。
お望みの回答ではなくすみません💦
-
。+チョコパイ+。
やっぱり装着が大変ですかー(+_+)
噂では聞いていましたが、やっぱりそうなんですね。。
リビングでの待ち時間など、赤ちゃん泣かずに待っててくれていますか?
うちは泣き虫ちゃんなので、ギャン泣きです(+_+)- 1月10日
-
あーちゃん(○´3`)
1人では辞めた方が良いですよ(>_<)
泣きます泣きます!
毎日お風呂入ってる間、ギャン泣きですよ〜(>_<)今からお風呂なので私が離れたら泣きますよ〜!笑
なので本当ササっと洗ってすぐ迎えに行ってます💫危ないよりは良いし何かあってからじゃ遅いので(;_;)!- 1月10日
-
。+チョコパイ+。
ギャン泣きなんですね!
うちだけ待てない子なのかと、とても不安に思っていましたが、安心しました★!
私も安全を考えて、ひとりの時はギャン泣きでも待っててもらいます。
ギャン泣きでも数分なら死にませんもんね。。笑- 1月10日
-
あーちゃん(○´3`)
ギャン泣き中は可哀想ですよね〜!
そうそう!泣いてても数分なら死にませし、きっとお風呂の間泣いて待ってる赤ちゃんいっぱいいるので大丈夫ですよ^ ^
慣れるまで大変ですがお互い頑張りましょう〜♪- 1月10日

退会ユーザー
友達が介護用のシャンプーハットを買ってシャンプー時、目を離さないようにして、高速で洗って顔洗うときは目をあけてるって聞きました(;´Д`)
-
。+チョコパイ+。
シャンプーハットは初耳です!!
検討させて頂きます★!
ありがとうございます。- 1月10日
-
退会ユーザー
あとうちは二人で入れてますが、スイマーバ一人で装着するの中々難しいです(;´Д`)あと、6ヶ月くらいからつかまり立ちしだしたら、立ちたがるので嫌いになってしまいました(;´Д`)
たまに一人で入れるときはハイローチェアとかを、脱衣場に置いて自分が先に洗い、子供を洗って一緒に出てましたが、ノンストレスでした(*゚▽゚)ノ座れるようになれば浴室に座らせてたまにシャワーをかけておもちゃで遊んでてもらったりしてますが、うちの場合は『たまに一人で入れる』だけなので、バスグッズを購入された方がいいかもしれないですね(;´Д`)頑張って下さい(o゚▽゚)- 1月10日

退会ユーザー
1人で入れるの大変ですよね!
うちもそれ考えましたが
周りから危ないとおしえてもらい
バウンサーに乗セ、脱衣場に待っててもらってますʕ•̫͡•ʔ♬✧
-
。+チョコパイ+。
やっぱり危険ですよね。。
脱衣所やお部屋で待っててもらいたいんですけど、泣き虫ちゃんなので、待ってる間ずっと泣いてそうで、、、
まーまさんの赤ちゃんは、待ち時間に泣いたりしませんか?- 1月10日

退会ユーザー
私もスイマーバ使ったことありますが
結局怖くて、旦那と3人でお風呂入ってる時しか使いませんでした😅

みわ
スイマーバ、うちの子どもは大好きでした。勢いよく遊んでいて危うく、首が輪っかから外れそうになった事があります。ちゃんと装着していたにも関わらず、見ていたのですぐに対処できましたがヒヤッとしました。装着も首が座る前は大変だと思います。お1人でじーっと見ていない状態と言うのは怖いと思います💦
。+チョコパイ+。
そうですよね。。。
事故の事も承知しながら、1人で入れるのに使用を考えてしまっています(+_+)
シャンプーの時に目をつぶりますもんね。。
赤ちゃんの安全を第一に考えた意見を頂き、ありがとうございます。