
子供の誕生日は日曜日。両家とも集まれた方がいいから日程調整して当日にしたいが、実家の都合で前日にするか悩んでいます。前日は全員参加可能。どうしますか?
子供の誕生日は誰と祝いますか?
上の子がもうすぐ3歳の誕生日を迎えます。
ちょうど日曜日なので、当日祝いたいと思ってます。
○前置き
1歳の時は緊急事態宣言中だったし、両家ともうちには来られないし当時賃貸暮らしで大人6人が入るスペースがなく、リモートでやりました。
2歳の時は新築に引っ越した後だったため、両家ともうちに呼びお祝いしました。誕生日当日が土曜日だったので、土曜日の15時頃誕生日ケーキとプレゼント贈呈し、夜には私の手作りご飯とお酒でお祝いご飯にしました。次の日には両家揃っていちご狩りに行き、土日セットで誕生日のお祝いができて楽しかったし良かったです。
○今回
3歳の誕生日は、日曜日。
前もって日曜にやると伝えて両家ともお誘いし、予定を空けてもらってました。が、急に実家の配管工事の日の連絡が入ってしまい、「もし当日にやるならじいじはお留守番、ばあばだけ行くね。日程は向こうのご両親と相談して決めて。」と言われました。
こういう場合いつ誕生日会やりますか?
私はせっかく当日がお休みの日なら、当日に祝って、来れない人はしょうがないねと思って当日にやりたいです。もし私が誕生日当本人なら、当日にお祝いできるのに前日にお祝いするニアピンな感じがちょっと許せないから。笑
けど、前日なら全員参加が可能ではあります。
両親の気持ちを汲んで、前日にした方がいいのでしょうか?
日程は向こうのご両親と相談してっていうことは、両家とも集まれた方がいいから日程調整してよってことですよね?子供のために当日にお祝いした方がいいから、私たちは遠慮するわ。って言い方じゃないですよね?
だから、私の意思だけで当日にするって決めると揉めそうな気がして。
けど、前日にお祝いしたら、当日お祝いしないのもどうかと思うし、2日分ご飯やケーキ考えるのも正直面倒だし予算的にもきついので当日にしたいです。
みなさんならどうしますか?
- ばう(2歳3ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

Sui
我が家は子供が自分の誕生日がいつなのか分かっていない小さい頃は、大人の都合のいい日でしてました😊
3歳ということでまだ分かっていないようでしたら、私なら全員参加できる前日にします✨
当日は家族でお出かけでもして晩ご飯に子供の好きなものを作るくらいです😆

はじめてのママリ🔰
わたしなら前日お誕生日会といってお食事と、じいじばあばからのプレゼントだけ先にいただいて。笑
当日パパママだけでお祝いして、そこでお出かけやケーキにします🙆♀️
もしお出かけが長丁場になりそうなら前日ケーキもありかも🙆♀️
うちの子も3月に3歳になるのですが、当日は下の子のお宮参り、お食い初めも兼ねて両家でお祝いです✨✨
-
ばう
パパママだけでお祝いするのは、結局ご飯が豪華なだけでいつもの同じ食卓でつまんないじゃんと思ってましたが、お出かけしちゃえば罪悪感なく楽しめそうです!
それで前日みんなでお祝いすれば一番いいかも。
ありがとうございます😊
初めてのママリさんも楽しんでください✨- 2月5日

はじめてのママリ
そんなに両家に拘りますか?
私なら自分たちでお祝いします☘️
予定合わせたり、気遣ったりしたくないので
自分の子どもは自分たち親の家族だけでお祝いします!✨
-
ばう
それはたしかに私たちも思ってます😥
両家とも高速で3時間くらい離れてたところに住んでるので、たまにしか会えないから、イベントの時は会うって感じからスタートしたので、いつまで続けるんだろう?とは思ってます😅- 2月5日

もなか
義両親も土曜日でも大丈夫ということが分かっていて、ケーキの予約とかもないのであれば前日にずらします☺️
ずらすのが少しでも大変であれば予定通りにしますが☺️
うちは子ども達のお宮参り、お食い初め、1歳の誕生日、初節句、は両家揃って祝ってもらっていますが、それ以降は自分の準備の大変さを考えてしないと決めています💦
でも出来るならみんなでお祝いした方が子どもは喜ぶんですけどね🥺
他の方も言われてますが、全員揃える前日にみんなでお祝い。当日はお子さんが楽しめる場所にお出かけ。が一番お子さんも喜ぶかな?と思います✨
-
ばう
うちも1歳までにしておけば良かったかな〜😅いつまで両家集まるんだろう?って思います。片方だけでもいいけど、両家とも高速で3時間くらい離れてるから、選ぶのも難しいし😅
両家揃ってやるなら、ちゃんとみんな揃った時の方がいいですかね。前日にしようとおもいます🥹- 2月5日

みー
自分達だけでお祝いします✨
おじいちゃん、おばあちゃんとどうしてもお祝いしたいなら前日でしょうけど、、、私はそこまでないので😂
-
ばう
こういう日程調整とか面倒になると、自分たちだけの方が良かったかなーと思います😅
みーさんの場合は、じいじばあばからのプレゼントはありますか?それは当日じゃないってことですか?- 2月5日
-
みー
家が近いので、誕生日近い週の土日どちらかに来ますよー😊✨
平日だとお互い仕事あるので来ないです😊
それに、もし2人目、3人目出来たら、その度に毎回呼ぶの面倒だし、いつまで呼ぶの❓ってなりません❓😁
呼ぶなら一才の餅踏みの時だけですかねー😁- 2月5日

退会ユーザー
うちも高速使う距離ですが、
せっかくの孫の誕生日みんな祝いたいしプレゼントもあるので
両家両親両家祖父母みんなで集まってお祝いしてます😊
18歳まではみんなでお誕生日会しようねっ、て冗談半分に言ってます😂
我が家は一人っ子確定なので誕生日イベント年1なので!
-
ばう
じゃあ、予定が合う日を優先して集まって、当日は家族だけですか?😃- 2月5日
-
退会ユーザー
そうです😊
誕生日当日が日曜だったらその日で、
3歳の誕生日は平日だったのでサーティワンのアイスケーキにピザとったりハンバーグ作ったりでお祝いして、
2日後の日曜日に両家集まってパーティーみたいな感じで飾り付けしてご馳走だしてプレゼントあげてってお祝いしました♪- 2月5日
ばう
なるほど〜。当日、娘が喜びそうなところにお出かけするのはありかも!私も罪悪感なく誕生日をお祝いできそうです(^^)
ばう
ちなみに、いつまで両家でお祝いしてましたか??
Sui
子供たち3人とも1歳の誕生日は両家を呼びました!
それ以降は、いついつ家で誕生日会やるんだ〜って言って向こうが都合が良く、来たいと言えば断らないです😊
が、実家が少し遠いので毎年必ずって程は来ないですね!誕生日前後の別の日にプレゼント持って遊びに来てくれたこともありますし、誕生日当日にプレゼントを送ってきてくれたこともあります😊