※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊活

顕微授精で出産された方へ 元気な子供を産めるのか不安でネガティブになっています。幸せなコメントをお願いします。胚のグレードや移植方法、お子さんの性別と年齢を知りたいです。

顕微授精で出産された方
この度は顕微授精で妊娠目指していますが、
周りに顕微授精の知り合いがおらず、
元気な子供を産めるのか不安で。

顕微授精だと発達障害とか自閉症とかも見たので。
すべてにネガティブになってしまう最近

顕微授精で生まれて幸せに暮らしている方のコメントで勇気づけられたいです。。
よかったらコメントください!

よければ胚のグレードと移植方法(自然、ホルモンコントロール)、お子さんの性別と年齢教えてください!

コメント

はじめてのママリ🔰

顕微受精って、発達障害や自閉症なんですか?
高齢の人が多いから、確率が高いという事なんじゃないでしょうか?
顕微受精だからって事じゃないと思いますよ!

うちは顕微受精でした。
娘は5歳
健康面も発達面も全く心配した事ほどすくすく成長しています。

胚のグレードは3BCでした。

ママリ

3歳の娘が顕微授精で授かりました😊
なんなら発達早いくらいで、
特に心配することなく成長してますよ!
幼稚園も問題なく集団生活してますし😊✨
ちなみに娘は4CCでした。
いまお腹にいる子も顕微授精ですよ🥰

deleted user

1人目顕微授精です‼︎😊
うちは発達もはやくて天才じゃないかってまわりから言われてます。笑
毎回健診でも何も言うことない満点だねって言われてますよ。笑‼︎発達障害とか全くないです。
8ヶ月くらいから単語話してて、2歳前には普通に会話できてます☺️多動もなく空気も読めるし何も心配したことないです。

なので、何にも心配せずに顕微授精に挑んでください‼︎

グレードは4BC
ホルモンコントロール
4月で3歳です😊

きなこ

私も上の方と同じで、顕微をする人はそもそも母体の年齢が高いからその分障害のリスクも上がるというのが1番大きいと説明されました。

ただ手を加えるという点では自然とはどうしてもネガティブに感じる方もいらっしゃると思います。自然でも顕微でも体外でも、自閉症や発達障害などの子はどうしても生まれてしまうので、もしそういった個性を持って生まれた時に、少しでも顕微のせいにしてしまうなら辞めたほうがいいかなぁが個人的な意見です。ママリで顕微のせいだと自分を責めてる方がいらっしゃったので‥その方は、障害が本当に顕微のせいかどうかはわからないけど一生自分と顕微を責める続けるんだろうなぁって思います

1歳半の娘は顕微ですが、今のところ発育発達の遅れもなく育てにくさも感じず、超可愛く元気に育ってます😙妊娠中の経過も良好で、出産も安産でした。5日目4AA、女の子、移植は自然周期です。
2人目も顕微5日目4AAで男の子判定もらってます。まだ生まれていませんが、今のところスクスク育っています!こちらはホルモン補充周期での移植です〜!

すもも

顕微で障がい児のリスクがあがることはない、と先生から説明受けました。

息子4才、3ba、ホルモン補充、移植時にあまりいい卵じゃないから期待しない方がいいと言われました。妊娠中はつわりもなくお腹のハリも陣痛まで感じたことないマタニティライフで、今もクラスでコロナやノロ流行っても1人元気です!

お腹の子、4bc、ホルモン補充、重度悪阻、安定期に入ってもゲロゲロ、ムカムカしてます。

顕微、精神的、肉体的、経済的にも辛かったですが、やってよかったと思えてます。